今日から今から自分から
今日は色んな方と、色々なお話ができました
攻めの話し
守りの話し
新しい人材の話し
それから新しい仕事の話し
やはり会社にいても、なかなか新たなモノは出てきません
よって外に出ること、また行動することこそ重要ではないかと思います
そして常に思う事は、答えは自分にはなく、会社であればお客様がもっていらっしゃる
そんなことを今日も感じています
考より行へ
この考えで今月も頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
成人式
今日は成人の日です
私も28年前に向えたこの日
とはいっても、成人式には都合で参加できませんでしたが。。
そんな成人の日を我が愚息も無事に迎えたと連絡がありました
私はもちろん、私や家内の両親や家に、お礼の連絡をしたとのことも併せて報告がありました
出来そうで、出来ない、私の両親や家内の実家に、連絡をするだけで大丈夫という感じです
そんな、あったかい気持ちになった成人の日
おめでとう、愚息
開幕戦!
今日は趣味であるゴルフの2019年の開幕戦
お取引様と終日ご一緒させていただきました
今年からスピードアップやより簡単にがテーマにルールが大幅に変更され、
新ルールでの初ラウンドになりました
この冬場はトレーニング、基礎固めの時期だと思っていますので、本格シーズンに向ってスコアよりも
自身の課題がクリアできたかが重要です
そんなことを念頭にラウンド開始
50%は出来つつあり、50%まだまだ
頭でわかっていても、身体はなかなか、言う事を聞きません
また、実際の現場では、地面、傾斜、風等の諸条件があり、思う通りにはいきませんが
少しづつ、少しづつ、回復しています
これからも自分を信じて、精進します
44.44.88
開幕戦、末広がりが重なる88
幸先、縁起のいいスタートがきれました
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
完全休養
昨夜の盛り上がりの影響で、今日は起床が7時
久々にのんびりと布団の中です
もちろん早朝トレーニングは休み
たまにはいいのでしょうか、、、
そんな中、今日は購入したにも関わらず、全く目を通していない本や雑誌を読んでいます
なぜこんな本を買ったんだろうか
その時の気持ちに返りながらの、斜め読みです
自分に投資は身体と頭と体験が重要
その中でも、体験と身体が一番ではないでしょうか
頭の投資は知識を上げるために何かをすること
今日は、そのための本を読む日にしました
結局、30分ほど時間を費やし、外出し
私が思う福岡で一番、美味しいラーメン食べに
しかし人は得手不得手がありますので、、、
そんな休日
昨夜はいろいろな経営のヒントをいただきました
人との出会いも
新事業のヒントも
これもやはり人と人なんでしょうか
3連休の初日も充実しています
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

経営計画書
長期合宿から帰り、今日は経営計画書の修正をしました
することは、経営計画書の「環境整備」です
不要な物、使わない物は捨てる・削除すること
これ一点のみ
究極は0ページの経営計画書
無くても会社が成長し続ける、考え方が共有できる
無理な話ですが、目指さないと達成できませんね
ある御客様といろいろなお話をしました
新たな新業務、新人財を出会うことができそうです
感謝の一日でした
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
長期5ヶ年計画策定合宿、最終日
夢ある計画が出来ました
社長と社員が力を合わせ、金融機関様、パートナー様のご支援をいただければ、5年後、売上倍増は可能です
新年度
飛躍の年にする
お客様が喜んでくださり、
社員が喜んでくれる
会社に創り変える。
そんな強い気持ちになりした
ありがとうございました
長期5ヶ年計画策定合宿の2日目
那須白河は雪になりました
早朝から、ずっと財務のチェックに、将来5ヶ年に売上倍増するために、どうするかを考えています
人、モノ、カネ、、、 全てが揃っていないと、5年で売上倍増は不可能です
その源泉をどうするかを決定するのが、今回の合宿のテーマになります
金融機関様から、しっかりと支援をいただく必要が分かり
人の増員、設備投資等をしなければいけません
そんなことを痛感しました
頑張っていきます!

長期5ヶ年計画策定合宿が始まりました
今日から福島県白河市に移動し、長期5ヶ年計画策定合宿です
まずは、、パソコンのソフトに慣れることからスタート
現状の我が社の財務状況B/Sを理解することからスタート
それだけでも午後から、夜まで決算書とパソコンをにらめっこです
まずは我が社を知ること
それにはB/Sが大切です
利益は社長と社員が力を合わせて作るもの
お金は社長しか作り出せません
頭をフル回転しての初日でした

今日からスタート!!
今日から本格的に仕事がスタートしました
今年は非常に大きな壁が目の前にあると感じています
何事も、その壁を乗り越える、ジャンプするときは、いったんしゃがみこまないと
大きく飛ぶことができません
よって今年は、将来を見据え、いったんしゃがみこんで、大きく飛躍するための準備の一年になります
そんなことを思いながら
それでも行動するのみ
お正月の新聞である企業の広告が目に留まり
私の机の後ろに掲げています
「たどり着けない、場所など、ない。」
強い気持ちで今年は挑みます
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

両親と
この正月休みの最終日
先日、両親を夕食を一緒にとるために外出しました
子供の成長のこと、会社のこと、いろいろな情報交換ができています
親孝行は少ししかできませんでしたが、このようなことを、子供は見ているのだなと
親が出来ない事は、子供もできない
子は親の鏡とは、良く言ったものです
これは会社でも同じ
会社トップが出来なければ、その社員もできない、しない
風上濁れば、なんとやら、、
会社はトップの器で決まる
大切なのは、社長と社員が、力を合わせて夢のある会社をつくっていくこと
そのためにも、社長自らが、背筋をピンと伸ばし、行動することが重要です
そんなことを気づかされえた、正月休み最終日になりました
明日からはいよいよ、本格的に営業開始
頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし















































































































