お客様と共に
今日はよるはダブルヘッダーでお客様と共に過ごす
前半は大切なビジネスパートナー様の経営計画発表会と懇親会
会社によって様々な経営方針があります
一番大切なことは「実行・実践・行動」すること
それが会社の力になります
そんな事を強く感じました
そして後半は我が社のような零細企業ではなかなかお会いできないような、企業の方
ひょんな出会いから、大変よくして頂き、この度、あるお店をご紹介していただくとのでお会いしています
やはり出会いは大切であり
またその出会いを大切にすること
遅くまで、大変素晴らしい時間を過ごすことができました
全ては行動あるのみです
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

出逢い!!
ある方と出逢いました
我がグループ会社と同じ業態を四国でされている企業様です
そんな企業様のオーナー様と先般一緒に終日過ごす機会をいただきました
翌日、御礼のハガキを出したところ、先日御礼の封書をいただきました
そんなちょっとしたことで、ちょっとした広がりが出て来るような、気がします
出逢いも、いろいろありますが
生かすのは自分自身
今後も小さな出逢いを大切に
ちょっとした心遣い
ちょっとした気配りをこれからもしていきたいと思います
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
現金の強さ
例えば、同じ商品を売っている企業が2社いたとします
その1社が値下げをし販売
もう1社も追随し、値下げ
この繰り返しをした場合、最終的に生き残るか会社とは
「現金」をもっている会社ではないでしょうか
0円で売り続けた場合、相手は売上がなくなり、最終的には、市場からいなくなる
0円で売り続けても現金があれば生き残れる
今日は仮の昨年度末の貸借対照表を眺めながらそんなことを感じました
会社において現金をためるには、利益を上げる
そして、税金対策をするのではなく、きちんとした納税をしなければ
現金はたまりません
そして、金融機関様からしっかりと支援をいただく
この二つこそ大切ではないでしょうか
小さな会社を経営させていただきながら
生き残るためには、現金
そして一番大切な人財を残す、作る
そんなことを感じています
いよいよ決算です
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

懇親会
今日は懇親会でした
毎晩懇親会です
そんな中、福岡の一等地で9年続いているある繁盛店に訪問
開店からずっといるスタッフさんとお話しする機会があり、いろいろ尋ねています
まずがお客様の変化
短時間
若年層
一見さん
が以前と比較し増えたということ
一見さんは、広告が成功しているわけですが
若年層に短時間というお客様の変化は、お店側にとっては
もしかしますと、理想に近づいているのではと思っています
これも、長期戦略における、結果ではないでしょうか
そんな中でわが社はといいますと
行き当たりばったりなんでしょうか
お客様創造は、していますがまだまだです
そして人財戦略は、手付かず
他業界、他業種を見ながら、勉強です
わが社の未来を描くこと
それこそ実現への道と思います
頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

入学式
今日は娘の入学式
なんと我が母校に入学しました
久しぶりに校歌を歌いましたが
胸が熱くなりました
やはり母校はいいですね
そして来賓席に目を向けると、同級生
来賓あいさつをする同級生
ご縁を感じる入学式になりました
そしてクラスに行くとまたびっくり
ある女性が私に声をかけてきました
「竹田くん??」
これもまた同級生
私の娘と同じクラスで、真後ろ
そんな偶然と偶然が重なった入学式
子供たちに元気をいただきました
ありがとうございます
情熱
継続に勝る能力なし
会議
今日は役員会議に参加しました
我が社のグループ会社の中での一番は
規模が小さいこと
創業が一番古いこと
そして月次決算が一番最初に出来上がること
会社には様々な特徴的がありますが
この一番こそ、我が社の特徴であり、強みではないでしょうか
創業が古いというのは、非常に凄いことで
規模が小さいということは、自慢にはなりませんが、狭く深くという事業展開する上では、非常に適したことではと思います
小さな会社であれば、強みを生かす
今後も地道にコツコツと頑張りたいと思います
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
夜桜
松江城の夜桜を観に行きました
すばらしいですね
昔の方々が、この夜桜を囲んでの宴をする意味がわかります
その桜の持つ不思議なパワー
人の心を和ます、ホッとさせる
また元気にさせる
そんなパワーを桜は持っているのではないでしょうか
わが社も地域の桜になる
お客さまの心を和ます
ホッとさせる
そして元気にさせる
地域になくてはならない会社になる
夜桜を観ながらそんな気持ちになりました
頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

スピード
私のパソコンを買い換えました
最新です
速い、サクサクと処理をするパソコン
ストレスがまったくありません
ご存知のとおりOA機器は、古くなると機能はシンプルでいいものの、処理が遅く
効率が悪くなります
10年近く使うという私の決定のミスと痛感しました
中小企業で金を使うべきものとは、師匠曰く「広告宣伝」「インフラ」「社員教育」の3点
その中でも美容室や飲食店などのサービス業では特に「インフラ」と「教育」が重要だだと指導を受けました
よって大切な資金は広告宣伝、インフラ、社員教育に投資する
まずは管理スタッフのインフラへの投資
簡単なものであれば、PC、スマホ、通信環境改善
まだまだですが、頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
早退です!
今日は早退です
たまには身体のメンテナンスが必要です
そのための早退です
無事是名馬
はじめに健体ありき
身体は資本です
会社では「身体」とは「社員」
よって社員が心身ともに健康で元気で明るく、前向きでないと駄目ですね
よって身体をメンテナンス、健康にするためにも定期的な教育や、懇親の場が必要と思います
まずは自身の健体を良くすることで、会社を元気にする
これが私の務めだとおもいます
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

熊本へ
今日は初めての熊本
同じ経営の学びをする、社長のもとへ勉強です
第40期の経営計画発表会に参加させていただきました
はじめての開催ということで、社長もとても緊張されていましたが
その発表の内容から、とても強い気持ちが伝わり、私自身もとても勉強になったと思いました
そんな発表会でした
ドリームプラン
そしてダイバーシティ経営
学びの多き、充実の一日でした
ありがとうございます
情熱
継続の勝る能力なし















































































































