今日の話題/大勢のメンバーと共に
今日は各拠点に知らばる幹部が一堂に会し、年末最後の会議を開催
遠くは東京、福岡からメンバーが集い
約30人の幹部それぞれ一人一人から自部門の数字報告や活動報告を実施
メンバー全員の頑張りがとてもよくわかります
そして終了後は望年会
昨年であれば考えられないような光景ですね
普段は会えないメンバーち酒を酌み交わし、会話をし
とても有意義な時間を過ごすことができました
今年もいよいよ2週間と数日
ラストスパートという言葉で簡単に片づけたくないですが
素晴らしいメンバーと共に更に前に進んでいきたいと思います
今日の話題/東奔西走
今日は朝から城崎温泉へ
あるお客様のご紹介で地元の企業様へ訪問
城崎温泉は多くのお客様で賑わっていました
そんな中でのお客様訪問になりました
様々なお話を聞きながら、お困りの内容をお聞きすると
やはり「人手不足」
これはどの業界でも一緒でしょうか
そんなお客様のお困りごとをお聞きし
なんとか解決ができる手段を考えながら、、、、
3日間の鳥取訪問も無事に終わりました
メンバーの頑張りもあり、多くのお客様からお褒めの言葉をいただきました
そして新たなお客様へのチャレンジと
刺激多い3日間でした
仕事をするのはやはり人です
その人をやる気にさせるのも、そうでないのも、また人であり
その人の力がしっかりとベクトルが合えば大きなパワーになります
そんな鳥取の強さやパワーを感じました
ありがとうございました
今日の話題/飲食は人の心を、、、
今日も鳥取のお客様ご挨拶廻り
様々なお客様からお話しを聞きながら
我が社の課題がわかったり、また強みも理解出来たりと、大変有意義なお客様訪問になりました
夜は事務所メンバーと望年会
自己開示をしながら初めて一献を交えるメンバーにもたくさん話してもらうために、質問したりしながら、
飲んで話しを聞いてとても楽しい時間を過ごすことが出来ました
同じ釜の飯を食う
飲食は人の心を緩ます、和ます、近づける
組織の一番大切なコミュニケーション
これからもしっかりと築き上げたいと思います

今日の話題/鳥取です
今日から3日間にかけて鳥取の挨拶廻り
鳥取は寒いのか印象的
鳥取から兵庫県のお客様訪問です
兵庫県へはこの9月から新たなお客様が増えたことにより、10月に営業所を開設
そんな中、新たな事務所へ訪問しました
真新しい備品が並ぶ事務所を見ながら、さらにお客様を増やしていかなければと感じています
新しい事務所の周辺のお客様に飛び込み営業をしたり
また現在のお取引のお客様にご挨拶させていただいたりしています
全てのお客様からはお褒めの言葉をいただき嬉しい限りです
しかしお客様訪問は良いてすね
様々な情報をいただけます
また同行での車中てのコミュニケーションも大切な時間になっています
お時間をいただいたお客様、大変ありがとうございました
また忙しいところ、同行していただいた鳥取支店のメンバーに感謝です

今日の話題/実習生と夕食会
最近は季節感が無くなったと言われていますが
街の商業施設ではクリスマスムードで一色
賑やかな年末です
また来年ね干支のグッズも目につくようになり
いよいよ今年も残りわずかと感じる風景です
さて昨夜は我が社に勤務する、ベトナムの技能実習生のメンバーと夕食会でした
若くて、素直で、元気
屈託の無い笑顔に終始、私自身も癒されました
夢を聞くと
故郷に帰り家業を継ぐという話しを聞き
異国の地で夢に向かって頑張る強い意志を、笑顔の下に感じています
初めて実習生と話しをしながら
底知れぬパワーんいただきました
これからもたくさんの実習生を応援したいと思います

今日の話題/届け・まつえ〜る!
今日は第10回届け・まつえ〜るが
我が社の指定管理者施設、松江テルサで開催されました
スタートしたのが、2011年の東日本大震災の年の5月
収益金は日本赤十字社通じて被災地へ全額寄付
そんな「まつえ〜る」に久しぶりに参加
地元アーチストによる復興支援ライブは大変盛り上がりました
このライブのスタート当初から立ち上げ、運営に携わっていた弊社社員が今年急逝
10回参加のアーチストからもこの社員のためにと、素晴らしい楽曲が贈られました
久しぶりの復興支援ライブ
大変な盛り上がりや感動がありました
東日本大震災以降も数多くの自然災害に見舞われている日本各地の方々に
エールを届ける、まつえ〜る
10回の節目に参加させていただきありがとうございました

今日の話題/営業会議
毎週末に開催される営業会議
オンラインで実施するわけですが、時間は30分
会議というより、ミーティングの色合いが大きいわけです
そして更にはコミュニケーションが大きな目的になっています
たかが30分
されど30分
積み重ねが大切ですね
会議の司会をしているわけですが
ここでも
自信をもって報告をするメンバーもいればそうでないメンバーもいます
しっかりとフォローをするようなことを決めながら
またスケジュールを決めながら
毎回会議に参加しています
目的は
結果を出すこと
そしてコミュニケーションを強化すること
今日も無事に会議が終わりました

今日の話題/お客様訪問
年末挨拶、契約関係で、お客様訪問の真っ只中です
様々なお客様とお会いしながら
「品がある」ですとか
「余裕がある」ですとか
「勢いがある」ですとか
「笑顔が多い」ですとか
そんなことをとても強く感じますね
逆にわが社、自身はどう映っているのだろうかと、そんな心配もしながら
良いところは学び、真似をすることは大切ですね
そして最近はノーネクタイのお客様が増えています
ビジネスカジュアル、オフィスカジュアルというらしく
環境省の提言するウォームビとは少し違いますが、
服装の選択肢を広げ、ノーネクタイ・ノージャケットにだけでなく
Yシャツ以外の上着やジーパン、スニーカー等の着用ができ
モチベーションや生産性の更なる向上や
コミュニケーションの活性で
社員がイキイキと働ける魅力ある職場環境作るということらしいです
お客様訪問は別としても
自由な発想や自由な空気感を発揮するには
まずは形から必要かもしれませんね
今日の話題/同行・訓練
今日は同行営業日
同行しながら、同行者は自身の鏡
少しずつ成長を感じ
また少しの課題があれば、その際に伝える
この繰り返し、繰り返しが大事です
そんな成長はなかなか自分では気づきません
よって廻りの人が気づき、それを伝えることが大切だと思います
そしてコミュニケーションの場
これも重要です
些細な会話から
今の状況が良く分かります
相手に心を開かせるには、自身の心を開く
同行営業
訓練
コミュニケーション
そんな重要な場だと思います

今日の話題/一番
今日は出社が一番
毎日7時を目標に出社するわかですが
概ね出社の早い順は、上席または年齢順
ロールカーテンを約20枚上げ
神棚にお水、榊を備えるのが朝一番出社の仕事
今日は朝日もキレイでなんだか得をした気分
一番のご褒美でしょうか
7時出社は10年近く続けています
これはどこの赴任地でも一緒
遠くになれば家族の支援が無いとできませんが、その力を借りて
このルーティンは欠かさずやれることができました
さて今日の朝一番出社でしたことは
昨日浜田で名刺交換をした方へのお礼ハガキ書き
12月はあいさつ廻りをたくさんしていますので
書く枚数も増えます
郵便局の表彰ものでしょうか
早朝出社
これからも続けていきたいと思います















































































































