ヨネザワ社長ブログ

雪、雪

2019年03月24日

帰福を阻むように、昨夜から雪

途中、高速道路が冬タイヤ規制

この時期に雪とは、、、

ゆっくり帰ろれという意味です

しかし福岡に着くと、晴れで暖かい

明日からの仕事に備え、準備です

最近は、付き合い、会合が続き、外食にアルコールセットの毎日でした

よって今日は休肝日

はじめに健体ありき

しっかりと身体のメンテナンスをし、明日からの仕事に備えます

休むことも大切な仕事です

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

35周年祝賀会

2019年03月23日

今日はグループ会社の設立35周年祝賀会に参加しました

社是が「親孝行」

凄い能力一言です

懇親会では、乾杯の挨拶をさせていただきました

社員表彰を受けられた、皆様

そして本日は会社設立35年をお迎えになり、誠におめでとうございます

社是の親孝行

非常に印象的ですが、全社員の方々には、誕生月に、親孝行手当を支給されていると聞いています

その手当で、親御さんと一緒に過ごし、日頃のお礼感謝をする

また、親御さんがお亡くなりになっておられれば、仏様にお供え物をする

このように、人の基本を大切にするような企業は必ず変化、成長されると感じ

同じグループ会社の一員とし、非常に勉強になり、また、今後益々反映、永続、そして地域になくてはならない会社になられると思っています

このような挨拶をしました

人としての基本を大切にする企業は永続する

勉強になりましま

ありがとうございます

継続

情熱に勝るなし

 

 

会議です

2019年03月22日

今日は本部会議

会議も少しずつ変化中

遠隔でも会議が可能になるよう、テレビ会議システムのデモがありました

以前は、音質が時差があったり、複数一緒に話すと、雑音が入ったりと

ありましたが、最近は音質もクリアで、時差も全くなし

インターネットの回線の道を、画像も音も一緒に通っていれば、音質も悪くなるようですが

最近は、その道の使い方が多様に出来るようになり、音質も非常に良くなっているとのことです

世の中は非常に進んでいます

テレビ会議システムでは、会議以外でも、でも、お客様との打ち合わせに使用できたり

スマホ利用で、商品の取り扱いでの説明に利用できたりと

機能の向上はもちろん、使用方法も様々になっています

最先端のツールを使いながら

さらに工夫にアイデアで、会社が良くなればと思います

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

 

お墓まいり

2019年03月21日

今日は帰省しお墓まいりです

彼岸とは、自然やご先祖様に感謝を捧げる仏教の伝統行事のようです

そんな

形式も大切ですが、やはり、普段の御礼をするために、お墓まいりを

と思っています

そんな春分の日になりました

そうそう、土曜日はグループ会社の設立35周年祝賀会

乾杯の挨拶をお願いされました

粗相のないように、、、

ご先祖様にも、無事に務められるよう、お願いしています

困った時の、、、これはいけません

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

 

 

彼岸です

2019年03月20日

彼岸です 

今年は3月18日から24日まで

お彼岸は先祖に手を合わせて感謝する期間

人生において大切な6つのこと「六波羅蜜」を実践できているかどうか見つめ直す期間とのこと

難しいことは分かりませんが、ご先祖様に日頃の御礼をすることが大切だと思っています

そういえば、今日は営業しながら、ふと感じたことがありました

お客様が何か買うとか、何か入れ替えるとかは、とかは月初めではく、月末が多いようです

そんなことを考えながら、営業です

何事も、同じ事をするのですあれば、より効果があるやり方が大切だと思っています

営業も、目的は、我が社の商品サービスをお客様に買っていただくこと

そのためには、いつ、どこで、どんな風に、モノを売るかを考えないといけません

より効果、成果が上がるように、考え行動する

今年度も頑張っていきたいと思います

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

最後までやり抜く

2019年03月19日

今日は経営計画発表会の欠席者に対しての、補講

いわゆる、ミニ経営計画発表会

我ながら「しつこい」と思います

昨年度も、全ての研修では、 いつも同じ内容の研修ばかりばかり

それでもやり抜くのは、全員が出来るまで、同じ内容を繰り返そうと決め

今年も同じ研修内容を繰り返し、繰り返しやろうと思います

他人から見て異常と思われるくらいやる事が、文化になります

まだやり続けて、数年

まだまだです

全社員が出来るまで、最後までやり抜く

そんな一年にします

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

流行る店

2019年03月18日

今日の夕食は流行るお店へ

味、スピード、定員の対応は普通

しかし立地、お店の雰囲気

これは最高です

やはり、流行っているお店、企業には強みがあります

果たしてわが社は・・・・・・

深く、狭く

そして、、、その強みはお客様に聞くしかありません

まだまだなわが社

頑張ります

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

 

 

心を一定に保つこと

2019年03月17日

今日はお取引先と終日一緒に過ごしました

出だしからつまづき、大変なスタート

ここから立て直すのには時間がかかりました

思うのは、心を一定に保つことは難しい

これも一つの勉強です

そんなことを感じながらの一日になりました

しかし、様々な経験を生かすも殺すも、ただ単に時間を過ごす、物事をやるのではなく

考えてしなければ、成果は得られません

例えば

「過去、こんな事があって、こうすればうまく行った」

「ここで、こんな事をやって、墓穴にはまった」

経験を生かしで、今後も頑張ります

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

 

シニア向け就職セミナーに参加しました

2019年03月16日

わが社ではシニアの方を積極的に会社で採用させていただいています

そんな中で、新卒ではなく、シニア向けの合同就職説明会、「アクティブシニアしごと合同説明会」に参加しました

大手コンビニでは、レジをシニアの方でも簡易にできるように、改善されています

また、様々な企業様でも同様に、働き方改革に伴い、勤務する方々にやさしい会社を目指されております

わが社はまだまだと感じ、今後、会社も変化させなければと感じています

そんな中、わが社のブースにシニアの方が約30名来ていただきました

皆様、私の人生の先輩です

様々な御経験をされている方のお話を聞くと、とても勉強になります

そんな方々たくさんわが社に入社していただければいいですね

今後も、採用促進をしっかりと取り組んでいきます

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし

 

 

 

 

 

見直し

2019年03月15日


年1回見直すのが、お客様の管理表です

ある指標をもとに、お客様の順位を付けている訳ですが

やはり、このようなデータを定期的に見直さないといけませんね

あれ??このお客様は最近はご発注が多くなってきている

また新たなお客様がかなりのご発注をいただいている

そんな数字をもとに、顧客データを見直しをしました

数年前は売上額のみが、今では売上ではなく、いくつかの指標を取り決め、顧客順位を付けています

やはり常にメンテナンスをしないとダメです

業績を画げるための命であり、どのような作り方にするかで、会社の業績が変わってきます

そんな大切なお客様管理表

今期もしっかりとお客様のところに足を運びます

ありがとうございます

継続

情熱に勝る能力なし