VOL.131 福岡東ロータリークラブテーブル会
皆様、こんにちは!!!
先日は、福岡東ロータリークラブのテーブル会
今回のテーマは「会員増強と維持」についてということで、皆様から貴重なご意見を沢山頂きました
私のほうで幹事をさせて頂きましたが、お店の料理も大変美味しく、皆様にとても喜んで頂き、ほっと胸を撫で下ろしました
そして会員の方が誕生日ということで、急遽お店の方にサプライズのお願い
人と人との触れ合い、本当に最高ですね!!!
VOL.130 2700地区ガバナー公式訪問
皆様、こんにちは!!!
先日は、第2700地区の公式訪問で、小倉中央ロータリークラブさんにお伺いしました
我々福岡東ロータリークラブは今年はガバナー年度、7月にガバナーに就任された吉田ガバナーと一緒にご訪問
熱烈歓迎を受け、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました!!!
VOL.129 京セラ霧島工場
皆様、こんにちは!!!
先日の鹿児島出張の際に、お客様との会食前に霧島の高台から桜島と京セラ霧島工場を眺望しました
桜島は鹿児島の人の誇り
今にも噴火しそうなくらいのエネルギーに満ち溢れる桜島
闘志が湧いたと共に、大自然に癒された瞬間でした
私はついつい出張すると、予定をガッツリ入れてしまいます
たまにはこういう時間も大切ですね
京セラ霧島工場は、先日お亡くなりになられた稲盛和夫さんが創業された会社
実は先日さんびるグループの仲間になった環境技術センター九州は、京セラの新築の工場や改装工事の際に、空気環境測定業務をやっています
次々繋がるご縁に感謝ですね!!!
VOL.128 島津藩
皆様。こんにちは!!!
先日鹿児島出張に行った際、お客様のアポイントが10時だったため、9時から維新ふるさと館を見学しました
島津家は、鎌倉時代から江戸時代まで、700年間南九州を統治し続けて来ました
何と島津藩の歴史は、日本の皇室・イギリスの王室に次いで、3番目に長い歴史をもっていると言われています
この間何度も滅亡の危機を乗り越えて来ましたが、それが可能だったのは、海上交易路「海上の道」を支配し、そこからもたらされる海外の情報・文化をいち早く自分のものとし。新しい時代を切り開いてきたからでした
私の好きな島津家の名言
「城として守りと成さず、人を以って守りと成す」
いくら建物が良くても、そこにいる人が良くなければ守りにならないという意味でしょうか?
組織・企業は人なりですね!!!
VOL.127 新規契約
皆様、こんにちは!!!
パートナー会社との協業で、5月にオープンしたシェラトンホテル鹿児島の厨房の定期清掃のお仕事をさせて頂くことになりました
丁度鹿児島入りしていたので、ホテルに視察で訪問
高級ホテルとしての建物も素晴らしかったですが、そこで働いておられるスタッフの皆様の対応も素晴らしかったですね!!!
これから床清掃やガラスクリーニングのお仕事も出てくると思いますが、ホテルのサービスに負けないくらいの最高のサービスがご提供出来るように精進したいと思います!!!
VOL.126 世界水泳
皆様、こんにちは!!!
7月14日~30日まで、福岡において「第20回世界水泳選手権大会」が開催されました
毎日熱い戦いが繰り広げられ、日本選手団は、金メダル4個、銀メダル1個、銅メダル5個という結果になりました
何といっても今回の参加者で、池江璃花子選手の姿に感動
2019年に白血病であることを公表し、そこから奇跡の復活を遂げ、この度の大会の参加され、メダルこそなかったものの、次回の大会へ期待を持たせる内容だったと思います
今までお世話になった人への感謝、水泳が出来ることへの感謝の気持ちを述べておられました
私自身も生かされていることに感謝をし、日々過ごしたいと思います!!!
VOL.125 徳山にて
皆様、こんにちは!!!
先週末に、徳山で日頃お世話になっている島根の社長様、徳山不動産会社の社長様、役員様、ビールメーカーの方と懇親会
徳山に飲食店を数店舗展開しておられますが、最近注目を浴びている寿司居酒屋をオープンされました
カウンターの寿司屋ほど高くなく、くら寿司やはま寿司などの安い店ではない、中間の価格帯の店舗です
お店もメニューもおしゃれで、若い女性のお客様が多いそうです
先月は博多にオープン、7月末には広島にオープン予定
店舗のメンテナンス等のお話しもさせて頂きました
日々変化する世の中とお客様のニーズに対応しながら、変化成長いかなければと改めて強く思いました
しかし、利益や効率ばかりを追求するのではなく、企業・人として大切にしなければならないことを見失なない経営をしていきたいと思います
VOL.124 マネジメントスタッフのお誕生日🎂
皆様、こんにちは!!!
先日は、親愛なるマネジメントスタッフの方のお誕生日🎂
みんなでハッピーバースデーソングを歌ってお祝いをしました
いつも本当にありがとうございます!!!
今年も〇〇さんにとって幸多き1年になることをお祈り申し上げます!!!
VOL.123 山笠
皆様、こんにちは!!!
少し前になりますが、7月1日~15日まで開催された「博多祇園山笠」が終わりました
私はロータリークラブの繋がりで、東流れで参加させて頂きました
博多の伝統的な行事に参加させて頂き、色々な方との繋がりも出来ましたし、山笠を通じて目上の方への礼儀や立ち居振る舞い等も新たに勉強することが出来ました
東流れは、櫛田神社入り、全コース共に1位を獲得しました
そして、4年振りに博多祇園山笠が通常開催行されたことによって、博多に街に活気が戻ったように感じました
これから夏本番になりますが、夏を楽しみながら過ごして行きたいと思います!!!