ヨネザワ社長ブログ

終日営業

2018年04月26日

今日は終日営業です

そんな中、あるお客様に訪問

ご担当者様が『腰が悪い』とのことを以前から聞いていましたので

腰痛ストレッチの説明資料を持参

少しは名前を覚えていただけたのではと思っています

そういえば、お客様訪問でほとんどが『仕事』の話はしません

お客様の趣味、最近のトレンド、雑談がほとんど

私のところに来社される方で、仕事の話ばかりされる方は、ちょっと引いてしまいます

逆に雑談は盛り上がる

その雑談が出来るまで、親しくなることが大切でしょうか

そんな親しくなる関係は、やはり『数多く足を運ぶ』ことが大切です

件数より回数です

今後も少しでもお客様と親しくなれるように、お客様訪問をしたいと思います

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

給料日

2018年04月25日

福岡に来てから早4年です

今日は給料日

常々思う事

給料はお客様からいただくもの

お客様がいらっしゃなければお給料は出ません

これは商いの原点でしょうか

そして、一倉定先生の言葉

家族と食事に行けるのも、子供が学校に行けるのも、旅行に行けるのも、お客様のおかげ

そして社員のおかげ

給料日はお客様

そして社員への感謝日です

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

 

お客様訪問・・・タイ

2018年04月24日

今日はお客様訪問です

7月からスタートするお客様へのご挨拶

また3月からスタートした御客様へのご挨拶

いずれも社長様やご担当者様にお礼の訪問です

どんどんお客様が増えている

しかも狭く、深くで、非常に嬉しいこの頃です

そういえば、今日は入居するビルの仲が良いコンピューター会社の方からプレゼントがありました

なんと「鯛・タイ」です!!

この社員の方は釣りが大好きとのことで、この週末もたくさん鯛が釣れたという事で、御裾分け

今日はメデタイでタイのお刺身をと思っています

事務所が一軒家ではない、テナントビルに入居すると、本当に色々な出逢いもあれば、ニュースもあります

まさか、まさかの「鯛」のプレゼント

外は大雨でも、心は熱い

今日もハッピーな一日でしたね

良いお客様に恵まれて充実の一日です

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

 

出てきました!

2018年04月23日

先週、大切な名刺入れを紛失

自宅、車内、会社をくまなく探せどまったく出てこず

そういえばある施設で名刺交換をしたことを思い出し、電話したところも、名刺は無いとのこと

冷静に考えてみと、電話した場所が違う事に気づく

再度電話をすると

「名刺はあります」

ホッと一安心です

ナクシモノ、アラワル

嬉しいの一言です

良かった、良かった

ありがとうございます

本当にありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

初夏を走る

2018年04月22日

今日は日中は本当に暑かったですね

こんな日身体を動かして汗を掻くのが一番です

晴天の下、13キロラン

ただひたすらに走ることは気持ちがいい!!

自宅を出発し、鳥飼、西新、天神、平尾というコース

車で見る風景と違い、身体で街の動きを感じることが出来ます

郊外ではマンション建設

都心では人、人、人、そして外国人

目で見て肌で感じた感想です

ある方が言われた

身体づくり、健康づくりにお金と時間を使う時代

会社も人づくりに資金と時間を使うこと

頑張ります

ありがとうごさいます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

落とし穴

2018年04月21日

今日はお客様と懇親の場をいただきました

前半、後半も落とし穴です

思ったのは調子が良い時こそ、ブレーキも必要ということ

そして集中力です

失敗はありましたが、その原因ご享受いただく

そしもう一つ教えていただいたことは「マイナス言葉はやめよう」ということ

完全にお客様ペースです

この時点で流れは無し

教えてもらったことは多々あり

収穫の多い一日でした

もちろん、上には上がある

まだまだです

早速、再度練習開始です

心と身体と技術の一体こそ重要

事業では

人、人、人こそ重要

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

グリーン車

2018年04月20日

早朝出発し、松江から福岡へ移動

飛行機は使用はせず、バス、新幹線での移動になります

久し振りに新幹線のグリーン車を利用しました

もちろん自腹です

移動、移動で疲労ピーク

シートは大きく、ゆったりと

また読書灯に、電動リクライニングシート、レッグウォーマーもある

そしてアテンダントがおしぼりを持ってきてくれる

至れり尽くせり

たまにこんな贅沢も良い、たまにはです

移動時間にも英気を養う

そして、いざフィールド福岡へ

システム導入の事、ホームページの事、昇給の事、宿題は山積みです

一番はお客様の事を考えること

お客様ありき

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

会議です

2018年04月19日

今日は親会社での会議

営業会議に取締役会議

出番は少ないから、たまには違う事をする

人を見ること

人のしぐさ、動きから、心を読み取る

こんな意思があって。このような報告がある

このような意図があって、あのような報告がある

しかしそのような事が出来るのは数パーセントの時間

あとは、社員がいかにやる気になってくれるか

モチベーションを上げてもらう行動、言動を会議の中、外で行うのが私の勤め

それぞれの役割、立場でとても頑張っている幹部社員

そんな姿を見ながら、更に頑張ろうと力をいただく日

まだまだ出来る

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

サンクスカード

2018年04月18日

今日は夕方から広島です

久し振りの広島は快晴です

福岡と違い空が広い

大切な商談

壁はあるも少しは前進できたかもしれません

お客様も、社員も、家庭も大切なのはコミュニケーションでしょうか

文字や言葉に発しないと、相手にはなかなか伝わりません

そんなことを考えると、わが社の取り組みの「サンクスカード」は素晴らしいと感じます

言葉に出して相手に感謝の気持ちを伝えていますか

また形として、感謝の気持ちを贈っていますか

ほんのちょっとのことが出来る人、会社

そして、その積み重ねで強く、風土が作り上げられます

そんなことを感じた一日です

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

失くしモノ、頂きモノ

2018年04月17日

今日は会社に帰ってから、あるものが無い事に気づきました

失くしモノがあった場合、最初に探した場所にあるというのが通説

しかし何度も探せど出てきません

時間、気持ちを考えれば

新しい物を買う事が一番

さて、今日は新たな出逢いがあり

さっそく、電話番号を教えていただきました

協業、また業務支援を考えるととても嬉しい出逢いです

しかも共通の話題、趣味がある

失くしモノもあれば、出逢いという頂き物のあり

良き一日

 

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし