社長ブログ

NO.71 経営計画書勉強会

 皆様こんにちは!!!

 1月25日(水)に、経営計画書勉強会を開催しました

 「経営計画書」は組織を一つにする道具です

 我社は社員全員の価値観を共有するために、定期的に経営計画書の勉強会を開催しております

 社員の皆様には、朝礼の際に毎日コツコツとその日決められたページの勉強をして頂く仕組みも

 教育に近道はない!!!

 「凡事徹底」を社員の皆様にお願いをしました

 

 足元の悪い中、研修会に参加して頂き、誠にありがとうございました

 福岡ビル開発の未来を共に創り上げて行きましょう!!!

Pマークの安心

 

 

 

NO.70 大寒波到来!

 皆様こんにちは!!!

 今週は10年に一度の大寒波の到来

 24日は、日頃雪にはあまり縁のない福岡でも雪が積もりました

 弊社の社員さんからも、雪のため現場に行けないという連絡を何件か頂き、現場調整及び現場の応援対応

 さんびるの本社がある島根県松江市では、30センチ雪が積もり、朝の6時から駐車場の雪掻きをしてから業務をスタートしたそうです

 今週は全国的に寒い日が続きますので、体調管理に気を付けて頑張りたいと思います!!!

 

 

 

NO.69 NC東栄会新年会

 皆様こんにちは!!!

 先日は、西日本ファイナンシャルホールディングスのNC東栄会の新年会に参加しました

 実に3年振りの開催で、懇親会の席では色々な会社の社長様と名刺交換及び親しくお話しをさせて頂きました

 福岡ビル開発のお客様にも沢山お会いしました。やはり、リアルにお会いするのはいいですね!!

 そして、お楽しみ抽選会では何と!

 黒毛和牛のすき焼き肉が当たりました!

 今年は良いことがたくさん起こりそうな予感が!!!

 

 

 

NO.68 新たなビジネスチャンス!

 皆様こんにちは!!

 先日、神戸で大型ビルの総合管理のご依頼を頂きました

 何と総面積が40,000㎡!!!

 夏のスタートに向けて準備を進めます

 それと、コロナでストップしていた新事業の打合せ再開

 今年も、さんびるグループの更なる発展のために全力で頑張ります!!!

 

 

NO.67 いよいよ!

 皆様こんにちは!

 いよいよ今年の5月8日から、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを、インフルエンザと同等の「5類」に引き上げる方向に!!!

 これから経済活動が活発になり、景気も回復し、企業が元気になることを願って......

 

 コロナ消毒のご用命は、我社にお問合せ下さいませ!

新型コロナウイルス (COVID-19)緊急対策を行う福岡の除菌・消毒業者

 

 

 

 

NO.65 久しぶりの京都

 皆様こんにちは!

 先日、今年に入って初めて京都に入りました

 以前お世話になっていた会社の役員の方が独立して起業されたため、今後の連携と協業の打合せをしました

 その方はまだ50歳と若かったのですが、定年まで残り少なくなり、会社という枠から外れ、自分自身のやりたいことを価値観の合う人仕事をやりたいということで思いっ切って退職されたそうです

 大変嬉しいことに、私に真っ先にご連絡して下さったそうです

 夜お食事をしながら、退職までの経緯や、これからの仕事に対する熱い想いをお聞きし、これから少しでも何かのお役に立てたらと!

 後日、開業祝に空気清浄機を送らせて頂きました

 これから共に.......

 

 

ふくおか経済掲載 NO.65

 皆様こんにちは!!!

 地元紙の「ふくおか経済」2023年新春 誌上名刺交歓に掲載させて頂きました

 我社は、3月1日より第48期に突入します

 福岡県内の自治体や企業、地域の皆様の支えで今があります

 2年後の創業50周年に向けて、今期は創業50周年プロジェクトを立ち上げる予定です

 経営活動を通じで、地域や地域の皆様に恩返しが出来るように、今期も精進して参ります!!!

 何卒宜しくお願い申し上げます

 

 

 

2023年 本年も宜しくお願い申し上げます!  NO.64

 皆様こんにちは!!!

 2023年がスタートしました!!!

 1月4日、グループの御祈年祭が松江で行われ、1月5日は福岡ビル開発の仕事始めでした

 8時30分から、グループの田中正彦代表よりZOOMで、全グループ会社社員に向けて新年のご挨拶、その後福岡ビル開発の仕事始め式を行いました

 創業者の西依有一さんの先導により、神前拝礼、その後それぞれに新年度の抱負を発表しました

 その後皆さんは、住吉大社にて初詣(私は昨年身内で不幸があったため会社にて留守番 )

 

 最後になりましたが、今年も社員の皆様、お客様の幸せと笑顔のために、全身全霊で頑張る所存ですので、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます!!!

 

 

 

熱量

営業をしていると勝ったり負けたりがあるわけで

この戦い必ず勝利するという考えがあれば

必勝でのやり方で勝負しなければなりません

それで負ければ仕方ありません

熱量の違いで勝負が決まってきます

やはり結果とは

「考え方」×「熱意」×「能力」=で決まると思います

熱意とは熱量

そんなことが大切であると改めて思った一日です

頑張っていきましょう

ありがとうございました