社長ブログ

ドゲンジャーズ記者会見!!NO.13

 皆様こんにちは!!

 大変ご無沙汰しています

 3月1日(火)は、福岡の地元戦隊ヒーローのドゲンジャーズの新シリーズ(第3期)「ドゲンジャーズハイスクール」の記者会見がよしもと福岡で行われました

 スポンサー企業が集まり、監督さんや出演される俳優さんなども登場され、賑やかに楽しい時間を過ごさせて頂きました

 夜はドゲンジャーズ活動報告会が開催され、スポンサー企業同志交流を深めることが出来ました。その際に、福岡・佐賀で展開されているピザチェーンの常務とお知り合いになり、早速お仕事のご依頼を頂きました

 ドゲンジャーズを通して地域を元気にし、地元企業の方多々と九州地方を盛り上げて行きたいと思います!!

 素敵な出会いに感謝の1日でした!!!

 

 

清掃虎の巻YouTubeチャンネル NO.12

 皆様こんにちは

 福岡ビル開発2代目社長の竹田幸夫さんが配信しておられた清掃のYouTubeチャンネルですが、来期から新たに小生が引き継いで配信して行きたいと思います

 清掃の虎の巻や福岡ビル開発のサービス等様々な情報を発信して行きたいと思います

 皆様乞うご期待を!!!

 

 福岡ビル開発は2月末で第46期の決算を迎えます

 皆様のお陰で、今年も増収増益で決算を迎えることで出来そうです

 来期は様々な取り組みや新規事業を計画しています

 そのためにはまずは目の前のことに全力投球!!

 来週残り1週間頑張ります!!!

 

 

北京オリンピック NO.11

 皆様こんにちは

 北京オリンピックがスタートしてから早2週間

 残すところ僅か1日となりました。

 どうしても夏季オリンピックに注目しがちですが、冬季オリンピックも改めて色々な競技を見てみると本当に面白いですね

 スポーツの種目というよりは、そのスポーツにかける選手の様々な想いやドラマ、そしてその選手を支える人達

 何かの偉業を成し遂げるためには、決して1人では成し遂げられません

 それはビジネスの世界でも同じこと

 会社というチームにおいて、目標に向かって、チームのメンバーがそれぞれの役割を果たながら力を合わせて向かっていく!

 福岡ビル開発もそういうチームにしていきたいと思います!!

 

 さて、今日はカーリングの女子決勝にロコ・ソラーレが出場します

 今回の北京オリンピックで様々な感動を頂きました

 日本選手団の有終の美を飾ってもらえるように、しっかりと応援したいと思います

 

 

コロナ消毒 NO.10

 皆様、おはようございます

 コロナ第6派の影響で、毎日にようにコロナ消毒のご依頼を頂いております

 お客様のお困りごとをスピーディーに対応し、常にお客様に寄り添ってお仕事をすることが福岡ビル開発のモットーです

 今まで以上に感染対策を徹底し、まずは自らが感染しないように努め、社員の皆様、お客様のために頑張りたいと思います!!!

 今日も1日笑顔満開で頑張りましょう!!!

 

 

 

ドゲンジャーズ登場!! NO.9

 皆様、こんにちは!

 我社のホームページにドゲンジャーズが登場しました!!!

 福岡ビル開発が、皆様のお困りごとをドゲンかします!!

 私の名刺にもドゲンジャーズが登場する予定です(笑)

 

 福岡に創業して46年

 これからもしっかりと地元に根を張り、社員の皆様・地域の皆様と共に地域を盛り上げて行きたいと思います

 そのためには、同じ志を持った企業や人との関りを更に深め、利他の精神で何事も取り組んで行きたいと思います

                              深謝

 

 

 

来期に向けて!! NO.8

 皆様、ご無沙汰しております。

 先週は、弊社で清掃でお世話になっている筑紫野市の老舗旅館にて、来期の実行計画を作成しました

 今年初めてのため分からないことばかりでしたが、熊本の同業の社長様に色々とご指導して頂きながら、そして休憩時間等には、今後の会社の方向性や未来について色々と熱く語った1週間でした

 あっという間に1月も終わり、いよいよ2月は我社の決算年度の最終月になります。

 今期もコロナに始まりコロナで終わる1年になりそうですが、社員の皆様と様々な苦難をことを乗り越えたことにより、新しいものが生まれ、そして会社も人も凄く成長したと感じています

 

 ラストスパート1ヶ月になりましたが、悔いの残らないように、そして来期の種蒔きをしっかりして有終の美を飾りたいと思います。

 今月も宜しくお願い致します

 

 

警備員指導教育責任者講習会 NO.7

 皆様こんにちは!

 本日の13時から、門司にある福岡県警察警備員教育センターにて、1号警備の警備員指導教育責任者講習会がありました

 最初は座学をしてから、礼や回れ右などの基本動作訓練を行い、その後に警戒棒、警戒杖を使って護身の訓練がありました

 不審者などを想定した訓練でしたが、実際そういう場面になったら、基本通りにはいかないだろうなと……….

 最後に、施設警備業務中の不審者対応事例を元に、問題点と改善点について討議の予定でしたが、コロナ禍ということで、それぞれが用紙に記入して、何人かの人が発表して終了しました

 

 今日のお昼は、講習会の前に大学の同級生と小倉駅でランチ

 飲食グループの専務とグループの関連会社の社長をしている友達です

 3月初旬には、小倉にサツマイモスイーツの店「きいろと紫」をオープンさせるとのこと

 先日、福岡の磯丸水産5店舗の定期清掃と福津のグランピング場の清掃の注文をもらいましたが、3月にオープンする新店舗の清掃もさせてもらうことになりました

 会社経営についても色々と相談

 個人でコンサル業もしており、現在11社顧問契約をしているとのこと

 スーパー同級生から刺激をもらった1日でした

 小生は焦らずコツコツと………

 今日も1日ありがとうございました!

 

 

 

新規営業 NO.6

 皆様こんにちは

 昨日はホームページからのお問合せのお客様に対して新規営業訪問

 福岡市西区のグループホームのお客様

 オープンして3年経ち、入居者の方も増えて来たため、社員の皆様での清掃が難しくったため、我社にお声掛けをして下さったようです。

 お客様のニーズやご要望をヒアリングし、現地の下見をさせて頂きました。

 餅は餅屋という諺がありますが、「さすがプロですね!」とおっしゃって頂けるようなご提案とサービスをご提供出来たらと!

 お客様へはスピードが命!今週中にご提案書と御見積書をお届けしたいと思います。

 本日は、以前ご相談頂いていた産婦人科の奥様からもお電話頂き、改めて日常清掃の御見積依頼を頂きました。

 頂いたご縁を生かすも殺すも自分次第

 1日1日を大切にし、感謝の気持ちを忘れずに日々過ごしたいと思います

 

 

 

 

 

RPA NO.5

 皆様おはようございます!

 昨日は、知り合いのRPAの会社の社長が我社に訪問して下さいました。

 RPAとは(Robotic Process Automation)の略です

 パソコン上で行う定型業務を、人間の代わりに行うソフト型ロボットです。

【RPA導入のメリット】

・残業代などの経費節減

・人手不足の解消

・定型業務にかかる稼働・教育コストの削減

・ヒューマンエラーを軽減し、慢性的な業務遅延を解消

 パソコンの定型業務はもちろんですが、DMの自動配信、WEBサイトの自動更新、経営指標の収集の自動化、お得クーポンのWEB掲載の自動化等々、クライアントのニーズに合わせたロボットを安価で作成してもらえます

 福岡ビル開発においても、来期導入に向けて前向きに進めたいと思います

 

 来期は、「バックヤードはデジタル化、お客様にはアナログで」をテーマに、来週からの山籠もりでしっかりと戦略を練りたいと思います

 

株式会社モンスターラボオムニバス

https://www.monstar-robo.com/feature

※ご興味のある方は、私までお声掛け下さい

 

 

 

オミクロン株 NO.4

 皆様こんにちは

 大変ご無沙汰しております

 コロナウイルスも10月から落ち着きを見せていましたが、1月に入ってから新型のオミクロン株の爆発的な急増で、ウイルスとの新たる戦いが始まっています

 さんびるグループとして、今月末まで、不要不急の県を跨いでの移動は禁止になりました

 この状況もプラスに考え、今しか出来ないことを愚直に取り組んでいきたいと思う今日この頃です

 先日は久しぶりに映画館で新作の「スパイダーマン」を鑑賞しました

 普段はアマゾンプライム、ネットフリックスで映画鑑賞していますが、たまには大きいスクリーンで観るのもいいですね

 良い気分転換になりました

 今週も頑張りましょう!

 

 今日も1日ありがとうございました!