スタッフブログ

病院清掃従事者の基本

2018年12月21日

こんにちは 福岡でテナントビルの定期清掃を行っている、福岡ビル開発のHです。

病院清掃では、見た目の清潔感や衛生性のみならず、微生物学的な観点からも清潔感や衛生性が求められるので、不快な臭気をも考慮して、漂白や適切な除菌対策としての消毒・手入れも必要です。このため、資機材の選定にあたって、衛生的で腐食や細菌の発生増殖を防ぐ材質を使用したものを使うなどの考慮も必要があります。

本日も早朝からありがとうございます。

本日は福岡市博多区の事務所ビルの定期清掃の作業打ち合わせに行ってまいります。
福岡ビル開発のHでした。

 

 

非常用階段・廊下の定期清掃

2018年12月19日

こんにちは 福岡で事務所ビル、クリニックの日常清掃を行っている福岡ビル開発の川西です。

屋外の共用部非常階段の清掃も、定期的に清掃を行っています。
(さらに…)

 

 

病院清掃従事者の基本

2018年12月17日

こんにちは 福岡で事務所ビルの定期清掃を行っている、福岡ビル開発のHです。

資機材の手入れと保管について、使用後のモップ・タオルは洗濯機などで洗い、十分乾燥させることが大切です。乾燥が不十分であると、雑菌の繁殖により腐敗臭なども発生して不快感を与えるので、十分管理する必要があります。大切なことは、通気性の良い場所で乾燥させたうえで収納することです。定期作業に使用する資機材についても、使用後は必ず後始末・点検する習慣をつけることが必要です。

昨日は早朝からの定期清掃ありがとうございました。

本日は中央区の事務所ビルの定期清掃の作業打ち合わせに行ってまいります。
福岡ビル開発のHでした。

 

 

事務所・オフィスの年末の大掃除

2018年12月12日

こんにちわ 福岡でビルのオフィス清掃を行っている福岡ビル開発の川西です。

2018年も残すところ2週間となりましたが、大掃除の時期がやって参りました。

普段は清掃を行わないような場所(高い所など)も新年に向けて、大掃除をご計画されているお客様も多いと思います。
(さらに…)

 

 

事務所のタイルカーペットの目

2018年12月05日

こんにちは 福岡で事務所の定期清掃を行っている、福岡ビル開発の川西です。

事務所の床の定期清掃に、カーペットクリーニングがありますが、拡大してよく見てみると、このようになっています。
(さらに…)

 

 

オフィスビル・マンション敷地内の雑木除去

2018年11月28日

こんにちは 福岡で事務所の日常清掃を行っている、福岡ビル開発の川西です。

自社ビルや、オフィスビルの敷地内の未舗装の場所で、普段人の出入りが出来ないような場所は、雑草や、雑木が生い茂って、成長してしまうと、とても大変な作業になってしまいます。

(さらに…)

 

 

作業効率が良い事務所・オフィス清掃道具

2018年11月21日

こんばんは 福岡で事務所・オフィスの日常清掃を行っている福岡ビル開発の川西です。

会社社屋や、事務所・オフィスの清掃する清掃道具も、より良い道具に更新しています。

(さらに…)

 

 

年末オフィス清掃(エアコン室内機の分解洗浄)

2018年11月14日

こんにちは 福岡で事務所・オフィスの清掃業務を行っている福岡ビル開発の川西です。

事務所の清掃で、年末に向けてご依頼がとても増えてくるのが、事務所の天井や壁面についている空調(エアコン)室内機の「分解洗浄」です。

(さらに…)

 

 

病院清掃従事者の基本

2018年11月09日

こんにちは 福岡でテナントビルの定期清掃を行っている、福岡ビル開発のHです。

資機材の手入れと保管について
 病院清掃に使用される資機材は、粉塵を飛散させず、消音性に富み、かつ衛生的なものが
要求されるので、そのためにも、資機材の手入れは、機能維持のためにも適切な手入れが大切で、
数多くの資材を使用するために、基本的には使用する都度、汚れやほこりを取り除いて所定の場所に保管することが大切です。

本日も早朝からありがとうございました。
朝晩は急に肌寒くなりましたので体調に気を付けましょう。
早めのインフルエンザの予防接種をお勧めします。

本日は中央区の事務所ビルの定期清掃の作業打ち合わせに行ってまいります。
福岡ビル開発のHでした。

 

 

共用部・専用部の給湯室グリル清掃

2018年11月07日

こんにちは 福岡で、自社ビルの日常・定期清掃を行っている、福岡ビル開発の川西です。

年末も近づいてきて、給湯室のコンロや、グリル、シンクなどの清掃のお問い合わせも増えてきました。

(さらに…)