ヨネザワ社長ブログ

ラストスパート

2021年02月01日

今期も残り一カ月

早や今日から2月

2月は誕生月

記念の月にしたいと思います

会社では問題も多く

また様々なマイナスな事も発生しています

今が踏ん張りどころ

これも流れであり、無理して逆らうことなく

流れに乗り、潮目をみて、良い流れに持っていく

潮目を見つけるためには、真面目に、真っすぐに仕事をするだけです

真面目に

お客様のために

社員のために

2月もがんばります

一日ありがとうございました

 

 

 

残務

2021年01月31日

合宿6日を終えて帰宅

さすがにホテル暮らし大変でした

朝食はビュッフェではなく、日本料理

大変なご馳走でしたが、同じものを食べるのも、なかなか辛い

やはり食事は大切です

胃袋を今回は掴まれなかったです

帰ってからは

数字の確認

荷物の整理で半日を費やしています

それくい、ハードな合宿ということでしょうか

久しぶりの愛用の枕でたくさん睡眠がとれ

元気を回復です

いよいよ今期も残すところ1カ月です

ラストスパート

終わり良ければすべてよし

頑張ります

一日ありがとうございました

 

 

合宿最終日

2021年01月30日

ハナマルいただきました

5カ年の長期事業構想書から

財務BS関係の目標です

しっかり利益を出さなければ、新たな事業や新たな人財を雇用もできません

そのためにも、資金を確保しながら、同時に会社を成長させる

5年先には約3倍の事業計画です

後はやるだけ

今まではやっていない

中途半端

しかしながら、思い切れない

毎回、この合宿で背中を押していただけます

今回も同様に

後はやるだけ

たくさんの方々にお力をお借りしながら進んで行きます

一日ありがとうございました

 

 

 

 

合宿5日目

2021年01月29日

リモート合宿

改めて企業サイズで勝負が必要

小さな会社でも、やり方がある

そんな事を感じた一日

昼に頭をクールダウンに散歩

近くの世界遺産である

官営八幡製鐵所修繕工場の見学

とは言っても、施設に入ることは出来ず

遠目に見るだけ

ちょっと残念感が強い

お客様も同じく、期待が大きければ大きいほど、もしもの時のギャップが強くなる

はい

そうです

しっかりとした品質をお届けすること

頑張ります

一日ありがとうございました

 

 

合宿4日目

2021年01月28日

今日から長期事業計画策定

はっきり言って、ここからが本番です

うまく行かないのが当然ですが

挑戦ありき

世はコロナ禍

そんな中でも我が社はお客様を開拓し続ける

大変な時代、離れて行かれるお客様もいらっしゃいます

しかし我が社は他社にはない強みを磨いて

厳しい世の中を生き抜くこと

そのためにも、将来、未来の計画、夢が必要

そんな事を感じました

業界を突き抜ける

頑張ります

一日ありがとうございました

 

 

 

合宿3日目

2021年01月27日

合宿3日目

やり直し、やり直し

大きく出れば、お金が回らず

小さく出れば、成長なし

大きく出る方法は、あまりないものの、無い頭を絞って

また色々やり方を教わって

なんとか一日を終えることが出来ました

会社では、長年のお客様から寂しいお話をいただいたり

今日は非常にヘビーな一日でした

一日ありがとうございました

 

 

 

合宿2日目

2021年01月26日

合宿2日目

朝のルーティンは、早朝ランニング

そんなゲンを担いでの合宿です

さて、今日は短期事業計画策定です

来年度、何を販売するか

またその販売商品の粗利や販売個数はどのようになるか

そんなシュミレーションを立てながら、最終的には、高い目標を立て、最後はエイヤーで前に進む

高い目標

やる気の原点

頑張ります

ありがとうございました

一日ありがとうございました

 

 

合宿初日

2021年01月25日

今日から長短事業計画策定合宿

リモート参加

チェック添削も画面下で実施

また会話も同様に画面を見ながらできる

コロナで時代も大きく変わってきている

遠くても近い

顔と顔を突き合わせるのが、出来ない遠隔地でもそれが出来るのかすごい

そんなことを感じながら、夢に数字を張り付けています

初日、、頭から湯気が出ていました

頑張ります

一日ありがとうございました

 

 

 

明日から合宿

2021年01月24日

明日から長短事業計画策定合宿です

今日はその準備

過去3年の決算書

長期借入金の金利明細

そして売上明細、粗利明細

準備だけでも脳みそが汗をかきます

毎年毎年参加してもなかなか慣れませんね

数字資料以外に唯一持参するのが、ランニング道具

脳みそを活性化するためには、運動が大切です

よって合宿期間中は必ず、外の空気をしっかり吸って、身体を動かすことで、色々な発想が生まれるようにしています

こうやって、長期に渡り頭と運動のバランスを取るように、しております

さあ明日から長短事業計画づくり

しっかりと会社の将来を見据えていきたいと思います

一日、ありがとうございました

 

 

新たなこと

2021年01月23日

昨日はある方にお会いし、会社の事を相談させていただきました

商品

売り方

採用

採用方法

我が社も他社も難しいことを特徴を持ち突き抜けるか

はたまた、全く違う道で突き抜けるか

しかし世には色々なアイデアや考え方を持ってる人が多い

経験はもちろん

成功されている人に会う数の違いか

コロナになって、極端にコミュニティに出る機会が減っています

以前であれば、様々な経営者と会い

様々な成功体験を聞いていましま

過去と他人は変えられません

そして戻ってもきません

変えらるのは、自分と未来です

今年は様々な人と会うことを目標に

自分と未来を変えらればと思います

一日、ありがとうございました