スタッフブログ

角のほこり、事務所掃除機掛け

2019年03月06日

こんにちは、福岡で、事務所の日常清掃を行っている、福岡ビル開発の川西です。

オフィスの床のタイルカーペットの掃除機掛けの際は、時々は隅まで埃を吸っておくことが大切です。

(さらに…)

 

 

事務所の蛍光灯の清掃

2019年02月27日

こんにちは、福岡で事務所の日常清掃(トイレ清掃、床拭き、掃除機掛け)等を行っている福岡ビル開発の川西です。

事務所の天井には、照明であるLEDや蛍光灯と一緒に照射板と呼ばれる板があります。

(さらに…)

 

 

オフィスビル清掃、トイレ内の排水溝封水トラップ

2019年02月21日

こんにちは福岡で、事務所の清掃(日常・定期)を行っている、福岡ビル開発の川西です。

トイレの床に設置されている排水溝の中には、下水の臭いや、虫の侵入を防ぐ為の封水トラップがあります。


(さらに…)

 

 

事務所(オフィス)日常清掃の扉まわり

2019年02月13日

こんにちは 福岡で事務所の定期ワックスがけ清掃や、カーペット清掃を行っている福岡ビル開発の川西です。

オフィスの清掃で見落としがちな場所で、入口等の(ドア)扉まわりがあります。


(さらに…)

 

 

共用部廊下の消火器の埃

2019年02月06日

こんにちは、福岡でオフィスビルの日常清掃を行っている福岡ビル開発の川西です。

共用部の廊下の清掃の際に、消火器を設置している現場もございます。

(さらに…)

 

 

健康体操教室!と勉強会

2019年02月04日

こんにちは 福岡ビル開発の広瀬です。

今日の福岡市は良いお天気です!本当に今年の冬は暖かいですね。

 

先週行った健康体操教室の様子をお伝えしたいと思います。

二人の先生に来ていただいての教室です。

いきなり体操かと思いきや、まずは講習からスタート。清掃業務を行うことで身体を痛めることのないよう、対象者に合った内容を分かりやすくお話ししていただいています。

 

お話し上手で素敵な先生✨

(さらに…)

 

 

病院清掃従事者のマナー

2019年02月01日

こんにちは 福岡で事務所ビルの貯水槽清掃を行っている、福岡ビル開発のHです。

清掃従事者の身だしなみについて
 病院には外部から細菌やウィルスを持ち込まない、病院から外部に持ち出さないことが重要です。
 病院を美しく清潔にする仕事に携わる病院清掃従事者は、まず自分が清潔でなければならず
 服装も身だしなみにおいても常に清潔に保つよう心がけましょう。
 療養中の患者に不快感を与えないためにも身だしなみに気を配りましょう。

本日も早朝からありがとうございます。

本日は福岡市東区のガラスクリーニングの作業打ち合わせに行ってまいります。
福岡ビル開発のHでした。

 

 

福岡のオフィスビル清掃・ゆかのワックスがけ

2019年01月30日

こんにちは 福岡で事務所ビルの定期清掃や日常清掃を行っている、福岡ビル開発の川西です。

床のワックスがけを定期的に行っていくことで、ワックスの層ができ、光沢が出て美観が上がることは勿論、傷などもワックスの層で保護してくれます。

(さらに…)

 

 

勉強会!労働安全・個人情報の取扱いについて

2019年01月28日

こんにちは 福岡ビル開発の広瀬です。

今日の福岡市はぐずぐずとした空模様です。清掃をする上で雨は困りますね。

 

今日と明日、二日間はスタッフ勉強会の日です。スタッフには都合のいい日を選んで参加してもらっています。

今日は勉強会のみ、明日は勉強会に加えて、健康体操教室を行います。専門のトレーナーに来ていただいて教えてもらうので、毎回スタッフに人気のイベン…研修です。

 

第1班の今日は、社長による講習の様子を少しだけお見せしますね。

(さらに…)

 

 

病院清掃従事者のマナー

2019年01月25日

こんにちは 福岡で店舗の床ワックス作業を行っている、福岡ビル開発のHです。

 病院清掃従事者には一般のビルに勤務する清掃従事者以上に特別なマナーが要求されます。
 清掃従事者のマナーが良いことは病院をきれいに保つことと同等か、それ以上に重要です。
 患者・医療従事者・病院職員・来院者との関係・同僚や上司との対人関係において
 相手を思いやる気持ちをもって、相手に喜んでもらえるようにするための大切な要素が
 マナーです。

本日も早朝からありがとうございました。

本日は福岡市城南区の事務所ビルのエアコンクリーニングの作業打ち合わせに行ってまいります。
福岡ビル開発のHでした。