社長ブログ

 

 

 

 

 

 

 

NO.277 中洲のイルミネーション

 皆さん、こんにちは!!!

 先日、お客様と中洲会食

 中洲の街に奇麗なイルミネーションが!!!

 街はいつの間にクリスマスムード🎅

 あと僅かで今年も終わります

 悔いの残らないように、1日1日大切に過ごしたいと思います

 

 

 

NO.276 第18回 マスターズ競技大会

 皆様、こんにちは!!!

 先日は、福岡ビル開発「第18回マスターズ競技大会」を開催しました

 コロナ禍で開催しておりませんでしたが、今年はマネジメント社員のみ参加で開催

 今年、トイレ清掃の資機材・清掃方法をマニュアル化し、そのマニュアルに沿っての競技

 選手の皆さんは、色々なことに気遣いながら作業を実施してもらいました

 この大会の結果は、3月4日に開催される「第50期福岡ビル開発経営方針発表会・創業祭」

にて表彰します

 来年は、現場社員さんも交えて盛大に開催したいと思います

 選手の皆さん、大変お疲れ様でした!!!

 

 

 

NO.275 福岡市民大茶会

 皆様、こんにちは!!!

 先日、西依有一さんのご紹介で、「福岡市民大茶会」に行って来ました

 「日本人の心」というテーマで、福岡市で行われる茶道の文化を広く市民に体験してもらい、日本の伝統文化や精神性を再認識するための催しです

 茶道は、日本の伝統的な文化であり、抹茶を点てて客人にふるまう儀式を中心に発展してきた芸道です

 茶道は単にお茶を飲むための行為ではなく、精神性や美意識、礼儀作法が重視され、心身の調和を追求する文化的な活動として広く認識されています

 茶道は一見すると複雑ですが、その奥には「心の豊かさ」や「人間関係の調和」を追求する哲学が息づいています

 茶道の学びを通じて、現代人が忘れがちな静寂や礼儀、感謝の心を再認識したいと思う今日この頃です