29年が経ちました
1995年(平成7年)1月17日(火曜日)5時46分に発生した 阪神淡路大震災
29年も年月が経ちました
当時は朝、天井の蛍光灯が大きく揺れテレビをつけると
兵庫県の火災の様子や被害状況が映し出され
凄いことになった、凄いことになるという恐ろしい記憶がよみがえってきました
6434人の方々が犠牲になり、10万棟超が全壊し火災で7036棟が全焼
そしてライフラインがストップし最大31万人以上が避難をされたという大災害
のど元過ぎればなんとかと言いますが
絶対に忘れたらいけない災害です
ありがとうの反対は当たり前
その当たり前は普段何気なしに過ごしている毎日です
その当たり前を当たり前と思わずに
いつ何があるか分からないからこそ
当たり前に感謝しなければならないと思います
多くの方々が犠牲になられた阪神淡路大震災の方々のご冥福をお祈りいたします
そしてその方々の分まで頑張ってきます
PBR改革とは
今日のニュース
PBR改革?
その改革に企業は動き出すということ
いったいPBRとはなんぞやですが
どうもこれからの企業は株価を重視する経営へシフトするということで
株価純資産倍率をPBRということ
その中でもプライム企業の約4割がPBRを重視し改善に向けた経営改革案を提示したとのことです
たとえば大日本印刷は株価を16%上昇した改善策としてメタバースなどに5年で3900億円投資したり
ケンウッドは93%もの株価を上昇させた要因として、無線機器などに650億投資しました
では我々民間企業はどうなるのか
わが社のような零細企業の場合は、この評価を上げそして会社価値を上げれば、必然と金融機関から優遇をされると思います
逆に言えば金融機関に自社の将来像や長期ビジョンを伝え、そして実績で示すことで
金融機関からお墨付きをいただける
プライム企業だけでなく、我々零細企業もしっかりとした長期ビジョンや投資計画を立てることが
とても大切だと思います
PBR、形は違えども大切だと思います
チャットGTPの使い方
以前はGoogleで分からないことを検索してましたが
最近は分からないことはチャットGTPで聞く機会が増えました
とくに文章や書類について
お客様に提出する書類に関して、作ったものをチャットGTPに送り
さらにわかりやすくしてもらったりしています
たまに時間がある時に時事ネタについて意見を聞いてみますがチャットGTPはその手の質問は
回答はできないようです
しかしながらスタンダードな標準的な答えを導いてくれるチャットGTP、恐ろしいですね
そんな素晴らしいモノ
使ってみることが大切ではないでしょうか
そして仕事やプライベートで上手に活用すること
まずはやってみる
そんなことは何にもつながることではと思います
65年に幕、一畑百貨店
今日で地元の一畑百貨店が65年の幕を閉じて閉店
子どもの頃に屋上の遊園地や最上階のレストランに行くのが本当に楽しみでした
時代です
一畑百貨店は住いの近所から集客を目的に駅前に移転
以降は目の鼻の先に大型ショッピングモールの進出や頃中で大きく売上を下げ
今日にいたったようです
閉店が分かると多くのお客様が訪れるというこの現象
普段からこのようにお客様が来てくれれば。。。。
山陰では唯一、百貨店が鳥取で残っています
灯を絶やさぬように、できるだけ買い物に行きたいと思います
未来へ向かって、今をどうすべきか
65年に幕を閉じた一畑百貨店に思う今日この頃です
週末の趣味
今日は兵庫遠征
趣味のキャンプになります
雪、外気温は0℃
大変寒い
冬のキャンプは寒いですが虫もおらず、テント内で暖をしっかりすれば大変楽しめます
のんびりと雪を眺めながらのキャンプ
キャンプ場は満員です
ブームは去ったといいますが、コアな愛好家が残っており
人気キャンプ場は年中満杯
これからも楽しみたいと思います
脱炭素20兆円支援
今朝の朝刊のニュース
政府が脱炭素20兆円支援への記事
政府は総額20兆円の脱炭素支援をてこに企業に排出量取引制度へ参加を求めるということです
温暖化排出削減に関して
今までは取引参加に関しては自主が今後は不参加であればGX債でも政府支援がなくなったり
削減目標も自ら設定を、業種別指針のもの第三者機関が定めたり
削減目標に達成できなければペナルティが、政府の指導や勧告が入るというもの
2050年には温暖化ガスの実質0の実現に向けて
官民合わせて150兆円の脱炭素への投資があるようです
自社ではできませんが、このような取り組みをしている企業様へのお役立をしていきたいと思います
ビル壁面発電
わが社のお取り先にセメダイン株式会社様があります
その親会社はカネカ
環境、省エネ、医療、食と幅広い業態の素晴らしい企業
そのカネカがこの度ビル壁面発電を積極的に展開されるということです
ビルの壁面に使える建材と太陽光パネルを一体化したもので2030年までに
現在の3倍に増やすということ
都会では太陽光パネルの設置場所がないために
ガラスや壁面での発電は大きな魅力
建材一体発電パネルの導入が進めば都会地のビル群発電所として大きなメリットが生まれる予想
世の中は本当に進んでいますね
毎日のように目にするのが世界の環境問題、AIの進化、そしてその上に日本は労働者問題
いすれにせよ良い企業様とのお付き合いをさせていただいていることに感謝です
バブル以降最高値
昨日の日経平均株価がなんと3万3763円
バブル崩壊後の高値を更新したというニュース
株の下落よりも高値になったというニュースがそれは嬉しいでs
デフレ脱却に向けた日本経済の好転を期待したことが要因のようです
また海外勢の底上げも貢献しているようです
世界の投資家は日本の期待は本物のようです
日本の上場企業の手持ち資金は100兆円
これからはその使い道は成長のための投資に使われることが予想されます
日本製鉄は2兆円でアメリカの企業を買収したりと日本の企業の強さが少しづつですが
世界の話題になっています
日本の企業が輝けば海外投資家の資金を引き付けて、強い「円」が帰ってきます
強い「円」は企業の海外投資を支え、日本の企業をさらにパワーアップさせる
コア事業の更なる成長を糧にこのような企業を目指したいと思います
ネット規制
ネットニュースを見ていると様々な「口コミ」が書き込んであります
誹謗中傷など目を覆うような文章もあります
自身の顔が見えなければなんでも書き込んでよいのか
そんなことを感じるわけですが
そのネット上の誹謗中傷の抑止に向けた規制がこの度、発足されるようです
その内容とは
X(旧ツイッター)やメタ、Googleなど投稿を削除する基準の制定ができるようです
そのネット利用者で誹謗中傷の被害を受けたことがある人が全体の18%にもなるとのことです
過去には有名人が誹謗中傷の後に亡くなられたこともあります
この際、しっかりとした対応をしてもらえたらと思っています
最近はLINEヤフーはAIを使って適切ではないコメントを削除しています
多くの人が利用するネット
さらに良いものにするためにも
ここにしっかりとした倫理観と制度を融合した新しい枠組みを作ってほしいと願っています
成人式
昨日は娘の成人式
晴れ着姿の新成人が街にあふれていました
せっかくの晴れ着姿を親戚さんに見てもらうと車を走らせました
皆さん喜んでもらえました
時の経つのが早い
あっという間の20年
自身は成人式は行かなかったので、なおさらこの日を楽しんでほしいと願っています
健康第一
感謝の気持ちを忘れずに
これからも頑張ってほしいと願っています