金融機関の会社説明会に参加
今日は金融機関の会社説明会に参加
頭取「皆様飲みたいと思いますので説明は20分で終わります」
会場「笑い」
今回の2時間という限られた時間の中で頭取は会社の説明より
参加している企業の方々との「交流、名刺交換」に時間を割いておられました
会場の全てのテーブルに廻りすべての方々と名刺交換と声を交わしておられました
地域密着と言いながらも、大手の企業の経営者はお客様の大小にかかわらず行くこは少ないと思います
そんな中、こちらの地元の大手地銀の頭取は1社1社挨拶をされる
上昇企業ということが分かるような気がしました
すべのお客様の上で会社は成り立っています
そんなことを気付くことができた会社説明会
良き出逢いあり
良き話ができ
有意義な会に参加させていただき感謝です
ブラックマンデー超え
日本の株式市場から資金が逃げている
アメリカの株安が世界に波及
その結果円高と株安の共振で年初来の日本株の上昇分を帳消しに
その背景にアメリカの経済の先行き不安があるという
先週末に発表された7月のアメリカ雇用統計では失業率が市場予想に反して悪化
そんな今の株式市場
良いニュースもあります
アマゾンが競合と逆行
北海道でも注文翌日に荷物が届く翌日配送をスタート
全国の都道府県でも可能になるようです
逆張りでブランド力を上げるアマゾンのすごさ
競合他社が配送を見直しを好機にと捉え、スピード配送を手掛ける
物流網への投資
勝つ企業の徹底ぶりを感じる記事です
課題はあるもののこのような挑戦する姿には勇気をいたただけます
業界の常識は世間の非常識
株価暴落
挑戦し続ける企業
世の中のスピードについていきたいと思います
手負いのメダル
パリオリンピックも大変熱戦が続いています
金メダル候補が早々と敗退したり
疑惑の判定があったりと
ドラマの連続ですね
これも全力が作り出す業
しかし今回の32競技329種目があり世界一を決める大会
世界で金メダルを獲得できるのはたったの329人・団体しかいない
世界の人口が80億人とすれば、金メダルを獲得できる確率は
2400万人に一人という確率
というこになれば東京都と神奈川県からたった一人しか金メダリストが誕生しないということ
さて手負いのメダルとうことで
卓球女子シングルスの早田ひな選手が利き手を怪我しながらも
痛み止めの注射とテーピングを施し、なんと銅メダルを獲得
一生に一回
本当にすごい確率でしかメダルを獲得できない
自分の身を削ってまで目標へ突き進むアスリート魂を感じました
本当に凄いことです
松江水郷祭2024
今日は松江では最大のイベント
松江水郷祭
ドローンショーあり
10,000発の花火あり
西日本最大級という名の通り
感動でした
これだけの人が松江に来る、いることにも感動
山陰のNo.1イベント
いやいや西日本最大の花火大会かもと自慢できる
最高気温が続く
7月の平均気温が過去126年で最高に達したというニュースを耳にしました
確かに、最近の暑さは非常に厳しいものがありますね
湿度も高く、体力を消耗しやすいです。体調を崩さないようにしっかり管理することが大切です
知人の中には、新型コロナウイルスに感染したことで、疲労がなかなか抜けずに困っている方もいます
週末です
健康に気を付けて、元気に過ごしましょう。
8月になりました!
8月にありました
今月もよろしくお願いいたします
今月のニュースレターから
皆様、こんにちは。暑い暑い8月、パリオリンピックも開催し毎日寝不足の日が続いています。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。さて先日7月中旬にプライベートで7年間過ごした福岡博多へ行ってきました。
目的は「博多山笠」に参加するためです。この神事は700年以上も続く地元では大変有名な行事で、博多の町を清めるために水を撒きながら山笠を引き回したことが始まりとされています。
無病息災を願い無事に奉納させていただました。
さて今年もお盆の季節がやってまいりました。
お盆は、先祖様を偲び、そのご加護に感謝する特別な時間です。先祖様に感謝の気持ちを伝え、先祖様から受け継いだ教えや恩恵に感謝したいと思います。
皆様もどうか健康で平穏な日々をお過ごしください。
そして、家族の絆を深める素晴らしい時間をお過ごしください。
8月も宜しくお願い致します。
iPhone
新しいiPhoneサービスでは、携帯電話の電波が届かない場所でも110番や119番に電話をかけられるようになるそうです
災害時や通信障害の際にも非常に役立つ機能
一見すると、「そんなサービスは必要ない」と感じるかもしれませんが、災害時には通信手段が確保されることが何より重要と思います
電波が届かない山奥や海上でもこの機能があれば安全です
趣味のゴルフの際によくたまに携帯をのぞき込むと、アンテナが0本なんでいうことはザラですので
この機能は非常に助かると思います
日頃から災害に備えている人にとっても、いざという時に備えがあることの安心感は大きいと感じますね
まさに「備えあれば憂いなし」
今月もあっという間の1か月
少しづつですが本業を基本に新しい芽吹きが出つつある一か月であったと思います
いずれにせよ種まきを今後ともやり続ける
がんばっていきます
一か月ありがとうございました
夏祭りがどんどん復活
昨日は隅田川花火大会が実に4年ぶりに開催されましたようです
なんと過去最多となる100万人以上の見物客で賑わったとのことで
松江水郷祭が30万人
鳥取しゃんしゃん花火大会が10万人
100万人という人出は本当にすごいのひとことです
以前なら当たり前のように続いていた夏の風物詩が再び開催されることに、改めて幸せを感じています
このような日常の出来事が戻ってくることの喜びを噛みしめながら
毎日当たり前のように健康で職場に来ることができることに感謝し、全力で業務に取り組んでいきたいと思います
すごいぞ日本!
パリオリンピックも大変盛り上がっていますね
今日はなんと男子体操の団体、そしてスケートボード 男子ストリート 堀米雄斗選手が金メダルを獲得
堀米さんはなんと2連覇
ランが終わり、トリック1回目に94.16点を記録したが、その後3回は失敗
逆転には96.98点が必要だった最後の試技。
神業ともいえるトリックに成功して大逆転
97.08点を叩き出す会心の出来で金メダルが決まると涙も見せた。
中継のリプレー画面には、着地の瞬間に堀米のウェアが少しはだけ、真っ赤なアザが残る背中が一瞬映る
「1%の可能性。それを今日、最後の最後まで信じ切れた」
努力
運
全てが集結した金メダル
堀米選手、おめでとうございます!
パリオリンピック開幕
ついにパリオリンピックが始まりました
世界各国の選手たちがトップを目指して競い合う姿にはいつも感動させられます
私もその熱意に刺激を受けて、気合が入ります
その中で柔道女子48キロ級では角田夏実が日本にとって大会初のメダルとなる金メダルを獲得
試合後のインタビュー
「途中なかなか、かからなくなり、対策されているなという部分もあったんですけど、最後まで自分を信じて戦おうと思いました」
「いつもの大会とは全然違ってプレッシャーや不安が多かったんですけど、ここでひとつ成長できたかなと思います」と
そして日本勢初のメダル獲得となったことについては、「ずっと目をそらしてきたんですけど、現実になってよかったです」
プレッシャーの中、素晴らしい活躍でした
おめでとうございます