社長ブログ

お客様懇親会 NO.53

 皆様こんにちは!

 先日は、お客様の会のBBQがありました。

 コロナの規制緩和も少しずつ緩和され、会合や懇親会も増えて来ました。

 やはりオンラインよりも、face to feceのほうが皆様との懇親が深まり、何かが生まれそうな予感がしますね!!!

 外で美味しい食事を食べるのは本当に気持ちいいですね!

 

 

eスポーツ NO.52

 皆様こんにちは!

 先日は、西日本最大規模のeスポーツの施設を運営しておられる会員さんの施設で、福岡東ロータリークラブの例会を行いました。

 eスポーツとは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、ビデオゲームを使った対戦を競技として捉える際の名称です

 eスポーツの世界人口は、約1憶3,000万人と言われています。

 特にアメリカは約1,000万人ものeスポーツプレイヤーが世界的な大会に出場しています。次点で出場プレイヤー数が多い中国、韓国の約3,000人と比較すると、いかにアメリカがeスポーツ先進国であることが分かります。

 ちなみに日本の競技人口は約390万人。このうち世界的な大会に出場したプレイヤー数は700人です。海外に比べてまだ少ないですが、国内でのeスポーツ大会が増えるなど、プロを目指す環境がだんだん整ってきています。

 1番賞金が高い大会は、何と1億円のものもあるようです。

 

 例会では、会員同士でぷよぷよの対戦をして、とても盛り上がりました。

 我々世代は、スポーツと言えば汗を掻くという概念ですが、ゲームがスポーツというのは何か違和感がありますね(笑)

 

 

 

福岡県ビルメンテナンス協会創立50周年記念式典 NO.50

 皆様こんにちは!

 先日、福岡県ビルメンテナンス協会創立50周年記念式典に、創業者の西依有一相談役と出席しました

 50年もの長い間、福岡県の建物の環境衛生の維持管理に努めてきた福岡県ビルメンテナンス協会

 ライバルとして切磋琢磨しながらも、福岡県のため、そして業界発展のために尽力して来た会社や個人の表彰式もありました

 我社においても、40数年福岡県ビルメンテナンス協会の会員として歴史を刻んで参りました

 そして、祝賀会の際には、創業者の西依有一相談役から、当時の色々なご苦労話や、各業者さんとの様々なドラマについてお話しをお聞きしました

 これからも、福岡県、そして業界の発展のために頑張らなければならないと......

 

 

 

 

美術館オープン NO.48

 皆様こんにちは!

 先日、7月から福岡市内の本社ビルの清掃でお世話になっているお客様のグループ会社様が、飯塚市で美術館をオープンされました

 野見山暁治さんという飯塚市ご出身の画家さんのアートギャラリーですが、とても見応えのある作品が多数展示してありました

 私自身絵心はありませんが、絵画を購入させて頂きましたので、作品が届くのを心待ちにしたいと思います

 美術品は嗜好品になりますが、美術品を見ることによって心が癒されたり、明日への活力が生まれれます

 日々色々なことがありますが、心にゆとりを持って過ごしたいと思う今日この頃です

 

 

 

下期アセスメント NO.47

 皆様こんちちは!!

 我が福岡ビル開発は、9月1日から下期がスタートしました!!

 先日は事務所メンバーでアセスメントを実施

 半期を振り返り、継続して行うこと、変更することをみんなで話し合い、実行計画表を作成しました!!

 みんなで決めたことをまずはやり切ること!!

 

 後半戦も明るく楽しく元気よく、社員の皆様と共に頑張ります!!!!!!!

 

 

 

ゴルフコンペ NO.45

 皆様こんにちは!

 少し前になりますが、お客様のゴルフコンペに参加しました

 スコアは相変わらずですが、お客様と1日ゴルフをしながら色々な会話をすることで、お客様との距離もぐっと縮まった気がします

 やはりハーフが終わったとの冷たいビールは最高ですね🍺

 

 今年の秋には、3年ぶりに福岡ビル開発ゴルフコンペを開催する予定です⛳

 

 

 

新規現場スタート! NO.44

 皆様こんにちは!

 8月1日から、福岡市中央区赤坂のお客様の日常清掃がスタートしました(10階建て)

 30年以上お付き合いされていたビルメン会社から弊社に切り替えて頂きました

 私自身も、8月1日~5日まで立ち上げ作業に入りましたが、清掃指導員、現場スタッフと作業箇所や作業内容を確認しながら実施

 お陰様でお客様からも高評価を頂きましたが、これからが大切です

 これからもお客様満足のために、全社一丸となって頑張りたいと思います!

 早速、ビル全体のエアコンクリーニング、カーペットクリーニング、ガラス清掃のお仕事もさせて頂くことになりました

 

 

忘れてはならない日 NO.43

 皆様こんにちは!

 8月6日、9日は日本人として忘れてはならない日

 1945年に広島・長崎では、原子爆弾の投下で沢山の尊い命が一瞬にして奪われました

 8月6、7日は広島に帰っておりましたが、原子爆弾が投下された8月6日の朝8時15分にサイレンが鳴り、手を合わせて黙祷を捧げました

 広島の小中学生は、8月6日は毎年登校日となっており、平和学習が行われます

 現在の平和な日本があるのは、先人の方々の弛まない努力のお陰です

 日々感謝して過ごしたいと思います

 

 世界から戦争がなくなりますように...........