西区事務所の日常清掃業務
西区の事務所清掃のお見積り依頼を頂きました。有難うございます。
平日は3時間、土日祝日は5時間の清掃のご相談でした。お客様のご要望により、様々な形でお役立ち出来るお見積りを心がけております。(K.K)
病院清掃資材の色分け
福岡市内の医院様の作業をさせて頂いてますが、担当者は、病院内の清浄度を
維持するためにモップやタオルはビルメン協会で定められた色分けに沿って
トイレ等の汚染エリアは赤・事務所等の一般エリアは白など他区域からの
持ち込みや移動を避けて作業を行います。(N・H)
東区の社員さんより
5月も残り2週間となり、沖縄では梅雨入り宣言も出たとか。
蒸し暑くなりエアコンのお世話になる季節になりました。
今回社員さんより自宅のエアコン清掃の見積もりを頂きました。
社員価格で対応させていただきます。
社員の皆様もいかがでしょうか。(N・H)
医院清掃の向上を追求する その52
□流行性角結膜炎(EKC)
病原体は、アデノウイルス8、19、37型。季節的にほとんど血清型が夏にピークを示すが、Ad19型は秋から冬に多い。成人を中心に全年齢層で発症します。
感染力が非常に強く、流涙、充血、眼脂が主症状。眼脂により流涙、充血を訴えるのが特徴であります。接触感染で患者の眼や顔を触った手で触れた物を介して感染する。結膜炎症状がある場合は、感染の危険性がある為、速やかに最寄りの医療機関で受診する必要があります。
次回はEKCの詳細について考えます(S.U)
南区の貯水槽清掃
南区のマンションオーナー様より、貯水槽清掃のご依頼がありました。今後は「年に1度必ず清掃を実施します」との事で、ご契約を頂きました。ありがとうございます。今後は年に1度こちらから時期が来た時にご連絡を入れさせて頂く事になりました。(K.K)
中央区のオフィスビル専用部事務所清掃
オフィスビルのテナント専用部の清掃で、深夜から早朝までの時間の清掃がご希望との事でお話を頂きました。書面でお預かり書を発行してセキュリティーや鍵をお預かりし、お客様が退社されてから早朝出社されるまでの間で清掃に入らせて頂くことも、事前のお打ち合わせで可能となります。(K.K)
病院清掃従事者のコミュニケーション
市内の東区等の医院様の清掃に入らせていただきますが、
患者様や職員さん、その他の利用者の方から頂いたご意見や
病院内の以上について、上司に報告したり病院に相談することで
一層の信頼が得られて、私たちの作業もやりやすくなりますね。(N・H)
博多区のテナントビルの応援
今朝は博多区のテナントビルの応援に入りました。
このビルはテナント様の室内の清掃はありませんが共用廊下・階段・
トイレ清掃を行います。
オーナー様がメンテナンスをきちんとされているのでビルがとても綺麗です。
清掃の担当の方も、隅々に手が届く作業をしてますので洗面台やトイレがきれいでした。
これから蒸し暑くなると作業も大変です、体調を崩さないようにお願いしたいですね。(N・H)
医院清掃の向上を追求する その51
■針刺し事故防止策
- 床に落ちているプラスチック系ゴミに注意する。
- (針かもしれない認識を持つ)
- 不用意に触らない。
- (ブラシ、ピンセット、ガムテープを使用する)
- ゴミの中に手を入れない。
- ゴミを上から押さない。
- ゴミ袋は体から離す。
- 隠れていそうな箇所は、まず、確認する。
■針刺し事故が発生した場合
- できるだけ血液を出す。
- 傷口の根元を押さえながら、水道水で洗い流す。(止血するまで)
- 事故現状確保。(針の確保、針混入袋の確保、発生時間、場所)
- 傷口の消毒
- 現場責任者に連絡(引き出しの中、ベッド等)
次回は流行性角結膜炎(EKC)について考えます。(S.U)
中央区の貯水槽給水ポンプ交換
1t未満の一般家庭用の貯水槽などに付いている給水ポンプも、設置して10年以上経過してくると、ポンプから異常音がしたり、動作が不安定になっていたりしてくる場合がございます。当社ではポンプのメンテナンスや取替えのご相談も承っております。(K.K)















































































































