ヨネザワ社長ブログ

神々の国からやって来た少年たち

2024年08月17日

今日も大社高校の話題です

なんと早稲田実業との試合で大社高校がタイブレークの激戦を制し

伝統ある学校同士の対決を勝ち抜いて、初めての大会3勝目と93年ぶりとなる夏のベスト8進出を果たしました

試合終了直後、実況アナウンサーの一言にとても心をうたれました

その実況とは「バーチャル高校野球」を担当したABCテレビの佐藤修平アナウンサー

11回に馬庭優太投手が中前に決勝打を放った際の言葉

 

「神々の国からやって来た少年たちの快進撃は、100回目の甲子園でもまだ続いていきます!」

とチームの活躍を称賛

大社高校は、ご存じの通り出雲大社の近くに位置する学校

1917年に旧杵築中として第3回大会に出場

甲子園球場がまだ存在しない時代からの歴史があるようです

今大会では32年ぶりに9回目の出場を果たしミラクルでベスト8まで勝ち上がりました

八百万の神々の後押しを受けての快進撃というものでしょうか

まだまだ続いてほしいですね

 

 

蛍光灯は終わります

2024年08月16日

蛍光灯といえば、かつての「明るい光」を象徴する存在として昭和の時代を照らしてました

その代表である松下電器産業(現パナソニック)の蛍光灯が、日本の家庭やオフィスに明るさをもたらしていたことを思い出します

ナショナルのマーク、いまだに忘れることはありませんね

そんな蛍光灯ですが、いよいよ2027年末までに生産が終了とのことです

これからはLEDに注力していく

時代のニーズに合わせた方向転換

わが社も同じく変化に対応が一番です

照明の世界がですが、これからも、日本の未来を明るく照らしてくれる存在であり続けてほしいものです。

 

 

今日も勝った!!

2024年08月15日

夏の甲子園

高校野球

また郷土の大社高校が強豪のチームに勝利

大盛り上がりですね

お盆はだいたいにお墓参り以外はすることが無く身体を休めることが多いですが

今年だけは大社高校の試合にくぎ付けで時間を過ごしています

この公立高校ですが変わった練習をしているようで

その名を「昭和デー」と呼ぶ練習

月に1、2回ほど、大雨の日に合わせ、30分ほどグラウンドでノックに取り組むとのこと

泥まみれになりながら、ぬかるんだ地面で不規則に弾むボールへ頭から飛び込む

ミスをしたら「行ってきます!」と叫んでボールを追いかける

夏の甲子園に前回出場した32年前のOBを外部コーチが、雨の中のグラウンドでノックをしていたと聞き

今年4月29日の「昭和の日」に取り入れたため、「昭和デー」と名付けられたようです

ある選手は「何が何でもボールに追いつくというメンタルを、甲子園で全員が発揮できている

『この練習を乗り越えたら絶対、試合に勝てる』という自信を持てている」とのことで

次戦、いよいよ早稲田実業との対戦です

昭和ノックで培ったものを思う存分発揮してほしいですね

 

 

水都松江

2024年08月14日

お盆休み

お墓参りに仏様を拝みに行きました

時間ができ近所を散歩

まずは松江城

相変わらず大変美しい姿です

そして足を延ばして宍道湖へ

これから夕陽が落ちる前でも多くの観光客の方々がいました

そしてカラコロ広場を通り過ぎ京橋へ

ちょうど堀川遊覧船が前を通るところ

風情がありますね

松江は素晴らしい街

リフレッシュできました

 

 

早朝から親子で

2024年08月13日

今日からお盆

盆礼は明日ですので今日は自由な時間があり

早朝5時起床で親子で外出をしています

30℃を満たない気温

だいぶ涼しくなりました

久しぶりに親子で数時間を過ごし色々な話しが出来て良かったです

親子で同じことができる幸せでしょうか

一緒に酒を飲む

一緒に同じ話題で盛り上がる

一緒に同じスポーツで競い合う

お盆だからできること

ご先祖様、兄妹、家族と一緒に過ごす時間を大切にしたいと思います

 

 

 

 

時間を買う

2024年08月12日

今日は午前中は社会見学

自由な時間を色々なことが出来るシェアリングスペース

読書、ネット、カラオケ、ビリヤード、ダーツ等自由に楽しめる場所になります

1時間500円でおつりがきました

たくさんのお客様

時間を買うとはこのことですね

大変楽しめました

 

 

 

 

今日からお盆休み

2024年08月10日

今日からお盆休み

初日

隣県の兵庫県へアウトドアのキャンプへ

高原で平地より7〜8℃低い気温

夜は寒いくらいの天気

最高の一日になりました

やっぱキャンプは面白い

 

 

 

 

 

 

こねこ便

2024年08月09日

皆様クロネコヤマトのこねこ便はご存知でしょうか

厚さ3cmでA4サイズの専用資材を使い、全国一律420円で発送できる「こねこ便」というサービスがスタートするそうです

しかし、クリックポストの方が圧倒的に安価です

クリックポストの重量制限は1kgまでですが、このこねこ便は重量制限なし

人がやらないことに活路を見出す

今までもクロネコヤマトは業界の常識をぶち壊してきた

この「こねこ便」も新たな商品として注目をしています

まずはやってみる

やりながら考える

そして変えていく

まずは実行ありきですね

 

 

南海トラフ地震

2024年08月08日

本日16時43分頃に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生

この地震と南海トラフ地震との関連性について検討した結果、南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっているとのこと

この地震が発生したことは本当に驚きました

今回、気象庁が初めて「南海トラフ地震臨時情報」を発表したことも非常に重要な出来事です

このエリアは将来的に大きな地震が発生する可能性が高いとされており、改めて防災対策を真剣に考える必要性を感じます

自然の力は計り知れないもので、日常の生活を一瞬で変えてしまうことがあります

だからこそ、毎日を大切に、後悔のないように生きることが大切だと思います。

 

 

夏の甲子園!

2024年08月07日

宣誓 

僕たちには、夢があります

ここ甲子園で、日本一になることです

100年前、この地に甲子園球場が誕生し、それ以来、全国の球児は、ここでプレーすることを夢見てきました。多くの偉大なプレーヤーたちも、その思いは同じでした

青春の全てをかけて、ユニホームを真っ黒にしながら、汗もぬぐわず、ひたむきに白球を追いかける先輩たちの姿は、見る人たちを感動させ、いつしか、ここ甲子園は聖地と呼ばれるようになりました

あれから、ちょうど100年経った今、僕たちはここに立っています

僕たちには、夢があります。この先の100年も、ここ甲子園球場が、聖地であり続けること

そして、僕たち球児の、憧れの地であり続けることです

「努力したとしても、報われるとは限らない。しかし努力しなければ、報われることはない」

この言葉に励まされ、僕はここに立つことができました

そして、これからもこの言葉を胸に、最後まで戦い抜いていきます

この聖地で思う存分プレーできることに感謝を忘れず、僕たちのプレーが多くの人々に、希望と、勇気と、感動を与えられることを願って、全力でプレーすることを誓います。

令和6年8月7日

選手代表

智弁学園和歌山高等学校野球部主将 辻旭陽