事務所のゴミ回収
事務所清掃の中で、ゴミ箱やシュレッダー等のゴミ回収は基本的な清掃内容になりますが、注意しなければならない点でもあります。ゴミ箱の上に書類が入った封筒が置いてあったり、ゴミ箱の中に鍵が捨ててあったりした場合に、捨てるつもりではない可能性もございますので、気が付いた場合は、一度お客様にご連絡の上廃棄させて頂きます。(K.K)
病院清掃従事者の心構え
病院清掃として
・患者優先の清掃
患者様の立場に立って清掃を行うように心がける。
決められた時間に作業を行う事だけを考えると、患者様などに
不快感を与えてしまったり、医療・看護の障害になったりしてしまいます。
今日も暑い中作業をありがとうございました。(N・H)
テナント清掃
今日は博多区のテナントビル2棟の日常清掃の応援に行きました。
この現場はテナント様の室内に入室しての作業はありませんが共用部と給湯室・洗面台トイレ
の作業を行います。日頃きれいにして頂いてますのでトイレもピカピカです。
毎日暑い中皆さんお疲れ様です。熱中症に注意して下さい。(N・H)
医院清掃の向上を追求する その62
□水 痘
1.病原体 水痘-帯状疱疹ウイルス
2.感染経路 気道分泌物や水疱内容物の飛沫や飛沫核の吸入や接触、それが付着した
ものとの接触など
*発疹出現24時間前~痂皮形成するまで、感染性がある。
3.潜伏期間 10~21日
4.症状 発疹:体幹(神経系に沿って)→全身(毛髪部や口腔)
紅斑(赤い腫れ)→水疱(水ぶくれ)→痂皮(かさぶた)発熱
5.感染予防 罹患歴(かかった事のある)のある者が担当する。
空気感染予防策を実施する。
接触後3日以内に水痘ワクチンを接種すれば、発症予防ないし水痘の軽症化が
できる。
次回は帯状疱疹(帯状ヘルペス)について考えます。(S.U)
貯水槽清掃の頻度
貯水槽清掃は、水槽の大きさが10t未満の場合は、法的に清掃の義務はありませんが、近年は10t未満の水槽でも年1回の清掃をされる建物が増えています。夏場気温が上がり、清掃を一度もされていない水槽内に藻が発生する場合もありますので、是非一度ご検討下さい。(K.K)
トイレ・洗面台の手洗い石鹸の補充
事務所清掃の中で、トイレや洗面台の清掃がありますが、手洗い石鹸・中性洗剤の補充や、ハンドペーパー・トイレットペーパーの補充も行うことができます。倉庫の在庫が無くなりそうになった時にお客様にお知らせをしたり、自動的に発注を掛ける事も出来、お打ち合わせの上すすめさせて頂きます。(K.K)
病院清掃の基本
病院清作業従事者の心構えとして、職場のエチケットが求められます。
・職場で決められているものは守りましょう。
・作業中と休憩のケジメははっきりさせましょう。
・悪い事や間違えた事は隠さずに報告し、お互いに注意しあいましょう。
・互助精神を持ちましょう。
以上ですが、病院清掃に限らずすべての清掃作業従事者に言える事ですね。
皆さん暑い中ありがとうございます。(N・H)
テナント日常清掃
梅雨が明けて暑さも厳しくなりますが、
毎日入らせて頂く清掃業務は蒸し風呂の中での作業です。
大量の汗が出ると塩分も失われます。水分補給はもちろんですが
途中休憩などに梅干を1個食べると良いそうです。
社員の皆さん体調を崩さなようにして下さい。(N・H)
医院清掃の向上を追求する その61
□水 痘
水痘は、水痘-帯状疱疹ウイルス(VZV)によって起こる急性の伝染病疾患である。免疫を持っていないヒトが始めて感染したときに発症するもので、ウイルスは全身の臓器で増殖し、大量のウイルスが皮膚を含む全身の臓器で産出される。発症中は口腔内にも多くの水疱が形成され、ウイルスを産出している。これが、咳等により感染細胞ごとに排出され、他のヒトの気道に感染を起こすのである。
季節的には、毎年12~7月に多く、罹患年齢はほとんどが9歳以下である。潜伏期間は10~21日であるが、免疫不全患者では、より長くなることがある。成人では、発疹出現前に1~2日の発熱と全身倦怠感を伴うことがあるが、子供では通常発疹が初発症状である。通常は最初に頭皮に始まり、数日にわたり新しい発疹が次々出現する。臨床経過は一般的に軽症で、倦怠感、掻痒感、38℃前後の発熱が2~3日続く程度であることが大半である。成人ではより重症になり、合併症の頻度も高い。
感染対策として、空気、飛沫、接触感染予防策を実施する。病室清掃は免疫のある者が実施する。
次回は水痘の感染予防について考えます。(S.U)
貯水槽清掃の作業日と時間
貯水槽清掃の作業日は、断水が必要な場合は、お客様のご都合により、土曜日、日曜日祝日を含めてご相談が可能です。作業時間帯もテナント様の水の使用状況等により、断水時間を考慮の上ご相談させて頂き清掃を実施いたします。(K.K)















































































































