スタッフブログ

床清掃

2016年10月06日

現場の担当の方より床にガムテープの痕がついたままでタオルで拭き取っても取れない、
との相談がありました。リーダーさんに確認するとテープの痕のベタベタはガムテープで
簡単に取れるとの事で試してもらったら簡単に取れたそうです。

困った時は即リーダーさんに連絡ですね。
ありがとうございました。(N・H)

 

 

貯水槽清掃作業の消毒

2016年10月04日

貯水槽の水槽内を清掃する場合は、槽内に作業員が入りますので、入る前に作業員と道具の消毒作業を行います。

清掃完了後に再度水槽内を次亜塩素ナトリウムで再度消毒作業を行い、水を溜めて復旧作業を行います。

詳しくは貯水槽の清掃・消毒・点検ページをご覧ください

(K.K)

 

 

事務所清掃の際の鍵のお預かり

2016年10月03日

オフィス事務所の清掃に入らせて頂く際は、お客様が出社される前に清掃に入ることも多いため、事前に鍵をお預かりすることがございます。その際は、鍵のお預かり書を提出させていただき、厳重に取り扱いをさせていただきます。鍵をお預かりすることで、毎朝、清掃が行き届いた事務所に出社して頂く事ができます。

詳しくはテナント事務所・店舗清掃のページをご覧ください。

(K.K)

 

 

病院清掃従事者の研修

2016年09月30日

福岡ビル開発では、数件病院清掃をさせて頂いてますが
清掃をさせて頂くにあたって委託基準があり、
病院清掃従事者研修について、一定の内容と定期的な研修の実施が
規定されています。

担当者の皆さんいつも研修に参加して頂きありがとうございます。(N・H)

 

 

日常清掃に同行

2016年09月29日

9月中旬に入社された方の日常清掃に同行しました。
今月は祝日があったので作業は正味まだ一週間です。
テナント様への入室の鍵開けは不安との事でまだ少し先になりますが、
作業が丁寧で安心してお任せできそうです。
同行はもう少しかかりそうですが頑張って頂きたいと思います。
今日も朝からありがとうございます。(N・H)

 

 

 

貯水槽清掃の作業日

2016年09月27日

貯水槽清掃を実施する作業日は、お客様のご要望に応じて平日や日祭日、時間帯等もご相談させて頂いております。時間帯については夜間作業になる場合は別途料金を頂いております。入居者様や美容室などのテナント様のご都合もございますので、都度ご相談させていただいております。

貯水槽清掃・消毒・点検ページをご覧ください

(K.K)

 

 

事務所のトイレ清掃

2016年09月26日

事務所の中にはトイレが設置されている場合もあります。

当社では清掃に使用する道具は、水はねが少なく、便器にキズをつけないブラシを使用しています。せっかく清掃をしても、便器に傷をつけたり、周囲を汚しては時間も掛り効率が悪くなります。長年の経験から一番良いと思う道具を選ばせて頂いております。

詳しくはテナント事務所・店舗清掃のページをご覧ください。

(K.K)

 

 

病院清掃業務の基本(コミュニケーション)

2016年09月23日

コミュニケーションの重要性
①会社・職場内
 職場内や会社へ職場における問題点、仕事の進み具合を報告・連絡することにより、
責任者や会社が的確な対応が出来るようになります。

②利用者
 患者様や職員、その他の利用者から頂いた意見や病院内の異常について、
上司に報告することにより、いっそうの信頼が得られ、私たちの仕事の価値が向上します。

 どんな小さなことでも良いです。事務所に報告お願いします。(N・H)

 

 

貯水槽清掃の写真報告書

2016年09月20日

貯水槽清掃を実施した後は、写真付きの報告書を提出させて頂きます。水槽内の清掃前・清掃後の写真と、消毒作業写真を添付いたします。また、清掃中に異常が発見された場合等も写真を撮影をしてご説明させて頂く事もできますので、普段は中に入る事が出来ない場所を写真で確認することが出来ます。

詳しくは貯水槽・消毒・点検ページをご覧ください。

(K.K)

 

 

福岡市内の事務所清掃

2016年09月19日

様々な地域から清掃に関するお問い合わせを頂きますが、事務所清掃については、やはりオフィスビル等の建物が多い福岡市内近郊を主に、お客様より事務所清掃サービスをご利用頂いております。清掃スタッフの派遣から教育まで一貫して弊社までお任せ下さい。

詳しくはテナント事務所・店舗清掃ページをご覧ください。

(K.K)