第42期 第2回目 環境整備点検 初日
こんにちは
福岡で事務所テナントの日常清掃、共用部のトイレ、玄関の清掃を実施している福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は今期の第2回目の環境整備点検です
早朝から学習塾、事務所ビルの日常清掃現場の環境整備点検を実施しました
どの現場も整理整頓が行き届いてきています
とくに今回は見た目+定位置管理を重点的に実施しました
現場の環境整備による改善により、清掃品質も均一化に向かっています
また現場から清掃機材のメンテナンスについてアイデアをもらったりと、とても充実した環境整備点検になりました
写真は本社事務所です
とくに現場の手本とならなければいけませんので、厳しく点検を実施しました
明日も早朝から現場の環境整備点検です
今日は今から福岡市南区の内科クリニック様の日常清掃の点検になります
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした
数字は手書きに意味があります
こんにちは
福岡で事務所ビルの床ワックス、ガラスクリーニング、カーペットクリーニングの定期清掃を実施している福岡ビル開発の福ちゃんです
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
福ちゃんはどこに行きこともなく地味に過ごしていていました
会社のスタッフさんは事故や怪我もなく安心しました
今日から5月は本格的にスタートといった感じです
そのスタートの本日、本社では月1回のソリューション会議を実施しました
内容は実行計画のレビュー、様々な数字報告、あとはお客様の声等々
全員で共有しています
その数字報告は、印刷した数字を渡すのではなく、社長が数字を読み上げ、写真の経営計画資料集に全員が書き込むようにしています
なぜそんな手間なことをしているかと言いますと、印刷した様々な経営数字を渡すだけでは頭にも、心にも入らないためです
よってさんびるグループ全社、このような取り組みを実施しています
そんなわが社です
今日は今から、福岡市南区の整形外科様に日常清掃や定期清掃に関するCSアンケートを持参します
頑張ります!
福岡ビル開発の福ちゃんでした!!
連休ど真ん中!!
こんにちは
福岡で事務所ビル、テナント、店舗の日常清掃を実施している福岡ビル開発の福ちゃんです
今日はゴールデンウィークのど真ん中です
もちろん仕事はあります
日常清掃のビルはとくに休みの間は忙しいですね
それは汚れが多く残っていがちだからです
とくにホコリは一日でも除塵しないと、つもりに積もってしまいます
ですので、休日の翌日は大忙し
そんな本日になりました
福岡ビル開発の新年度スタートし2ヶ月が経ちました
みなさん一所懸命に頑張っておられます
新規の立ち上げ等々もたくさんあり5月も踏ん張りどころ
全員でがんばります!!
今日は今から福岡市博多区の事務所清掃の応援です
頑張ります!!
福岡ビル開発の福ちゃんです
ベンチマーキングその2
こんにちは
福岡で事務所の日常清掃、定期清掃を実施ていている福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は先日のベンチマーキングについて
わが社でも昨年、地元の建材店にベンチマーキング(見学)に行っています
他社の良さをマネをすることはとても重要です
良さ=成功要因として、とくに他業種他業界の成功していることを、そのままわが社に持ってくるということはとても成果があがる事ではと思います
先日のベンチマーキングは偶然にも、同業者
しかしながら、規模や得意事業が全く異なりますので、その管理手法や営業展開はとても参考になりました
今後もわが社では受け入れは当然ながら、どんどん外に出向きしっかりと学んでいきたいと思います
今日は今から福岡市博多区の事務所日常清掃の最終打ち合わせです
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした
東京のビルメンテナンス会社様がお越しになりました!!
こんにちは 福岡で事務所ビルの床ワックス、カーペットクリーニングをしている福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は東京のビルメンテナンス会社のアポロ管財様がわが社にわざわざ見学にお越しになりました
アポロ管財様といえば、東京を中心にマンションの巡回清掃をされており、社員、パートスタッフ数がなんと1,000名を超す大企業様です
そんな大手のアポロ管財様の社長様や常務様と、わが社の社長が知り合いということで
今回の見学の運びとなりました
社長様、専務様、常務様、部長様の4名の方からの御質問に関し、わが社の社長より説明をしました
環境整備についてや、雇用、そして今後の清掃管理について、意見交換がなされとても有意義な時間を過ごすことができました
それにしてもアポロ管財様の学びの姿勢はわが社も見習わないといけないと痛感
あっという間の2時間でした
今日は今から、福岡市博多区の事務所テナントビルの日常清掃のお見積打ち合わせです
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした!!
新入社員研修を実施しました
こんにちは
福岡で事務所ビル、オフィス事務所の床ワックス、カーペットクリーニングを実施している
福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は新入社員研修を実施しました
わが社ではパート、正社員の新入社員に対し、新入社員研修を実施しています
その内容は座学では
経営計画書の学びとして、お客様への対応方法やその考え方
環境整備、クレーム発生時の対応、そして会社の仕組み等を研修してます
また福岡ビル開発のスタッフとしての決まりごとで
サンクスカードや会社互助会、また社員旅行等の説明も今年度から詳しく説明しています
入社して数か月経つと、なかたか会社に来るきっかけがなくなりますので
入社してすぐの研修はとても効果があります
そんなわが社です
今日は今から、福岡市博多区の事務所ビルのガラス清掃、共用部の日常清掃の打ち合わせです
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした
清掃グループ研修その3
おはようございます
福岡で事務所ビル、店舗の床ワックス、カーペットクリーニングの定期清掃を実施している
福岡ビル開発の福ちゃんです
今日も研修についてです
わが社では他社を圧倒する教育の量を目指しています
品質の向上もですが、サービスレベルの均一化を目指し、地道に教育を実施しています
先日の研修でも
日常清掃の技術力向上+品質の均一化を基本に、作業終了後の確認を強化しようということを全員で再認識をしました
そのようなことを考え、現在は清掃品質チェックシートを全社員が活用しています
すべての作業終了後に、チェック表を用いクレーム撲滅のためです
今日は今から福岡市南区の店舗日常清掃の見積です
福岡ビル開発の福ちゃんでした
清掃グループ研修その2(動画あり)
こんにちは
福岡でクリニック、病院、医院、医療関係の日常清掃を実施してる、福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は昨日に引き続き、清掃グループ研修をご紹介します
参加者は今回は8名
事務所清掃、店舗清掃、テナントビル清掃、病院清掃のスタッフが今回の参加者です
もちろん研修でしっかり学ぶことも大切ですが
普段はなかなか会えない他の現場のスタッフの交流も大切と感じています
休憩時間は皆さん和気あいあい
そんな研修です
今日は今から福岡市博多区の事務所テナントビルの日常清掃スタッフと作業時間の打ち合わせです
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした
清掃グループ研修その1(動画あり)
こんにちは
福岡で事務所ビルの共用部の日常清掃、定期清掃を実施している福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は清掃グループ研修を実施しました
経営計画書の学びでは
環境整備について
お客様に対応について
クレーム対応についてを学びました
トイレ洗面清掃では金属部分の磨き方
玄関清掃では、窓ガラスやサッシ部分の拭き方の実技研修を実施
皆さん真剣に研修に参加していただきました
ありがとうございました
今日は今から福岡市博多区の事務所テナントビルの廊下、階段の床ワックス、ガラスクリーニングの定期清掃の打ち合わせに行きます
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした
研修準備です
こんにちは
福岡で事務所ビルの日常清掃、トイレ清掃、玄関清掃を毎日から週1回実施している福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は明日開催される清掃グループ研修にについて
わが社では集合教育を定期的に実施しています
明日は清掃グループ研修です
技術力、品質向上を目指し少人数でマンツーマンに近い形で研修を実施しています
その準備です
前半は座学、後半は実技
座学では経営計画書の学び
実技ではトイレ洗面清掃、玄関の清掃ポイントになります
しっかり準備し明日に備えます
今日は今から福岡市中央区のクリニック様と日常清掃、定期清掃の契約打ち合わせです
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした!