スタッフブログ

医院清掃の向上を追求する その44

2016年03月09日

インフルエンザ No.4

  病室清掃

  • ①気道分泌物(唾、痰)で物品が高度に汚染された場合・・・アルコール除菌クロス又は、次亜塩素酸
     ナトリウム0.1溶液による清拭
  • ②飛沫予防策の実施
  • ③病室入退室時は、速乾性擦式消毒液を、1プッシュ擦り込ませる。
  • ④患者の1m以内で作業を行う場合は、サージカルマスクを着用。
  • ⑤患者の喀痰や唾液等の飛沫により曝露の可能性がある時にはビニールエプロンを着用する。
  • ⑥タオル・モップは専用とし、室内でビニール袋入れ縛り、感染性として洗濯・消毒。

  
次回は結核(TB(テーベー))について考えます(S.U)

 

 

貯水槽の修理

2016年03月08日

貯水槽の修理と言いましても、タンクが破れてしまう様な事は殆ど無いのですが、マンホールのナットが錆びてしまって交換が必要な場合や、マンホールのパッキンが経年劣化で固くなっており、交換が必要になるケースはよくございます。

福岡市内ですと直ぐにご対応可能ですので、御心あたりのあるお客様は是非一度、ご相談ください(K.K)

 

 

事務所の床剥離清掃

2016年03月06日

事務所の床が、Pタイルや長尺シートの場合は、ワックス掛けをする事が一般的ですが、時間が経過すると、ワックスが陽に焼ける等、色が変色してくる場合があります。その場合は、剥離剤を使って一度全てのワックスの皮膜をとり除くことで、ワックスに付いた汚れも取り除くため、床の本来の色が見えてとてもキレイになります。福岡市内で事務所のリニューアル等をお考えの方がいらっしゃいましたら、一度床面の剥離清掃もご検討されてはいかかでしょうか?

 

 

事務所と病院清掃の違い

2016年03月04日

患者さんが生活の場としている病院において入院する主な理由は

・家庭で得る事の出来ない安静が必要な場合
・外来通院では不可能な医療行為や看護行為が必要な場合
・家庭の事情により介護が出来なくなり入院する場合
・感染症患者による感染防止のために隔離を要する場合
・健康状態の検査を受けるために短期入院する場合

このほかにも様々な理由や事情により患者さんが治療と生活の場である
事を病院清掃従事者は認識して作業に当たっています。(N・H)

 

 

清掃スタッフ研修

2016年03月03日

福ビルでは定期的に社員さんに事務所に来て頂き実技やお客様対応のマナーなどの

研修を行います。

今月も3/7・8のどちらか都合のよい日に来て頂き研修を行います。

直行直帰の社員さんがほとんどなので研修日に他の社員さんに会える事を

楽しみにしている方もいらっしゃいます。

今回の研修も宜しくお願いします(N・H)

 

 

医院清掃の向上を追求する その43

2016年03月02日

インフルエンザ No.3

 ◎感染予防  帰宅時の手洗い、うがい
             のどの粘膜や手指など身体に付着したインフルエンィルスを物理的に除去する。
            流行前のワクチンの接種
           適度な湿度の保持
            空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下してインフルエンザにかかり
           やすくなります。 十分な湿度(50~60%)を保つことが効果的です。
           十分な休養と栄養摂取          
            からだの抵抗力を高めるために十分な休養と栄養を日頃から心掛けましょう。
            人混みや繁華街への外出を控えること、外出時のマスク着用   
            インフルエンザが流行してきたら、特に高齢者や慢性疾患を持っている人、
            疲労気味、睡眠不足の人は、人混みや繁華街への外出を控えること、外出時に
            マスクを着用することも効果があります。

   次回はインフルエンザに対する病室清掃について考えます。(S・U)

 

 

 

 

貯水槽の清掃のお見積り

2016年03月01日

貯水槽の清掃のお見積りでは、基本的に一度現地を確認させて頂く事をお願いしております。

貯水槽の場所がどこに、どんな仕様で設置してあるのか、はっきり解らない場合も、現地に直接伺わせて頂くことで、確認させて頂く事が出来ます(K.K)

 

 

オフィス清掃の時間帯

2016年02月29日

福岡市内のお客様での事務所の清掃は、一般的に朝7時から始業前の8時の間で作業をする事が多いです。

ただし、お客様のご要望があれば、それ以外の時間帯の作業でも、金額も含めたお得なご提案をする事が出来ます。(K.K)

 

 

事務所と病院清掃の違い

2016年02月26日

わが社のお客様である福岡市内の病院には、外来に訪れる人や入院患者をはじめとして、多数の関係者の方が
出入りをされています。又病院における医療行為は24時間休まず行われています。
そして患者様は検査や治療を受けながら生活をしている場所でもあります。
このように病院清掃、一般事務所とは大きく環境が違う中での作業になります。
スタッフの方は、環境を考えながら作業を行って頂きありがとうございます。(N・H)

 

 

トイレ清掃について

2016年02月25日

事務所の清掃業務にトイレの清掃は必ずつきものですが、

他のビルなどに行くとトイレの便座に傷が入っているのを時々見かけます。

古くごわごわしたタオルで拭く事が原因の一つになる事があります。

福ビルでは、タオルの使用についても気をつけて取り替えるようにしています。(N・H)