新着情報

コロナの消毒業務

2021年03月19日

福岡ではここ最近コロナ感染者の数がかなり減ってきておりますが、私の見立てではGW後にはまた増えているんじゃないかな、と思っています。

恐らく、今のように自粛→気が緩んで感染者が増える→自粛をしばらく繰り返していきそうです。

 

最近ではコロナウイルスに感染してから消毒するのではなく、予め対策のために定期消毒を考えられているお客様もいらっしゃいます。

 

御見積りは無料でさせて頂いておりますので、一度ご検討頂けますと幸いです。

 

 

 

 

新卒会社訪問を実施しました

2021年03月12日

今日はご縁をいただき、北九州の専門学校の1年生の学生様を会社にお迎えし

会社訪問を実施しました

会社では毎年、毎年、新たな商品の投入、新たな人を入れ替えることを25%しないと、成長しないといいます

人の入れ替えはなかなかできませんので、研修や教育で考え方、やり方を変えてカバーすることになると思います

しかし、若い方の考え方、そして雰囲気はとても刺激を受けますね

我が社は現場を含めると平均年齢が65歳

そう考えると、やはり新卒採用をしなければと思います

そして、毎年、毎年新卒を採用できる、経営資源を持たなけはいけません

いずれにせよ、我が社のような企業に来ていただいた事に感謝てす

1日ありがとうございました

 

 

窓硝子フッ素コート

2021年03月11日

 2011年3月11日の東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

 ビルや店舗、事務所の窓ガラス清掃は、定期的に行うことで、特別な要素が無ければ半永久的に透明度を保つことが出来ます。

 蜘蛛の巣や、黄砂、煤煙等、定期的に清掃を行うことで、窓ガラスの劣化も防ぐことが出来、外の景色も良く映り、建物の印象も良くなります。

 ご希望があれば、フッ素コーティングも施工することが出来ますので、ご興味がおありの方は一度ご相談下さい。

 

 

プライバシーマークの更新

2021年03月10日

二年に一度、プライバシーマークの更新のための手続きがあります。こちらは審査機関の方を事務所までお呼びして、現地調査や書類審査をしていただきます。

日々の業務をこなしながら進めていかなければいけないので、やはり大変ではありますが、プライバシーマークがあればお客様からも安心してお問合せいただけると思いやらせていただきました。

弊社は九州地区のビルメンテナンス・清掃会社の中で一番初めにPマークを取得させていただいたという事実に誇りを持っており、更新の際もそのことにプレッシャーは感じながらも進めさせていただきました。

これからもお客様より安心してお問合せ、お取引いただけるよう尽力する所存です。

 

 

貯水槽の清掃見積

2021年03月09日

年が明けてからというもの、貯水槽の清掃見積依頼に関して多くのお客様よりお問合せいただいております。

年度末ということも関係しているのでしょうか、年度内に済ませてしまいたいのだと思われます。

特に貯水槽に関する事は、オフィスや事務所の清掃と違って専門でない方には何も分からないということも珍しくありません。そういった事情も絡んでいるのではないでしょうか。

こちらの写真は北九州近辺で現地調査した際のものです。弊社事務所は博多にありますが、福岡県内であれば現地調査する際にも費用などいただいておりませんので、お気軽にこちらからご相談いただければと思います。

 

 

汚れがシミになる前に。

2021年03月08日

 事務所の床材のひとつであるタイルカーペットですが、硬質床材に比べると、歩き心地もやわらかく、現在では主要な床材となりました。

 しかし、Pタイルの様な硬い床面にくらべ、誤って液体をこぼしてしまった時など、カーペットにしみ込んでしまい、どうしたらよいのか困ってしまう時も多いのではないでしょうか。

 一般的な事務所の床に使用されるカーペットは、写真の様なタイルカーペットと呼ばれるものではないかと思います。通常、表面の糸は、化学繊維で出来ていますので、水で濡らして拭き上げる事が出来ます。

 もしコーヒーやお茶などをこぼしてしまった時は、すぐに水で濡れたタオルを押し当てて、ゴシゴシ糸を揺さぶる様に擦って頂くことで、汚れを拭き上げることができます。

 

 

清掃の見積依頼

2021年03月04日

もう年度末ということで時間が経つのはあっという間だなと思う今日この頃です。時期的に事務所を新設、または移転した後の清掃のご相談が最近増えています。

まだ荷物を移せていない真っ新の状態や、建設中の図面のみの状態でも御見積させていただきます。

「せっかく新しい事務所なのだから綺麗な状態を保ったまま使いたいが、移転するのは当分先だし……」とご遠慮なさらなくても大丈夫ですよ。

 

清掃の事についてよく分からない場合はこちらから提案させていただくこともできますので、まずはお気軽にご相談ください。

清掃プランの一例もこちらにございますので、ご参考までにどうぞ。

 

 

第46期経営計画発表にあたって

2021年03月04日
経営計画発表にあたって
 
動き出せば、風が生まれ、
景色が変わり、あしたが近づく。
新しい様式とは、立ち止まることではない。
感謝の信念(おもい)を土台にし
新しいやりかたで、新しい道を進んでいくこと。
 
 この経営計画書は家族の期待と責任を一身に背負っている社員が、安定した生活を築くため、昨年の過ちを正し、お客様に愛され支持される会社を実現するために、数字による目標と方針を明確にし、何をしなければならないか、又、何をしてはいけないかを、全身全霊、精魂を込めて書き上げたものです。
  ここに書かれた目標、方針について、最後の利益責任は社長一人にあります。
 
 社長の勤めは「決定」と「チェック」です。
 夢のある事業計画を作成し、社員が力を合わせて成果が得られれば、皆さんのお手柄です。
 したがって、実行する主役である社員一人一人に実施責任を持っていただきます。
 朝、起きて仕事の出来ることを感謝し、家族・同僚との絆を大切にし、同じ時代に生きるご縁の不思議さと喜びを共有して、多くのお客様や関係する方々が応援して下さる会社にします。
 
 さんびるグループの一員として、この福岡の地で輝きを放ち続ける企業になるために、社長が先頭に立って、汗を掻いて働きます。無理を承知で、皆さんに協力をお願いいたします。
 
                           令和3年3月4日
                       代表取締役社長 竹田幸夫
 
 
 
 

 

第45期御礼

2021年02月28日

弊社は本日2月28日をもちまして無事第45期の期末を迎えることができました

これもひとえに皆さまのご支援の賜物と、心より御礼申し上げます

今期は期初に掲げた『人財の成長=会社の成長』のテーマを掲げたものの、コロナによって大きく方針を変更させられた中、手探りで、色々なことにチャレンジした、まさしく全力で駆け抜けた一年であったように感じます

このチャレンジ精神を失速させることのないよう、より一層の発展と皆さまのご厚情にお応えすべく、社員一同決意を新たに努めてまいる所存でございます


どうか今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒お願い申し上げます

甚だ略儀ではございますが、お礼かたがたご挨拶申し上げます

一年間本当にありがとうございました

 

 

ビル給湯室の排水管洗浄

2021年02月23日

ビルや建物の日常清掃は、一般的に週に1~5回実施しますが、

それでも普段は手が届かない、給湯室やトイレの排水管の中のお掃除も承ります。

 配管の奥を専用ケーブルとライトで確認している様子です。

 

 汚水が流れて行く配管も、数年に1回は洗浄する事をお勧めいたします。排水管に汚れが蓄積してくると、配管内の臭いが、室内に上がって来る原因に繋がることもございます。

福岡市内近郊で、信頼出来る排水管の洗浄は、福岡ビル開発まで御相談下さい。