ヨネザワ社長ブログ

2018年05月27日

今日から永年勤続旅行が本番です

まずはノーザンホースパークで乗馬にジンギスカン

鮭の故郷の千歳水族館で、たくさんの鮭を見て感動しました

最後は登別温泉の地獄谷公園

素晴らしいロケーションに皆様、感動でした

とりあえず皆様元気です

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

北海道へ

2018年05月26日

今日から永年勤続10年旅行で北海道です

夕方に北海道に到着し、早速夜は懇親会

長年頑張ってくださった社員の皆さまへ感謝です

美味しい料理を皆様でいただきながら、話は盛り上がりました

また〆は、味噌ラーメン

食べ過ぎましたね

社員の皆様と楽しく盛り上がった初日でした

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

お客様への感謝日

2018年05月24日

お客様がいない企業は存在しません

お客様がいらっしゃるから、お給料も出て、事務所も設ける事が出来ます

よってお客様は大切です

そんなことを特に強く感じるのが、今日の給料日でしょうか

社員には、給料日とはお客様への感謝日と常日頃から言っています

そのお客様へ長年貢献していただいた社員で勤続10年への祝いとして、明日から永年勤続旅行に行ってきます

社員満足なくして、お客様満足なし

社員の成長なくして、会社の発展なし

これからもお客様に、社員に満足をしていただくことに努力し続けたいと思います

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

サシのみ

2018年05月23日

今夜はサシのみです

最近は社員と飲む機会が増えて嬉しい限りです

しかしこれは私のエゴなんでしょうか

基本的に社員の考えはまったく逆ではと思いながらのサシのみです

最近の話題は日大アメフト部

選手、監督、コーチのバランス

監督は会社で言えば社長

コーチは役員

選手は社員

監督・社長の方針は絶対であれば、コーチ・役員、選手・社員は従うしかありません

しかし、その方針が法外であれば、事は別

やはりトップの考え、意思、行動が大切です

改めて注意をしなければなりませんね

そんなことを感じた一日です

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

 

 

仲間

2018年05月23日

たくさんの仲間・先輩たちがいます

その中でも、同じ師の元で学ぶ仲間、先輩たちはとても刺激があります

今日はその先輩とお会いし、ひと時を過ごしています

仕事の話し、教育の話し、お金の話し、家族の話し、趣味の話し等々

常識にとらわれてはいけません

常に変化しなければと

そしてやはり大切なのは行動です

まだまだです

もっと行動する

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

大安吉日

2018年05月22日

どんな小さなことでも、こだわりを「続ける」ことが大切と、師匠は言います

いろんなこだわり、またゲン担ぎもありますが、何事も良い日取りで、事を行う事をしています

そんな今日は大安吉日です

最近ではホームページのトップページの変更も大安吉日

そして辞令交付式も同じく大安吉日

こんな当然な事を繰り返すことにより、良い事が起きてくると思います

物事にスタートは大安吉日

これ私の鉄則と感じる今日この頃

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

ホールディンクス常勤取締役会議

2018年05月21日

今日はホールディングスの役員会議です

グループ全体が良くなることを考えなければなりません

我が社の九州に拠点があるために、なかなか貢献できないために、まずが自社の成長を一番に考えること

そのためには、しっかりと成果をあげなければなりません

また、営業方法、求人、管理方法など、都市部ならではの手法もありますので、このやり方を説明し

少しでも役に立つようなことを考えています

グループ内で様々な業種、業態の企業がふえています

その中で大切なのはやり方や手法ではなく、考え方ではないでしょうか

新しい企業や新しい社員が多くなり、まだまだグループ内において、その考え方は共有ができていないかもしれません

そんな考え方、理念等をこれからもしっかりとグループ内で浸透できるように、手本となる行動をとりたいと思います

頑張ります

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

 

 

 

日曜日・親孝行

2018年05月20日

体調も回復

今日は朝からアクティブに動いています

本来なら親戚ゴルフを予定していましたが、風が強く寒いため総意で延期

午前中は長男の送迎に家内の母の見舞い

そして午後は家内の父の見舞い

たまの日曜日、出来る親孝行の実践

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

 

 

 

 

米寿の祝い

2018年05月19日

今日は父の米寿の祝い

父は我がグループ会社の創業者です

その父から様々なことを小さな頃から教わりました

人生は「運・根・呑」である

そして「靴・歯」を大切にする

医食同源

また、損と徳とあらば、損の道を行くこと

鶏口となるも牛後となるなかれ

そんな教えはいまだに頭から離れません

そんな父も今年で88歳

出来ることから親孝行をします

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

 

 

 

長距離移動・リスク管理

2018年05月18日

今日は夕方から山陰に移動

今回は車での移動で、途中大雨で大変でした

会社での役割を考えて、リスクを考えると「公共交通」でないといけませんね

猛省しています

しかし車での移動で良い事もあります

ゆっくり、のんびりと四季の風景が感じられ

また日頃にストレス解消にもなります

そんな450キロの車での移動も4年が過ぎました

慣れもあり、あまり苦にはなりませんが、事故を考えると危ないですね

よってこれからはリスクを考慮し「公共交通」を利用しようと思います

企業は社会の公器

その会社のトップも同じく

改めてそう感じた瞬間でした

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし