福ちゃんブログ

今月もよろしくお願いいたします!!・オフォスビル日常清掃は常にキレイにする

2018年06月04日

今月も、そして今週もスタートしました!!

今日は月初ですので、新たな気持ちで仕事が取り掛かれますね

月初めも忙しい??充実してる我が社ですね

まず今月の行事ですがアンケート回収月間

そして上期清掃技術研修に、第4回のゴルフコンペなんぞがあります

また月末にはお客様へのお中元の準備と

夏に向けていろんなことをしなければなりませんね

よって充実の一か月です

さてそんな社内の話から、今日は福岡市博多区のオフィステナントビルの日常清掃ですが (さらに…)

 

 

アンケート月間

2018年05月31日

5月はお客さ様アンケート月間です

福岡市内で日常清掃を実施している、主要なお客様に関してお客様アンケートを実施しています

その結果が少しづつ返ってきています

お褒めのお言葉もあれば、苦言や改善のお言葉もあり、会社にとってはとてもプラスに繋がるアンケートだと思っています

その結果は後日、こちらのホームページにて公開しますので、ご覧いただければと思います

さて今日は福岡市中央区でビル不動産管理をされておる企業様です

(さらに…)

 

 

床ワックス剥離洗作業浄の仕事、月末が近づきました!!

2018年05月30日

永年勤続10年の社員の方々も無事に帰社し、今日から通常業務をされて安心です

我が社も月末に向かって大忙しになります

とくに請求書をお客様に送るための作業

また5月の作業の実績からの売上確定作業がありますね

毎日忙しい上に、更に忙しいのが月末なんです

さて今日は福岡市博多区のレジャー施設からの問い合わせです

内容は (さらに…)

 

 

永年勤続10年旅行最終日

2018年05月29日

今日で永年勤続旅行は最終日です

本日のメインは小樽運河です

皆さんと記念撮影

親会社のさんびるの各地域の方々ととても仲良くなり、良い交流が出来たことは、とても良かったのではと思います

また長年頑張って勤務していただき、なかなか旅行など出来ない日常清掃スタッフさんにとって、とても良い思い出になったのではと思います

親会社を見習い、今後も社員満足、福利厚生事業を少しずつ充実をと思います

帰りの飛行機の中も皆様、とても元気で安心しました!

最後に、今回の永年勤続旅行に対して、留守を守ていただいた会社の皆様に感謝するとともに、来年もこのようにたくさんの日常清掃スタッフさんが旅行に参加できるように頑張っていきたいと思います

北海道は『なまら、良いとこでした!』

 

 

永年勤続10年北海道旅行3日目

2018年05月28日

昨日は登別に宿泊し

今日はまずは洞爺湖観光汽船へ

10年前にサミットが、開催された土地です

そして昭和新山では、水蒸気が山からモクモクとあがるところを観光

続いて支笏湖を一望できる場所に移動し、昼食です

また今日のメインである余市、ニッカウヰスキー余市蒸溜所では、シングルモルトの試飲や買い物を皆様でしました

この旅行の最後の夕食は札幌でジンギスカン

みなさんとても喜んでいただきました

お腹も満腹

心もスッキリ

明日午前中、観光し帰ります

 

 

食品産業創造展に訪問しました

2018年05月24日

今日は食品産業創造展に訪問しました

我が社も食品工場の日常清掃や定期清掃を実施していますので、業界の動向などを知る良い機会になりました

とくに驚いたのが、食品製造の機械化や自動化・省力化、また食品衛生や人材育成等に力を入れているということです

そして食品衛生について

HACCPをどの関連企業も注力されています

昨今の食品の異物混入や食中毒等があると大きく企業イメージはダウンします

よってその材料の受入から最終製品までの各工程ごとに、微生物による汚染、金属の混入などの予防しなければなりません

そのような業界ですので、わが社も同様に、しっかりとした安全と衛生面に対応しなけれなと考えています


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日のお客様ですが福岡市中央区の事務所オフィスビルです (さらに…)

 

 

お給料はお客様から頂いています

2018年05月24日

今日は給料日です

本社では社長から給料袋を社員の皆様に一言 添えて、手渡すのが通例になっています

その中でいつも社長が言うことは『お給料はお客様から頂いています』ということです

そのお客様がいらっしゃなければ、お給料は出ません

よってお客様はとても大切です

そんな今日は給料日でした

改めてお客様に対し、しっかりと良いサービスを提供しなければと感じていますさてその給料日には、会社の連絡事項や、社内報、また最近は (さらに…)

 

 

設備技術知識研修

2018年05月23日

今日は今年度最初の設備技術研修を開催しました

設備管理スタッフの技術研修ですので、ビル管理にあたって、一番重要と思われる

空調そして給排水についてを全員で学びました

今回は簡単なテストをしています

その内容の一部ですが

給水設備の保守管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

①防錆剤の使用は、配管の布設替えが行われるまでの応急処置とする。

②定水位弁・電極棒等の貯水槽の附属装置の動作不良により、断水・溢水(いっすい)事故を起こすことがある。

③高置水槽の清掃は、受水槽の清掃の前に行う。

④給水ポンプの電流値が変動している場合は、異物のかみ込みのおそれがある。

⑤菅更生工法の一つに、合成樹脂ライニングによる工法がある。

答えはこちらです (さらに…)

 

 

第4回 福岡ビル開発ゴルフコンペ

2018年05月22日

我が社の大切な行事のひとつのゴルフコンペ

来月の6月21日に第4回福岡ビル開発コンペが筑紫丘ゴルフクラブで開催されます

といっても参加者は20名程度という和気藹々のゴルフコンペです

そんな社内行事を控え、今日はお客様に案内を発送しました

当日は諸事情で、不参加の方もいらっしゃいますが、できるだけ多くの方の参加をお待ちしています

尚、下記が詳細になります

日  時 : 平成30年6月21日(木)  組合せ・詳細は決まり次第FAXにてご案内します

場  所 : 筑紫ヶ丘ゴルフクラブ  福岡県筑紫郡那珂川町後野571  ℡092-951-6011

プレー費 : 12,400円  ※5組予定 スタート9時15分~

       ※(内訳プレー代9,400円 参加費3,000円)

競技方法 : 18Hストロークプレー、ダブルペリア方式、セルフプレー

       ※プレー終了後にコンペルームにて表彰式を開催します

さて、今日は福岡市博多区の事務所ビルでの出来事です

 

 

月曜日です

2018年05月21日

今日から一週間がスタートしました!!

終わり良ければすべてよしと言いますが、スタートダッシュも重要です

そんな我が社ですが、毎朝行っているのが朝礼です

社訓、経営理念の唱和、また挨拶運動

そして経営計画書(会社の様々な考え方、お客様への対応方法)の学びを毎日しています

その朝礼も毎日コツコツやることによって、考え方や行動が共有されるのではと思います

では、現場ではどうしているか?といいますと (さらに…)