社長ブログ

NO.151 初めてのJリーグ観戦

 皆様、こんにちは!!!

 先日広島で、初めてJリーグ観戦をしました

 私が高校3年生の時にJリーグが発足されてから21年

 初めての観戦でしたが、選手たちのプレーも迫力がありましたし、両チームのサポーターの応援も凄く熱狂的で、サンフレッチェの選手がゴールを決めた瞬間に、興奮して隣の方とハイタッチ

 やっぱりスポーツはいいですね!!!

 日本サッカーも、地道な普及活動、選手の強化や海外移籍等で年々レベルアップ

 今では、ヨーロッパや南米の強豪チームと肩を並べるまでになりました

 現在、サンフレッチェ広島のホーム球場のエディオンスタジアムは今期までで、来年から広島市中区のど真ん中に新球場が誕生します

 新球場へのアクセスも抜群ですし、繁華街にも近いため、周辺施設を合わせて年間310万人が利用し、初年度に860億円の経済効果があると試算されています

 広島市内の活性化に繋がるといいですね!!!

 今度は福岡で、アビスパ福岡の試合を観戦したいと思います!!!

 

 

NO.150 東京での新たなご縁

 

 皆様、こんにちは!!! 

 先日ですが、3日間東京出張に行って参りました

 今回も様々なご縁を頂きましたが、これからのさんびるグループの未来を左右するくらいとても重要な方とご縁を頂きました

 新たなプロジェクトを始動します

 

 

NO.149 第69回東京島根県人会とふれあいの集い 

 

 皆様、こんにちは!!!

 先日、東京で「第69回東京島根県人会とふれあいの集い」が開催されました

 コロナ禍で開催されていなかったため、4年振りの開催になりました

 久しぶりにお会いする方、そして新たにご縁を頂く方

 こうしたコミュニティの中から、色々な出会いや新たな発見が生まれると思います

 コロナ禍でリモート会議等も増え、人と人とが交流する機会が以前より減ったと思いますが、やはりリアルはいいですね!

 これから世の中は、今まで以上に様々なことが便利になりますが、人と人とのコミュニケーションが最も大切だと思います

 島根県出身の皆様の温かさに触れ、胸が熱くなった1日になりました!!!

 ご縁の国島根、これからも故郷の発展に少しでも貢献出来るように努めます!!!

 

 

NO.148 創業記念日

 

 皆様、こんにちは!!!

 9月1日は、我社の創業記念日になります

 創業者の西依有一さんが、1974年9月1日にガラスクリーニング専門会社を立ち上げられ、様々な困難を乗り越えられて、今期で48期を迎えています

 今期から、年4回の社員研修の中に、創業者の講和ということで、西依有一さんに創業のお話しをして頂いております

 創業者の想いをしっかりと引継ぎ、社員の皆様に伝え続けることが私の使命です

 神前拝礼をした後、西依有一さんにご挨拶をして頂き、事務所のメンバーでランチに行きました

 ランチの際に当時の色々なお話しをお聞きし、とても身の引き締まる思いがしました

 

 ホームページに、50周年記念サイトということで、創業時からの色々な出来事を掲載し、50周年までの2年間毎月更新して参ります

 是非皆様も楽しみにご覧いただけたら幸いです

50年のあゆみ

 

 

NO.147 SDGs登録証

 

 皆様、こんにちは!!

 先日認証登録された「福岡市Well-being &SDGs」の登録証とバッジが届きました

 時間と費用はかかりましたが、会社の信用と価値を高めるため、そしてこれからの時代には必須なため決断致しました

 これからは、社員教育及び決めたことがしっかり回るような仕組み作りをしていきたいと思います!!!

 

 

NO.146 携帯電波塔基地局除草業務

 

 皆様、こんにちは!!!

 9月12(火)~14日まで長崎県佐世保市、平戸市、松浦氏の某携帯電波塔基地局の除草業務に入りました

 下の写真は一部ですが、例年6月実施している作業が、今期は9月に延びたため、ビックリするくらいにジャングル状態に......

 作業終了時間が17時と決まっているため、朝の8時から休憩なしでぶっ通しで作業をしました

 炎天下の中、ヘルメット、長袖長ズボン、安全靴で作業したため、水分補給と塩分チャージをしながら作業を進めました

 大変な作業ではありましたが、作業のビフォーアフターがとても分かり易いしですし、作業後はさっぱりしてとても清々しい気持ちになりました

 いやいや、本当に疲れましたが、みんなと共に昼も夜も過ごし、団結力も深まったと思います!!!

 

 

NO.145 佐世保の夜

 

 皆様、こんにちは!!!

 長崎市長与町の打合せが終わった後に佐世保で、会社のみんなと合流

 今期、某携帯電波塔基地局の除草業務受注にあたり、短納期のためパートナー会社が見つからなかったため、今回は自社で長崎県と大分県の除草業務施工(福岡、佐賀、熊本、宮崎、沖縄はパートナー様で対応)

 1日目を終えたメンバーを慰労し、熱く語り合いました

 明日から3日間、私も応援に入ります

 来年は今期の10倍の仕事量になるようなので、パートナーさんと連携して9月中に何とかやりきりたいと思います

 素晴らしいメンバーに感謝です!!!

 

 

NO.144 プロジェクト

 

 皆様、こんにちは!!!

 先日、来年のさんびるグループの経営方針発表会の際のプロジェクトの準備のため、長崎市長与町へ

 共に経営を学ぶ社長様と色々と打合せをさせて頂きながら、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました

 地方創生に力をこれから入れていかれるそうで、私自身も色々なヒントを頂きました

 下のコーヒーカップは、その会社様が販売される予定のゴムのコーヒーカップです

 ゴムで出来ていますが、200℃の耐熱性もあるし、電子レンジでの温めも大丈夫のようです

 素晴らしい出会いに感謝の一日になりました!!!

 

 

NO.143 島根から来客

 

 皆様、こんにちは!!!

 島根で大変お世話になっている会社の専務様が、プライベートで福岡にお越しになり、わざわざ弊社に寄って頂きました

 仕事以外にもざっくばらんに色々とお話しをさせて頂き、また広島か島根で一緒に飲みましょうと男同士の固い約束を!!!

 

 

NO.142 MGC九州サークルコンペ

 

 皆様、こんにちは!!!

 8月25日(金)に、モラロジー(道徳教育)を学ぶ団体(公益財団法人モラロジー道徳教育財団)のゴルフコンペが開催され、ゴルフがへたくそな私も参加して参りました

 スコアは相変わらずでしたが、同じ価値観の方々とのゴルフは、とても楽しく居心地が良く、とてもリフレッシュ出来ました

 ゴルフの後の宇治金時のかき氷は最高でした!!!