NO.141 夜間例会(アサヒビール園)
皆様、こんにちは!!!
先日、福岡東ロータリークラブの夜間・家族例会が「アサヒビール園」で開催されました
竹下駅徒歩3分にある「アサヒビール博多工場」が佐賀県鳥栖市に移転する関係で、アサヒビール園は2023年10月31日に閉店するそうです
平成元年にオープンしてから35年
地元の人からも愛された店舗が閉店するのは寂しいですね.....
時代は日々変化
時代の流れに取り残されないように、日々変化成長していきたいと思う今日この頃です
NO.139 夏祭り
皆様、こんにちは!!!
8月22,23日に、福岡市博多区にある聖福寺で「御供所夏祭り」が開催されました
今年参加させて頂いた山笠の東流れのメンバーで、23日に屋台を出店しました
「聖福市場 お惣菜研究所」というお店で、ポップコーン、ピラフ、各種総菜、力水(日本酒)を販売
私は大阪出張が終わった足で参加させて頂き、売り子とピラフ作りを担当
凄い人の賑わいで、準備していた商品は全て完売しました
コロナが第5類に移行して、ようやくコロナ前の日常に戻りつつあると感じました
NO.138 ドクターイエロー
皆様、こんにちは!!!
今週の大阪出張の際、新大阪駅で「ドクターイエロー」に遭遇
ドクターイエローは「新幹線のお医者さん」や「幸せの黄色い新幹線」と呼ばれています
2020年3月に引退した700系という新幹線をベースに作られた、お客様は乗ることが出来ない7両編成の新幹線です
何をする新幹線かというと、お客様が乗る新幹線が安全に走るため、路線や架線等の設備の「健康診断」を270㎞/ℎ(1秒間に75m進むスピード)で行う検査車両の事です
ドクターイエローに偶然遭遇し、これから何かいいことが起こりそうな予感がしました!!!
そして、大阪でもまた素晴らしいご縁を頂き感謝感謝です!!!
NO.137 月刊誌「PHP」
皆様、こんにちは!!!
皆様は月刊誌「PHP」をご存じですか?
パナソニックの創業者である松下幸之助によって創設され、出版を主体とした事業を展開しており、PHPとは「Peace and Happiness through Prosperity」の頭文字をとった語で、「物心両面の繁栄により、平和と幸福を実現していく」という願いのもと、1946年(昭和21年)に創設されました
この度、地域貢献ということで、福岡県内100校の幼稚園、小・中学校、高等学校に毎月寄贈させて頂くことにしました
松下幸之助さんが「一人一人が心を寄せ合い、あたたかい社会を作りましょう」と呼び掛けて創刊した雑誌で、爾来多くの有識者や読者の皆様からの貴重な提言や体験談を、誰にでも読みやすい形で編集されています
人生を明るく前向きに生きるための「人生の応援誌・心の漢方薬」として、各教育機関で閲覧頂き、教育の一助となれれば幸いです
我が福岡ビル開発も、もう少しで創業50周年を迎えます
今まで地域の皆様に支えて頂きながら成長・発展して参りました
その地域への恩返しをこれからも色々と続けて行きたいと思います
株式会社PHP研究所
https://www.php.co.jp/company/
深謝
NO.136 SDGS取得 ~更なる高みを目指して~
皆様、こんにちは!!!
世の中は、今まさにSDGSの時代
今年の5月に全国版のSDGS「地方創生SDGS官民連携プラットフォーム」の申請・登録完了
そして、3月から取得に向けて準備を進めておりました、福岡市版のSDGSの申請・登録が完了致しました
次は福岡県の取得に向けて歩みを進めております
https://match.future-city.go.jp/pages/platform/b212/18217
https://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/kikaku/shisei/fukuoka-well-being/master_ha.html
SDGSとは......SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、「誰一人取り残さない」持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標です。2015年の国連サミットにおいて全ての加盟国が合意した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中で掲げられました。2030年を達成期限とし、17のゴールと169のターゲットから構成されています。
福岡ビル開発の価値を更に向上させ、お客様に安心・安全をお届けれるようにこれからも社員の皆様と共に歩み続けます!!!
VOL.135 エアコンクリーニング
皆様、こんにちは!!!
今年の夏は例年以上にエアコンクリーニングのお問合せが多くなっております
コロナ禍で家でエアコンを使用することが多かったこと、昨今の電気代の値上がり、コロナ禍が終わっても在宅勤務が継続されているというのも理由の一つです
日本は湿気が多くカビが生えやすいため、エアコンの中は想像を絶するくらい汚れています
更には、エアコンクリーニングをすることによって、電気代の節約にも繋がります
只今、エアコンクリーニングキャンペーン中です!!!
皆様もこの機会に是非!!!!!!
業務用エアコン・空調の清掃、クリーニング
VOL.134 夏といえば何を連想しますか?
皆様、こんにちは!!!
夏といえば何を連想しますか?
過去5年に、新聞各紙に掲載された回数が多いランクをお伝えします!!!
第1位 甲子園 212,641
第2位 夏休み 106,581
第3位 プール 88,904
第4位 帰省 39,290
第5位 熱中症 29,020
第6位 花火大会 27,605
第7位 海水浴 27,299
第8位 お盆 26,789
第9位 夏祭り 26,160
第10位 浴衣 23,509
やっぱり甲子園が圧倒的ですね!
皆様は、何を連想しましたか?
今年の夏もあっという間に過ぎようとしています
毎日毎日暑い日が続きますが、夏にしか楽しめないことを思いっきり楽しみたいと思う今日この頃です
皆様も思う存分夏を満喫して下さい!!!
VOL.133 高校野球開幕
皆様、こんにちは!!!
夏といえば、やはり夏の甲子園⚾
「第105回全国高校野球選手権大会」
今年も野球球児達の暑い夏がやって来ました!
全国3,500校の頂点を争う戦い
今年も数々のドラマが生まれることでしょう!
ひたむきに白球を追いかける高校球児からパワーを頂きたいと思います!!!