ヨネザワ社長ブログ

京都・・・2日目

2019年08月22日

京都2日目

早朝からランニングです

世界遺産で、皇室にゆかりのある仁和寺(にんなじ)へ

京都の道は真っ直ぐ碁盤の目で走りやすい

もちろん早朝ですので、境内には入れませんので、外から見るのみ

しかし、京都のお寺はスケールが大きい

そんなことを感じながら

ぶらっと、オムロン発祥の地へ

こんな小さなところから、メガ企業へ成長

京都は素晴らしい

朝から元気をいただく

がんばります

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

京都へ・・・1日目

2019年08月21日

今日から京都です

数年ぶりの京都

数年前に来た京都も、自身の変化より、同じ場所でも、違った風景に見えます

まずは平安神宮へ参拝

今回の京都は観光ではないので、行くところは数カ所

しかし京都は暑い

蒸し蒸しするのは盆地のせいでしょうか

その京都といえば、昭和時代になって急成長する企業が多い

京セラ

任天堂

オムロン

日本電産

村田製作所等々

そんな企業が出てくる

いずれもニッチ

地理的にも人間関係的にも狭い京都の中では、同じマーケットでの競争を避ける風土が

このような素晴らしい企業を産む結果になったかもしれません

いずれにしても、地理的、文化的にも非常に素晴らしい街、京都

たくさんのことを吸収して帰りたいと思います

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

税務署

2019年08月20日

今日から税務署の立ち入りです

最近は所得隠しの疑い、大きな課税仕入があり、消費税を還付

そして好況業種、または累損を一掃した会社などが調査対象になっているようです

我が社もその理由があると、税務署様が判断した模様

最初は私への聞き取り調査

事業概要のこと、最近の事業展開について聞かれています

もちろん聞かれたことだけお伝えする

約一時間に渡る聞き取りも無事に終わりました

後は担当税理士先生にお任せしています

初めての経験

事業を成長させる上では必ず通らないといけない道

大切なことは、法律に準じて事業を展開し、成長させること

数字のテクニックで決算書を良くしないこと

多少の問題はあるものの、税務調査をしてもらい、とても良かったと感じています

全てが会社の成長と永続のため

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

新たな取組み

2019年08月19日

今日は新たな事業について同志が集まる研修に参加しました

わが社のよう零細企業は「特化」「専門性」が必要と強く感じました

また、お客様に対しgive+(ギブプラス)といった、お役立ちになることを前提とした事業展開は、今後とても大切になると感じています

そのお役立ちにということを考えれば、まずは相手のことを理解し、よく知り

専門性を高めなければ、お客様に役立つことはできないと思っております

そんなことで、今日は新市場の勉強会に参加

言葉では分かったいたつもりでも、初めて新市場のことを聞き

目からうろこ

もっと、もっと勉強をしなければ、お客様にお役立ちはできないと感じています

とても充実した、学びの多い時間を過ごすことができました

頑張ります

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

失敗や負けから得るもの

2019年08月18日

今日は女子プロゴルフのある試合の最終日

メジャーを制した、渋野選手が最終18番でこの一打を入れれば優勝が

一転ボギーになり、プレーオフまで1打及ばず3位に

試合後はクラブハウス内で涙をしていたとのこと

なんでもそうですが、やはり失敗から得るものが多いと思います

しかし、その失敗から、二度と繰り返さないよう、その経験を活かし努力をしなければ、得るものも少ないのではないでしょうか

事業を日々展開する中で、うまく行くことはなかなかありません

しかし、会社の継続を一番に考えながら、その失敗を生かし

日々努力し、少しでも会社を前進、成長させることが重要と考えています

失敗から何を学ぶかより

何を得、次にどう生かすかが重要です

そんなことを考えさせられた日曜日でした

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

ハッピーターン

2019年08月17日

数年ぶりにハッピーターンを食べました

パッケージに「ハートハッピー、あったらハッピー♪」の文字

もしやと思い、食べ続けると、、、

なんとハートハッピーが出現

ハッピー、ラッキー、ツイていますね

しかしこのような遊び心は大切です

わが社のようなB to Bのビジネスモデルの事業をしている会社は難しいですが

社内向けには出来るのではないかと思っています

いずれにしても、心が温まること

大切ですね

私自身がこのような人の心を温かくする人になれればと思います

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

 

カレーからの気づき

2019年08月16日

子供のころからの好物といえばカレーライス

最近も月数回は食すカレーライス

今日は少しだけ贅沢して、専門店でカレーライスを食べました

しかし最近は健康ブームの影響でしょうか

ご飯の量を少なめにするサービスも数多くの店舗で出てきました

ダイエットや健康に気を遣う方が多いということ

また24時間フィットネスジムよく見かけるようになりました

これからは健康が一つのキーワードだと考えています

わが社も同様に

社員の健康づくりに力を注ごうと思います

まずは簡単な事からスタート

健康企業こそ、これから生きる道だと思います

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

台風です

2019年08月15日

台風10号は島根県内を縦断中

夜には松江を通過します

しかしいたって雨も風もほとんどなし

しかし山陰の出雲地方は、不思議なことに昔からはほとんど台風の被害にあいません

これも出雲大社の神様のご加護のおかげだと我々は言っています

太古の昔に、台風が少ない土地を選んでそこに出雲大社を建てたのか

それとも出雲大社があるから台風は避けていくのか

それは誰にもわかりません

いずれにしても、この台風で被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げ

今のところ何もなく過ごせたことに感謝申し上げます

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

 

お盆

2019年08月14日

お盆とは、亡くなった方やご先祖様の霊魂を供養することと言われています

この時期には浄土にいる霊魂が、生前過ごしていた地上に帰ってこられます

よって、お墓はご先祖様が眠っている場所でもあり、魂がお祀りしてある地になりますので

お墓に足を運んで手を合わせることで、ご先祖様を供養するための大切なことと感じています

そんなお盆の意味は分からなくとも、この世に生を受けたのはご先祖様、両親、祖父母のおかげ

そのお礼をする日がお盆ではないでしょうか

今日はお墓参り、ご仏壇手を合わせ、両親へ挨拶

そんな一日になりました

ご先祖様、両親に感謝申し上げます

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

 

 

 

走る

2019年08月13日

今日はお盆休みです

お墓参りや盆礼は明日を予定していますので、少しだけ自分の時間をいただきました

とはいっても、走ることぐらいです

しかし走ることは気持ちが良いですね

早朝5時起床

そとはもう明るく、空気はキレイですが生暖かい

そんな中でただひたすらに走り、汗をかく

人それぞれ違うわけですが、ちょっとした贅沢な時間の使い方ではないでしょうか

そんな一日を過ごしています

お盆は親戚、家族との時間を過ごすこと

余り時間は、身体を動かすこと

そんなお盆休暇になっています

感謝です

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし