トランプ
ニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価の終値が4万211.72ドルと、2か月ぶりの最高値を更新したようです
市場のこの動きについては、さまざまな要因が影響していると考えられますが、トランプ前大統領が銃撃を受けたことが関係している可能性もあります
それにしても、株価は着実に上昇を続けているようです
しかしアメリカの強さや一体感を感じるニュースが目につきます
その中でも前大統領のトランプの襲撃事件はショックを受けました
幸いにも耳の怪我だけで済んで安心しましたが、もしあの銃弾が数センチずれていたたと思うと。。。
無事で何よりです
耳に怪我をおったトランプ氏が観衆に高々と手を挙げる姿
これぞアメリカという感じでした
そしてこの株高
いずれにしても大切な命が守られて良かったと思います
首里城再建
年前の10月31日、火災により大きな被害を受けた首里城の再建工事が昨日始まり、赤瓦を葺く作業がスタート
沖縄の象徴であり、日本の宝でもある首里城は、その歴史の中で戦争などによる火災で5度も焼失しています
特に沖縄戦での焼失は記憶に新しいもので、多くの人々にとって心の痛む出来事でした
それでも首里城はその度に復興され、沖縄の人々にとってかけがえのない存在であり続けています
沖縄の人々にとって首里城は文化と歴史の象徴
その再建に向けた取り組みは、単なる建物の復興に留まらず、沖縄の誇りと希望を象徴するもの
また、首里城は日本全体にとっても重要な文化遺産であり、その再建は日本の歴史と文化を次世代に伝えるための大切な一歩と思います
復活、大いに期待しています
追山
いよいよ今日は山笠フィナーレの追山
所属の大黒流は名誉ある一番山
櫛田入りし、祝い目出度を歌える名誉ある山
大雨もふっとばすくらいの熱気
事故や怪我もなくしっかりと奉納ができました
山は最高です
流舁
明日の追山までの最後の練習日、流舁
4年ぶりに参加も地域の方には大変ウェルカムで向かい入れられとても優しい博多の街
いつも温かさに感謝しております
山笠のあるけん博多たい!
しかし博多の街はとても親切な方が多いですね
しかも笑顔が素晴らしい
笑顔があるから笑顔が生まれ
元気があるから元気が広がる
そんな街の博多
いよいよ明日はフィナーレ追山
今日から「山」
今日から博多祇園山笠に参加です
博多祇園山笠は、福岡市博多区で毎年7月に行われる、700年以上の歴史を持つ伝統的な神事
この神事は、町内ごとに男たちが「舁き山」と呼ばれる大きな山車を担ぎ、速さを競い合います
大勢の人々がこの勇壮な姿を見に訪れ、街全体が活気にあふれます
山車が街を駆け巡ることで、悪いものを追い払い、地域の平和と繁栄を祈ります
博多祇園山笠は、地域の結束力と誇りを象徴する大切な神事です
毎年、町全体が一丸となって準備と実施に取り組む姿は、地域の強い絆を感じさせます
伝統文化の深さ、人と人との絆の深さを感じてきます
13日 集団山見せ
14日 流舁
15日 追山
またも最高値!
東京株式市場では、日経平均株価が3日連続で史上最高値を更新しましたね
これにより、投資家たちは連日の上昇に対する期待感を一層高めています
株価が上昇することは経済全体にとっても良い兆しであり、我々もこの波に乗って、右肩上がりの成長を目指して努力していきましょう
一方で、明日から始まる3連休を控えている中、週明けには7月も半分が過ぎることになります
まさに時間はあっという間!という言葉通り、時間の流れは早いものですね
この時間を有効に活用し、毎日を大切に過ごすことが大切です
今日も一日、時間を大切にしながら頑張っていきたいと思います!
ダイソン、従業員約千人を削減
イギリスの掃除機メーカー、ダイソンが従業員1,000人の削減を予定していることが明らかになりました
冗談を言っている場合ではありませんが、掃除機だけに「一掃する」といった洒落も浮かんできます
しかし、これは深刻な問題
最近では、普通の掃除機でも十分な性能を持つものが増えてきましたし、安価で高性能な製品も多く登場しています
さらに、ロボット掃除機が普及し、手軽に家を掃除してくれる時代になっています。このような市場環境の変化が、ダイソンにとって厳しい状況をもたらしているではと思います
わが社も同様、もうライバルは出現しており、同様の厳しい状況に直面しています
だからこそ、形を変え、生き残ることを最優先にお客様と関係を強化すること
日々の努力を惜しまず取り組んでいきたいと思います
日経平均最高値!
昨日の日経平均が4万1580円に達し、またもや史上最高値を更新したそうです
この数字を見ると、バブル経済の頃を思い出す方も多いかもしれません
当時の東京は、まさにお祭り騒ぎのような活気に満ち溢れていました
しかし、今はどうでしょうか?市場が史上最高値を更新しても、日常生活でその実感を得られない方も多いのではないでしょうか
経済指標が良好であっても、実際の生活やビジネスにどのような影響を及ぼすかは実感しづらいものです
それでも、バブル経済の時代のような高揚感やエネルギーは、今でも私たちにとって重要です
あの時代の勢いとポジティブな気持ちを忘れずに、日々の生活や仕事に取り組んでいきたいものです。
経済が好調であることは、私たちにとって大きなチャンスでもあります
日々の努力が実を結びやすい時期でもありますので、皆さんもぜひこの波に乗って、前向きに取り組んでいきましょう
それでは、今日も一日、テンションを上げて頑張りましょう!
今日は雨も・・最近の暑さ・・
毎日続く暑さには、本当に驚かされます
まるで梅雨が明けたかのような陽気ですが、皆さん体調管理はできていまでしょうか
疲れが溜まると、良い仕事はできませんので、しっかりとケアを忘れずにしたいものです
この暑さでクーラーをガンガンかけたくなるのもわかりますが、そのまま寝てしまうと寝冷えしてしまうこともあります
健康管理は意外と難しいものですが、本気で取り組むことが大切です。
体調を整え、元気に夏を乗り切りましょう
今月も、頑張っていきましょう!
–
鳥取都知事選挙
今回の選挙では、無所属の新人、前安芸高田市長の石丸伸二さんが、立憲民主党や共産党の支援を受けた蓮舫さんよりも多くの票を獲得し、次点となりました
石丸さんはSNSを使って自分をアピールし、多くの若者や無党派層から支持を集めました。これにより、既存の政党や政治に不満を持つ人々が多いことが明らかになりました
また選挙期間中には、候補者への脅迫や街頭演説会場での暴行事件などがありました
選挙を個人の利益のために使うことを公選法は想定していないため、こうした問題への対策が必要です。ポスターや政見放送は自由な表現が基本ですが、公正な選挙を守るための新しいルールが必要かもしれません
メッセージを届ける方法
以前は街頭演説
いまはYouTube等のSNS
空中戦と地上戦を織り交ぜないとメッセージは届かない時代
選挙だけでなく事業も同じではないでしょうか