専用洗剤の発売!?
本日は市内で開催された資機材展に行き、清掃管理の様々な新しい情報を仕入れて参りました。
いつも大変お世話になっている資材の仕入れ先の部長様ともお会いでき、もうすぐ「マンションの共用部専用の洗剤」が発売されると教えていただきました。
良い商品であれば、早速お客様の現場で活用させていただきたいと思います。
高所ガラスのブランコ作業
福岡もすっかり梅雨らしいお天気になりました。
外窓ガラスのお掃除では、雨風が強いと、作業するには細心の注意が必要となり、作業者の安全を考慮して、作業を延期する事があります。
何事もまず安全が第一です。
医療施設の清掃従事者の実務
病院清掃では特に従事者の見た目が衛生的であることや清掃の過程が衛生的であることが大事です。
又、作業従事者は自身の安全を確保する第一歩として作業手順を守らなくてはなりません。
事故やけがをしないためには常に安全作業を心がける事が大事で、そのためにも毎月の学習は欠かせません。
作業担当の社員さん今月も安全作業をお願いします。(N・H)
事務所 一日の始まり
福ビルの事務所には神棚が祭ってあり、毎朝社員さんや家族・お客様又私たちに係わりのあるすべての方の安全や健康を祈念して朝礼が始まります。
毎月1日はお神酒を1日と15日には榊を替え、お塩・お米・水は毎日取り替えます。このような毎日の始まりも1年が過ぎすっかり生活の一部になって来ました。手を合わせると悩んでいた事やいやなことが不思議と大したことではなくなり心が落ち着きます。こんな時は日本人で良かったな~。と思う一瞬です(N・H)
院内環境の向上を追求する その7
病院清掃は、院内感染防止対策の一翼を担っている重要な業務です。
これからは、院内感染について考えていきたいと思います。
まずは、院内感染とは何か・・・・
院内感染とは病院の中で起こった感染、または入院中に受けた感染を言います。
時として退院後に発症することもあります。
院内感染を受ける対象は、患者様だけでなく医療スタッフ、見舞客、そして勿論、私たち清掃スタッフも含まれます。
共同住宅の外ガラス清掃
福岡はあいにくの雨でしたが、本日は、日頃お世話になっているお客様からのご紹介で、マンションの窓ガラス清掃のご相談をいただきました。内側からはどうしてもお掃除が出来ない窓ガラスも、ロープ作業等特別な技術を駆使して、安全かつ綺麗にお掃除する事が出来ます。ずっと気になっている様な、中々お掃除出来ない場所などございましたら、是非一度ご相談下さい。(K.K)
病院清掃(私たちの仕事)
私たちの周りには様々な建物があります。オフィス・マンション・病院・工場などその使用目的や利用される方々によって内容は異なり、私たちは
常に衛生的で、清潔な状態を保つ仕事をしています。誰でも汚れているところよりきれいなところの方が気持ちがよいのは言うまでもありません。
ただ単に気持がよい環境にすれば良いのではなく、利用する人に「気持がいい」と感じて頂ければ私たち仕事をする側も気持ち良くなります。
現在お仕事をさせて頂いている医院様の患者さまや従事されてる方に「気持ちがいい」と感じて頂ける清掃をこれからも行っていきたいと思います(N・H)
清掃スタッフさんの気遣い
先日テナントビルの事務所清掃のサポートに行きました。
前日はSさんが業務にあたられましたが当日行ってみると、すぐに作業が取りかかられるように
ダスタークロスにはシートが取りつけられ、カートにはタオルも掛けられていました。
忙しいとついつい自分の事で手いっぱいですが、常に次の人の事や周りの事にも目を向けたいですね。
色々な現場に伺うと大変勉強になります。 (N・H)
病院清掃を追求する その6
病院清掃の特殊性として針刺し事故があります。
針の形状も医療器具の発展と共に一見して針とは識別できない物もあります。
針刺し事故を防止するためには
1. いかなる物も、素手で触らない。(ブラシ、ガムテープ等使用)
2. ゴミを押さない。(押す必要のある時は、道具を使用)
3. 運搬時は、ゴミ袋が体に触れないように。(離して持つように)
等が、考えられますが
万が一針刺し事故が発生したら
① 出血部の根元を押え、止血する。
② 押えた状態で、水道水にて血が止まるまで洗い流す。
③ 感染症でない針刺しの場合 … 通常消毒
感染症の針刺しの場合 … 所定の検査
④ 針は確保する
⑤ 責任者に報告(いつ・どこで)
以上、確実に実施しなければなりません。

マンション清掃とゴミ出しマナー?
マンションの日常清掃のお見積りをさせて頂く際に、確認させて頂くのが「ゴミ置き場」、入居者様のゴミ出しのマナーの内容によって、作業時間が大きく変わってきます。
毎週の清掃をさせて頂くに当たって、オーナー様と協力することで、入居者様のゴミ出しマナーがどんどん改善されていく事もあります。(K.K)



















































































































