ヨネザワ社長ブログ

通院

2021年01月22日

今年に入り歯科医に通院するようになりました

はて、何年前に歯科に行ったかと記憶を紐解くと、たしか10年前に遡ります

10年も歯をほったらかしにしていたことに反省です

虫歯の治療は当然ながら、歯のメンテナンスや日頃の歯磨きのやり方も教えていただくようお願いしました

10年前と比較し、痛さが無い

ドクター、衛生士さんが丁寧、優しい

病院も進化しています

我が社、我が業界はどうでしょうか、、、

技術

サービス

あまり変わっていないような気がします

突き抜ける

尖る

まだまだですが、ヒントをいただきながらの通院です

靴、歯を大切に

一日、ありがとうございました

 

 

ちょっと一服

2021年01月21日

今日は同行営業日

入社して1年目の社員と一緒に新規営業

一生懸命にお辞儀する姿

また説明する姿を見ながら、我自身が一番勉強になる

年々歳を重ねると、過去の成功体験や様々な経験が邪魔をしてきます

また変なプライドが出てきます

よって初心にもどるためにも

また気持ちを入れ替えるためにも

そして成果を上げるのも

同行営業はとても大切であると感じます

今日は同行営業終了後に早めの帰宅

ちょっと一服

タバコは吸いませんが

一日ありがとうございました

 

 

 

 

 

テレワーク

2021年01月20日

今日はテレワークです

久しぶりの在宅勤務になります

一日中、パソコンとにらめっこになります

しかし炬燵にあぐら

このような状況では、なかなか生産が上がりませんね

やはり会社で仕事をするのが一番です

今日は社内報を確認したり

社員に送付する資料を見たり

また新しい人事ソフトに移行するデータを確認したりと、なかなかの事務仕事でした

朝礼、終礼でオンラインで顔を合わすことだけが唯一のメンバーとのコミュニケーション

新たな様式ではなく、これが普通の様式になる

しっかりと今後も時代に順応していく

個人も組織も会社も

頑張ります

一日ありがとうございました

 

 

 

同行営業です

2021年01月19日

今日は同行営業です

月1回、部下のメンバーと同行営業を決めました

新規獲得に向けての営業もあれば

お取引先とのトラブルの解消の訪問もあり

道中でのコミュニケーションにもメリットがあります

訪問先が無ければ、翌月までに探してくる

私は金融機関の訪問をすることとと一緒で、それまでになんとか探す

体裁を整える

これでも結果が出ればOKです

そんな同行営業日

お客様に多くのお話が聞け

多くの課題をいただく

成果あり

ありがとうございます

今日も一日ありがとうございました

 

 

 

 

小規模第1位を目指す

2021年01月18日

今日は夜間セミナーに参加

その中で自社に小規模1位はありますかとの問いかけに

絶句

何もなし

何も考えたことなし

わが社の強みをしないのに、どうやって業績をよくするのか

また1位を作り出さないで、どうやって会社を成長させることができるのか

そんなことを感じました

小規模1位主義

細分化

差別化

そんなことを学んだ一日でした

1位になる

強みを鍛える

尖る

勉強です

今日一日に感謝です

 

 

 

日曜日

2021年01月17日

日曜日

外出自粛

スマホやネットばかりしていていても、頭でっかちになりますので、屋外へ

屋外で身体を動かすことは大丈夫です

しっかりと運動をし、心身共にリフレッシュです

自宅では掃除や料理!?

これも気分転換になりますね

外出自粛も余裕が出来てきましたので。昨年から巣ごもり需要が凄いという事が今になって理解できました

私も購入した一人ですが

料理道具

外出運動用品

ゲーム、ネット用品

このような業界は非常に忙しいのではと思いますね

いずれにしても、外出自粛を楽しむ、充実させる

頑張ります

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

緊急事態宣言後の最初の週末

2021年01月16日

今日は緊急事態宣言後の最初の週末です

来週は買い物や外出を控えるため、一週間分の食材や、必要家庭用品を購入に近所のスーパーへ行きました

買い物の時間もお客様が少ない時間帯の9時過ぎに

少しでも感染リスクを減らすためです

不要不急の外出・移動を 自粛する

特に、20時以降の不要不急の外出自粛を徹

「三つの密」を徹底的に避

「身体的距離の確保」

「マスクの着用」

「手洗いなどの手指衛生」等の基本的な感染防止対策を徹底

今まで以上に感染防止を徹底していきます

ありがとうございます

今日一日に感謝 があ

 

 

歯医者

2021年01月15日

10年ぶりに歯医者へ

驚きは「痛さ」が無い

そして、皆さんが「優しい」ということ

10年前は山陰での治療

今日は博多

レベルの違いか、はたまた時代の流れなのか

いずれにせよ、もっと早く治療しなければと思っています

しかしなんでもそうですが、早め早めに物事を進めないといけないという事

とくに身体の手入れは、定期的にメンテナンスが大切ですね

人間ドックに歯の点検

来年からは決めました

とりあえず今回の歯医者で、全の歯の治療をしてもらいます

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

採用

2021年01月14日

コロナになり採用数が増えると思いきや

なかなか増えないですね

我が業界ではどの会社も一緒なんでしょうか

特に水廻りやお手洗い、トイレ清掃があると敬遠されがちの業界ではないでしょうか

それでもわが社は採用も増やし続けないといけません

様々な手立てを打つ

販売以上に力を注がないといけません

今日はその採用のWEBの総点検でした

多くのコストを費やせばよいですが、中小零細企業はなかなかそうはいきません

まずは会社の土壌や社風を作り上げながら、採用に力を入れる

いずれもピンポイントに

あれもこれもやるのではなく、一点集中で

達成すれば次の目標へ

採用も販売も

絞り込みでしょうか

世は人財不足

そんな中でもわが社は人を採用しづつける

頑張ります

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

WEB

2021年01月13日

今の世の中、WEBという文字ばかり目につくようになりました

WEB会議

WEBセミナー

WEBサイト

WEB戦略。。。。。。

目につくということは、利用している方が多いということで

逆を返せば、会社ではお客様に販売、管理等、わが社のWEBの何かを利用していただかないと、生き残れないということ

そんなことを感じました

今日はそのWEBに関し

HPの内容を変更で、動画をアップしています

この作業もお客様にWEBを通じ、わが社の商品をよく知っていただくための作業

時には武器になり

時には足かせにもなり

時にはライバルと大差をつけられることにもなり

味方にもなり、敵にもなるWEB

力を注ぐか

全く別の道で進むのか

時代の流れに沿いながら、前に進んでいきたいと思います

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌