平成29年度 上期政策勉強会を実施しました
こんにちは
福岡で事務所清掃、日常清掃を実施している福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は上期の政策勉強会を実施しました
本来なら前期の振り返り等を実施するわけですが、まだ期の途中ということもあり
また社員の価値観を更に高めるために、今日は親会社のさんびるの社長、そしてわが社の会長である
田中正彦にお越しいただき講演をしていただきました
内容は「人生捨てたもんじゃない」
人それぞれの転機をどうとらえるか、受けた恩を返すこと
そんなことを分かりやすく、涙あり、笑いあり、体験談を交えてお話しいただきました
社員も非常にためになったと思います
良かった良かったです!
今日はこれから福岡市中央区の事務所ビルの日常清掃の打ち合わせと作業応援です
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした
研修について
こんにちは
福岡で事務所の日常清掃、トイレ清掃を実施している福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は昨日に引き続き研修について
昨日はビルの日常清掃の新入スタッフの研修についてお話をしましたが
今日はベテラン日常清掃スタッフはどのように研修をしているかについての第1回目です
まずは年1回、年度スタートに「経営計画発表会」を開催しています
この会では、社長から新年度はどのような方針で事業活動をするかをし
事業活動の中でクレーム数、顧客増数等の結果を検証し、新年度は何をするかの説明があります
また年間表彰、懇親会等で盛り上がっています
それ以外では年2回、クレームの検証、個人情報保護方針勉強会PMS勉強会を実施しています
このような全体研修、全体教育で価値観の統一はもちろんながら、社員同士のコミュニケーションも図るような研修にしています
明日は清掃技術についてを説明いたします
今日は今から福岡市中央区の事務所テナントビルの日常清掃の見積、下見です
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした!
新入社員研修について
こんにちは、福岡で事務所ビルの日常清掃、定期清掃をしている福岡ビル開発の福ちゃんです
台風で風雨が心配されてましたが、大きな被害もなく、安心しています
しかし東日本や西日本ではまだまだ大雨が続くようですので、被害が出ない事を祈っています
さて今日は我が社の新入研修について
基本的には会社の研修を受けないと現場には入れない事になっています
お掃除、清掃スタッフであれば、床の掃き拭き、トイレの清掃の基本、タオルの使い方や掃除機の使用方法等を学び
あとは会社のルール、経営計画書の学びを経て現場に入ります
現場も一人でするのではなく、入社当分は、インストラクターと一緒にOJTをしながら、現場に慣れるような仕組みになっています
そのような我が社です
今日は今から福岡市博多区のクリニック、医院病院の床ワックスかげ、定期清掃の打ち合わせに行って来ます
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした
台風が来ます
おはようございます
福岡で事務所ビル、オフィスビルの日常清掃を実施しています福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は月曜日、明日は台風が来るようです
台風が来ると心配されるのが、風水害です
多くの管理ビルがある我が社です
早朝から日常清掃がある場合、バスや電車が台風の影響で不通の場合がありますので、事前にお客様にご相談させていただいています
お客様の建物を守ると同時に、スタッフの安全第一に対応させていただいています
いずれにしても、お客様との緊急連絡体制をしっかりとし、対応できるように、社内連絡体制を強化しています
今回の台風も大きな被害が無いことを願いつつ、何かあれば緊急対応できる体制を整えています
今日は今から福岡市早良区のマンションの貯水槽清掃の故障の部品等の現場下見です
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした
月末です
こんにちは、福岡で事務所ビルの毎日の清掃から年一回の清掃まで幅広くしている福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は6月最終日です
売上の確認
請求書の確認
売掛金の確認
支払いの確認等々、確認作業で本当に忙しい日です
今月の嬉しかった事で
まずはグループ会社の役員様が初めて福岡ビル開発に来ていただいたこと
そして福岡市より、夏休みの小学生向け整理整頓教室のご依頼をいただいた事
お仕事以外にもこのような新たな出来事がありました
来月からはいよいよ夏本場です
賞与、研修、山笠、、、
暑く、熱く、忙しい月になりますが、充実の1か月になればと思います
今月も皆様、ありがとうございました
今日は今から、福岡市博多区の店舗のガラスクリーニングの下見、見積です
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした
福の日
こんにちは、福岡でオフィスビル、事務所のエアコンクリーニングを実施している福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は29日
そうです「ふ・くの日」です
「に・くの日」とも言いますが、やっぱり福の日です
福岡ビル開発も今月も福多き1か月になりました
たくさんのお客様とのお取引が開始したり、たくさんの社員さんが入社していただいたりと
充実の6月でした
ある雑誌にこう書いてありました
幸せになる言葉
1.ありがとう
2.ツイテル
3.感謝
来月も数多くこのような言葉を発し、会社が幸せになることを願ってます!
今日は今から、福岡市博多区の事務所の日常清掃の作業指導です
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした
梅雨入りですね
今日は一日ジメジメした梅雨空になりました
このような日は洗濯ものが乾きにくいのは当然ながら、わが社のような清掃会社でも非常に困ることあ発生します
まずがガラスクリーングです
雨が降ると基本は延期
せっかくキレイにしても雨がガラスにかかり、汚れます
また床のワックスがけ
これも湿気が多いと床の表面が乾きにくくなります
また日常清掃作業で、特に床がPタイルや長尺シートの場合、湿気で毎日のモップ拭きでも乾きが悪く
清掃も時間がかかります
そんな梅雨時期ですので、普段以上に丁寧に清掃する必要がありますね
わが社の清掃スタッフさんは今日も頑張っています
今日は今から福岡市博多区の内科クリニックの床ワックス掛けのスケジュール計画表を持参し打ち合わせです
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした
仕事を通じて健康づくり!!
こんにちは
福岡でオフィスビル、テナントビルの毎日から月1回の清掃を実施している、福岡ビル開発の福ちゃんです
今日はわが社のモットーを説明します
生涯現役社会、生涯現役企業がわが社の目指すところになります
高齢者の積極的雇用を打ち出して3年目
以降、たくさんの社員様が我が社に入社していただきました
まずは仕事しやすい環境づくりから、病気やけがになりにくい身体づくり
仕事しやすい環境づくりでは、技術研修をしっかり実施することや、新入社員研修。現地教育をしたり
会社からは定期的な情報を流すなど、少しづつ環境づくりを実施しています
そして健康な身体づくりでは、定期的に専門の健康インストラクターを会社に招いて、健康体操教室を実施しています
このようなことの実施することによって、肩こり、腰痛等が少しでも無くなればと思っています
今後も地道に頑張ります
今日は今から福岡市博多区の事務所ビルの共用廊下の床ワックスの作業になります
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした!!
週初め!!
こんにちは
福岡の事務所ビルの日常清掃、定期清掃を実施している福岡ビル開発の福ちゃんです
今日から一週間がスタートしました
今週は月末の週になりますので、総務、経理のスタッフさんは大忙しです
とくにお客様に発行する請求書は間違いは許されません
よって確認作業や売上の漏れが無いようにしっかりとチェックしています
来週は上期の政策勉強会、そして納涼会もあります
社員の皆様は梅雨空の下、頑張っていますので、皆さんで飲んで笑ってこの暑さを吹っ飛ばせればと思います
早く来い来い、納涼会
ありがとうございます
今日は今から福岡市南区の事務所ビルの日常清掃の作業応援と送迎です
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした!!
週末は定期清掃作業の準備で大忙し!!
こんにちは
福岡で事務所ビル、オフィスビルの日常清掃、定期清掃を実施している福岡ビル開発の福ちゃんです
今日は週末です
週末になると忙しくなるのは、福岡市内のお客様への床ワックス掛けやガラス清掃、ガラスクリーニング、カーペット清掃、カーペットクリーニングを定期的に実施しているお客様への対応です
この土日もたくさんの作業予定が入っていますので、連絡漏れが無いように、また担当する清掃スタッフの配置間違いがないようにと、確認をしっかりとしなければなりません
わが社では、そのような定期清掃担当の清掃スタッフへは、毎週予定表を配布し、ミスの無いようにしています
この週末もわが社の清掃スタッフでお客様の床やガラスをキレイにします
今日は今から福岡市南区の専門学校のガラスクリーニングの見積作業です
頑張ります
福岡ビル開発の福ちゃんでした