大きな変化 No.361/365
今日はあるお客様と商談
来春からスタートする仕事の件になります
そのお客様は新年から大きな変化をされます
詳しくは言えませんが
その変化とはお話を聞く限りとてもパワーが必要な出来事です
もしわが身に降りかかるとすれば本当に大変なことです
その変化されるお客様と一緒になってお仕事が出来ること
とても幸せではと思います
その変化の中でもマイナスばかりではなく、プラスの多さのお話も聞けました
グローバルな企業様であればだからこそ、お話を聞かせていただいたプラス面は非常に重要になってくると感じました
そんな変化を近くで感じながら
自身も変化が必要
まずは気構え
そんなことを感じました
日々是新たに
頑張ります
頑張りましょう

あと一週間 No.359/365
あと一週間で今年も終わり
今日は鳥取へ営業支援
月曜日からバタバタできてとても有難い
挨拶もあり
新規の営業もあり
大変充実の一日になりました
夕方は最後の営業ミーティング
人手不足の中、メンバー本当に頑張りました
最後は熱意、一所懸命を行動に変え、周りに伝えた人が大きく前進した一年でした
そんなメンバーを更に増やしていくこと
来年も頑張ります!

クリスマス No.358/365
今日はクリスマスです
以前ならホールケーキを購入も
最近は家族も少なくなり、ショートケーキを購入です
街の人気スイーツ屋さんは予約のケーキを購入にたくさんのお客様
とても良い光景だと思います
そしてデパートの食品売り場では様々なクリスマス用の食材が色とりどり並んでいます
ご家族連れが楽しんで買い物をされている風景はとても暖かくなります
コロナ前の風景に少しずつ戻っています
これぞ日本
これぞ元の生活でしょうか
今日はケーキにお肉、お酒をいただきます
一日ありがとうございました

クリスマスイブ No.357/365
今日は週末クリスマスイブ
とはいえ一年の大掃除の日
しかし雪により延期
今日は断捨離の日にしています
一年間でたまった様々な使わなくなった物を捨てる日
基本的に3カ月使わなかった物は捨てることにしていますが
それでもどんどん物は溜まってきます
最後は完全に使えない物を「エイヤー」でごみ袋に
最近はリサイクルショップが流行る意味が分かったような気がします
世の中に物が多いということ
そして衝動買いする物が多いということ
そんなことからリサイクルショップの出番が増えるのではないでしょうか
趣味のテント1式、2セットを後輩に安価で譲ったり
これも衝動買いのたまもの
断捨離をしながら思ったこととは
安物買いの銭失い
長く使えるようなスタンダードば質の良い物こそ買うことこそ大切
そんなことを毎年思いながらの断捨離日でした
一年間ありがとうございました

望年会 No.356/365
今日は松江営業所の望年会
しかし外は雪、極寒の懇親会になりました
振り替えると新任所長に代わり
ムードもガラッと変わった松江営業所
その中で社内では一番の大きなホテルと高級旅館を構え
コロナ時期に最低限の人員確保で進めていたものの
政府の全国旅行支援から所内はガラッと様変わり
毎日、毎日人手不足で全所員が現場応援
それでも足りず、全営業所から応援を集い、なんとか毎日を凌いできました
そして11月からは出雲大社の神在祭で、さらに旅行客が訪れて
総てがパンク状態へ
それでもなんとかなんとか全員の頑張りで、今日に至っています
地獄のような日々を過ごしてきたメンバーは強い
そんなメンバーとの望年会
一年間、本当によく頑張りました
いよいよこれから巻き返しです
頑張っていきましょう
ありがとうございました
凡ミスです No.355/365
今日も年末お客様挨拶訪問
順調に訪問をさせていだいております
お客様からお褒めの言葉をいただき大変感謝です
そんな順調な訪問も問題が発生
あるお客様
大変厳重なセキュリティ体制を敷いておられ
事前に名前や住所等を登録してお客様の敷地に入るわけですが
事前に登録をしてもらったのにも関わらず
身分証明書・免許証を忘れてしまいお客様にお会いできないことが発生しました
正に凡ミス
お客様にお会い出来ないという最悪の事態
部下のみの訪問になり大変な失態をおかしていました
愛嬌では済まされないことですね
反省です
お昼は身体を温めるために行列のできるラーメン屋に訪問
味、接客、雰囲気
とても良かったです
今後は二度とこのようなミスをしないように気を付けます

年末ご挨拶訪問 No.354/365
今週は安来、松江の年末お客様訪問
お歳暮や会社のカレンダーをお持ちし、一年のお礼訪問
業績の良いお客様もいらっしゃれば
堅調に事業をされているお客様もおられます
今回はすべてのお客様に我が社の品質のことは別に、お客様に対して2つのことを教えていただくようにしています
その二つは簡単なことですが
業種、業態によって大きくお答えが別れたり
またどのお客様も一緒なご回答をいただけたりと
現在の世の中の流れが分かるような気がしています
いずれにしても我が社はお客様あっての業界です
そのお客様が「潤って」いただくことが一番であり
そのためのお役立ち、陰ながらのお手伝いが大切だと思います
常日頃大変お世話になっているお客様
しっかりと一年のお礼をさせていただきたいと思います
いつもありがとうございます
望年会 No.353/365
今日は望年会
今年いったい何回目だろうかと思っています
年末の望年会
節目、節目に振り替えるための懇親会がこの望年会ではないでしょうか
この望年会
少人数は少人数で良い事もあれば
大人数は大人数でまた良い事にもなります
今日は少人数での開催
コロナに気をつけながらの懇親の場でしたが
一人一人の距離が短くてとても有意義な時間を過ごすことができました
残りはあと2回?
それぞれの懇親場で
それぞれの良さを感じ
それぞれの人たちとしっかりとコミュニケーションをとり
来年、将来に夢が持てるような望年会にできればと思います
今日もありがとうございました
多情報 No.352/365
ある方に会う
そんな方から様々な情報をいただく
その情報も驚くものばかり
その方曰く、情報は自分の足で拾い
そして自分の耳で聞くことが大切だということ
またその方の交友関係の広さに驚きを感じました
多くの情報があふれる昨今
とくにネットから発信される情報に世の中がとても左右されているような気がします
しかしながらそのネットからの情報は実際はほんとかどうかわからない部分が多いのが実情
しかし自分の足で、自分の耳で拾った情報は真実性が高い
今日はある方からその話を聞き
とても真実性の高さ
良情報ではと思っています
営業も
採用も
そして情報も
自らの足で、自らの心で動くことが大切ではと感じました
大変勉強になった一日でした
ありがとうございました
雪、雪、雪 No.351/365
最近はブログも更新しますが文章が短くなっています
日々の過ごし方の時間が早く過ぎるからでしょうか
今日はプライベートで浜田に行ってきました
島根県は長い
松江は曇り、出雲は小雪、大田は雪の積雪、江津は大風、浜田は曇り。。。
島根の長さを感じました
しかし日本海の大荒れには感動?
波の花が9号線を舞っていました
雪、雨そして潮風で視界が悪くなるほどの大荒れ
これも日本海地方の冬と言ったところでしょうか
写真があればいいのですが、運転していますので撮影はNG
長い道中、自然の強さや凄さを感じながらの移動は疲れも吹っ飛ぶような時間です
山陰はいよいよ冬本番
大風、大荒れ、大雪
太陽が恋しいですが、この天気を存分に味わいながら冬を満喫したいと思います















































































































