福ちゃんブログ

宇美商業校生さん、インターンシップ二日目になりました

2018年08月02日

昨日から引き続き、今日は宇美商業校の生徒さん2名のインターンシップ二日目になりました

今日はビルの共用部の清掃を実施していただきました

普段は自分のお部屋を清掃をしているとのことですが、業務用の掃除機を使用し

廊下のカーペットの掃除機がけにしていただきました

さすが高校生ですね!

作業のスピーディーさは抜群です!!

また廊下ですれ違うテナント入居様にもしっかりと挨拶をしていただきました

また、掃除機はコードがありますので、廊下を歩く方に安全を考慮しての清掃もやっていただいたようです

今日で二日目ですが、会社の雰囲気、そして仕事の内容も慣れていただきました

将来は是非わが社に、入社していただくと嬉しいですね

大変お疲れ様でした!!

 

 

県立宇美商業高校の生徒さんのインターンシップ開始!!

2018年08月01日

今日から8月です

気持ち新たに、仕事に頑張りたいと思います

さて、昨日から県立宇美商業の生徒さんが、わが社にインターンシップに参加していただいています

高校2年生の男子生徒さん

最初は緊張ぎみでしたが、仕事をするうちに、慣れてこられ、笑顔も見れるようになりました

今日は本社が入居するビルの、設備管理と清掃業務の体験をしていただいています

男子生徒さんは真剣に仕事に取り組んでいただきました

ビルの屋上にある、設備について、設備スタッフさんから説明を受けています

もちろん設備管理の仕事は出来ませんが、ビルの特徴であったり、設備であったり、ビルの構造や仕組みを

少し理解してもらったようで、高校生活では体験できないこととで、生徒さんも大変喜んでおられました

明日は、清掃業務を実際にしていただきます

大きな挨拶、笑顔を期待して、明日も頑張ってくださいね!

今月8月もご愛読、よろしくお願いいたします!!

 

 

日常清掃技術研修を実施しました!

2018年07月31日

ご報告です

さる7月26日木曜日に福岡市でビル、医院、学習塾の日常清掃スタッフを集め

清掃技術研修を開催しました

まずは社長から清掃社員の基本的な考え方や、社員としての心構えの講和がありました

そのテキストは「経営計画書」になります

今回の内容は、まずはお客様に関することとして、お客様満足のために実施すること

またクレーム対応方法について、そして清掃道具置場、倉庫の整理整頓について1時間

講和がありました

皆さん真剣に受講していただきました

そして、実技研修として、玄関ステンレスの磨き、トイレ洗面の鏡や金属部分の磨きの

研修を実施しています

普段はきちんと清掃を実施していますが、今一度基本に立ち返るという意味で、清掃の手順、清掃資機材、またポイントを、ビルクリーニング技能士の資格を持つ、わが社の清掃指導スタッフによる、指導を実施しました

みなさん、熱心に清掃作業の基本を学んでいただきました

暑い中、ありがとうございました!!

 

 

一週間のスタート!・・・貯水槽清掃、点検、水質検査を実施します

2018年07月30日

今週で7月も終わり、いよいよ8月に突入です

長期予報ですと、8月も猛暑が続くようですので、体調管理には十分注意しなければと思います

さて、今月は西日本では豪雨災害があり、多くの方が被災されました

我が社でも、社員に義援金を募り、8月中旬に公的機関に寄付をする予定です

我が社で出来ることを最優先に、実行をしたいと思います

さて、今日は中小ビルの貯水槽の件です

 

 

お客様に感謝する日。。。。日常清掃以外について

2018年07月25日

毎月25日は給料日です

我が社の経営計画書の中にこのような一文があります

「お給料はお客様から戴く」

正に、その通りですね

お客様があっての会社で、そのお客様がいらっしゃるので、お給料も出ます

よって、今日のお給料はお客様から戴き、そのお客様の感謝日でなないかと思います

そんな大切な日になりました

しかし、毎日暑い日が続きます

日常清掃スタッフさんも、熱中症など心配ですね

水分補給をしっかりして、なんとか、乗り切っていただければと思います

さて、今日は福岡市中央区の5階建てビルの清掃のお話になります

(さらに…)

 

 

健康増進教室を実施しました!

2018年07月24日

先日は福岡市内のビルやクリニック、学習塾の日常清掃スタッフ向けの健康増進教室を開催しました

今回は肩こり予防や腰痛予防の体操です

いつもなら、二人一組での体操を実施しました、今回はイスに座っての予防体操を実施しました

社員の皆さんからは「すっきりした」や「とても勉強になった」等の良い言葉をいただきました

日常清掃の社員の皆様は暑さもそうですが、毎日モップでの床を拭いたり

ホウキで床のごみを取ったり、また掃除機では、中腰での長時間の作業をする必要があります

よって肩こりや腰痛に悩んでいる社員さんも多く、4年前からこのような健康増進教室を開催することによって

少しでも、作業による身体の負担を少なくできればと願っています!!

我が社専属の健康増進インストラクターさん、次回12月もよろしくお願いいたします

 

 

記録的猛暑!!熱中症対策教室を実施しました・・・ビル清掃

2018年07月23日

先週はバタバタしておりまして、ブログ更新をお休みしていました

今週からはよろしくお願いいたします

しかし、この記録的猛暑

我が社では先週、専属健康インストラクターをお呼びし、熱中症対策教室を開催しました

予防方法を中心に、わが社の日常清掃スタッフさんに講和をしていただいています

日常清掃社員さんも熱心に聞いていただいています

その熱中症対策として

1.作業開始2時間前に500mlの水分を補給

2.作業開始10分前に300ミリリットルの水分を補給

3.作業中はのどを乾かさない、口を潤す以上に、水分を小まめに補給

4.作業後は、体重が減った分だけ、水分量を補給

以上が、熱中症対策教室でした

さて、今日は日常清掃、そしてビルの (さらに…)

 

 

山笠は始まりました・・定期清掃は大切

2018年07月09日

昨日から山笠は始まりました

市内のあちらこちらでは、夕方から法被に締め込み姿の男性に多数遭遇しました

箱崎宮までの大行列

清めの塩を取りに行く男性衆はとても迫力がありますね

我が社の社長も参加しています

15日まで続くこのお祭り

社長も皆さんも頑張ってください!!

さて今日はクリニックの定期清掃です

(さらに…)

 

 

快晴・・・エアコンクリーニング

2018年07月09日

先週末から続いた雨も上がり、今日は快晴になりました被災地も復興に向けての作業も開始されているはずですが、この暑さで心配になります

どうぞ作業に当たられる方々は、熱中症などに注意していただければと思います

この暑さで事務所内はエアコンがかかせなくなりましたヒートアイランド現象というものでしょうか

夜から朝にかけて、本来なら気温も下がるのですが、都会地では生ぬるい空気のままです

また、ビルの上層階はなかなか部屋が冷えませんそんな状況の中で、やはりお客様からのご依頼があるのは (さらに…)

 

 

西日本豪雨のお見舞い

2018年07月08日

拝啓 時下ますますご清祥の事とお慶び申しあげます

この度の西日本豪雨により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます

皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます

また、お見舞いのご連絡を下さった方々に厚く御礼申し上げます

弊社では会社、及び社員には大きな被害もなく通常通り業務を行っております

被災された皆様の生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます

株式会社福岡ビル開発

代表取締役社長 竹田幸夫