社長ブログ

ご縁の不思議さ NO.23

 皆様こんにちは

 ゴールデンウイーク前の4月28日は、広島にてさんびるの部下と同行営業

 朝一番に、建設会社大手の役員さんが、役員定年後別の会社に入られたということでご挨拶にお越しになりました

 山陰で色々なお仕事をご発注頂いているお客様で、新天地の会社でも色々と連携して行きましょうとのこと

 その会社は福岡にも拠点があり、この度「ららぽーと福岡」の全面管理の受注をされたとのことで、今後色々なことをお願いしたいので、一度福岡の責任者を挨拶に来させますとお言葉を頂きました

 お昼は部下と行きつけのお好み焼きを食べ、昼から同行営業

 昼から、主に斎場の管理、指定管理事業をしておられるお客様へ訪問

 最近お取引が開始したお客様で、社長様へ御礼を兼ねてご訪問

 色々なお話しの中で、ゴールデンウイーク明けに熊本のある会社の社長様と面談予定とのこと

 その社長様は私自身も親しくさせて頂いている方で、ご縁の不思議さを実感しました

 更には、廿日市の指定管理施設の設備管理業務の見積依頼を頂き、今回の案件はさんびるさんだけにお声掛けしますという嬉しいお言葉を頂きました

 

 目の前のご縁を掴むのも掴まないのも自分自身

 これからも利他の心を大切に、人のために何が出来るかを常に考えながら心を働かせて行きたいと思います

 出逢いに感謝の1日でした!!!!!

 

 

 

 

 

 

福岡東ロータリークラブNO.22

 皆様こんにちは

 4月27日は、我社の西依相談役と同行営業

 お昼は博多駅博多口のちゃんぽん屋さんでお昼を食べました

 お世辞にも奇麗なお店ではありませんでしたが、値段の割にボリュームもあり、味も抜群でした!

 昼からは福岡の建設会社の会長様のご紹介で、福岡東ロータリークラブに入会させて頂くことになったため、ご挨拶兼ねてご訪問

 福岡東ロータリークラブは、発足から50年の節目の年で、今年は様々なイベントが開催されるそうです

 福岡の名だたる企業の方が入会されていますので、これから社会奉仕活動を通じて、ご縁を繋いで行きたいと思います

 

あしたへ(4月号)

 

 

博多駅筑紫口の変貌! NO.21

 皆様こんにちは

 我社は博多駅筑紫口近くに会社があります

 博多口と比べ少し寂しい感じでしたが、昨年から工事が進み賑やかな感じに様変わりしつつあります

 先日はららぽーと福岡が開業、天神ビッグバンなど建築ラッシュで福岡の街は活気で溢れています

 5月の3、4日は、「博多どんたく」が3年ぶりに開催されることになりました

 まだまだコロナ禍は続きますが、気持ちだけは常に前向きに日々過ごして行きたいと思います

 

 

お客様送別会 NO.20

 皆様、こんいちは

 4月6日(水)は、大変お世話になったお客様のご担当者が転勤になられたため、送別会をさせて頂きました

 お客様から美味しい皮の焼き鳥が食べたいというリクエストを頂いたため、メディアにも良く登場する、「博多とりかわ大臣」へ!

 福岡の方は焼き鳥が好きな方が多く、ケンミンショーにも出ていましたが、一度の注文で何十本もオーダーされます

 やっぱり焼き鳥は皮のもんですね!!!

 お客様と色々なお話しをしている中で、矢沢永吉さんの大ファンということが判明し、2次会には急遽矢沢永吉ファンが集うお店にお連れしました。以前、私が福岡に出張した際に、お客様に連れて行って頂いたお店で、これはお連れしないといけないなと咄嗟に閃きました

 お客様にもとても喜んで頂き、お店の方と矢沢永吉さんのことで熱いトークを繰り広げられていました

 人の出会いっていいなと改めて感じた瞬間でした

 2次会終了後には、中洲の屋台で、博多名物の焼きラーメンを食べ、是非一度福井の本社にお伺いさせて頂くというお約束をし、お客様とお別れをしました

 本当に短い間でしたが、大変お世話になりまして誠にありがとうございました

 

 

経営計画書勉強会・清掃技術研修 NO.19

 皆様、こんにちは

 4月5日(火)は、今期初めての経営計画書勉強会・清掃技術者研修でした

 社員さんの現場の都合上、同じ内容の研修を2回実施予定で、今回は30名弱の参加

 やはり対面でのコミュニケーションはいいですね!

 社員の皆様に久しぶりにお会いし元気を頂きました!

 

 ~千里の道も一歩から~という言葉があるように、何事もコツコツと愚直に続けることが大切です

 続けることによって、いつも間にかとてつもなく大きなことが生まれると思います

 

 今期もこれから様々な研修会が続きますが、自分自身の想いを社員の皆様にしっかりとお届けし、お客様満足のために全社員一丸となって進んで行きたいと思います!!!

 

 

貯水槽清掃現場下見 NO.18

 皆様、こんにちは

 4月4日(月)に、ホームページにて貯水槽清掃の御見積依頼を頂いたため、現地の下見で訪問

 クリニックの先生より、ホームページを見てしっかりしている会社だなと思い連絡を下さったとのこと

 10トン以下の貯水槽なので、法的に清掃はしなくてもいいですが、病院という性質上毎年やりたいということでご依頼を頂きました

 下見後会社に帰り、御礼ハガキを書き、御見積もすぐにメールにて送信

 メールを送って数十分後に発注のご連絡を頂きました

 中小企業が大手企業に勝つためには、とにかくスピードは命

 まずは貯水槽の清掃

 でお客様と信頼関係を築き、ワックス清掃、ガラス清掃等のご提案に結び付けていきたいと思います

 

 

自動販売機 NO.17

 皆様こんにちは

 3月もあっという間に残り1週になりました。

 全国各地で桜の開花宣言があり、いよいよ春が近づいて来ました。

 春は別れと出会いの季節ですね

 お客様の移動や転勤がありますので、これからしっかりお客様周りをして情報収集したいと思います

 先日、博多駅の新幹線口で面白い自動販売機を見つけました

 大好きな焼き鳥の皮は既に売り切れ.....

 以前、テレビで話題になった鮭とろ明太を購入

 このコロナ禍で、様々な自動販売機が街に登場しています

 クレープ、ラーメン、餃子、ケーキ等々

 

 時代へ日々変化成長しています

 どこにビジネスチャンスが眠っているか分かりませんので、常にアンテナを張り巡らせて日々過ごして行きたいと思います

 

 

新しい制服 NO.16

 皆様こんにちは

 福岡ビル開発第47期も元気にスタートしています

 今期は社員さんの制服をリニューアルしようと考えています

 吸水性があまり良くないという声もありましたし、明るいイメージににするためです

 皆様いかがでしょうか?

 モデルがあまり良くないですが(笑)

 今日も1日お疲れ様でした!!!

 

 

世界遺産「宗像大社」NO.15

 皆様こんにちは

 2月の週末に、世界遺産の「宗像大社」に参拝しました

 神社仏閣など、遺跡や名所を周るのが好きなので、行ってみたい場所の一つでした

 宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つで、御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮のそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社というそうです

 とても厳かな神社で身が引き締まる思いがしました

 

 帰りには、西日本最大の道の駅「道の駅むなかた」に寄って、夜のつまみを色々と買って帰り、寄る晩酌を(笑)

 天気も良く、リフレッシュ出来た1日でした

 

 

第47期経営計画発表会!NO.14

 皆様こんにちは!

 3月3日(木)は、福岡ビル開発の第47期経営計画発表会が開催されました。

 社員の皆様やお客様のお陰で、第46期は増収増益という結果になりました。

 今期は、創立50周年に向けて、更に全社員一丸となって進んで行きたいと思います。

 今期のスローガンは、「総力戦 ~みんなが一人のために、一人がみんなのために~」です。

 今期も皆様ご指導のほど宜しくお願い申し上げます!!!