ヨネザワ社長ブログ

中日

2021年05月06日

今日も自宅での作業です

デスクワークにテレワーク

ネットが常時接続できいますので安心して仕事ができます

日報を見たり、営業資料を作成したりと

事務仕事がはかどります

また数か月先のスケジュールの確認や調整もでき、内部仕事には最適かもしれません

しかしながら、外販が出来ないのが×

そんな中、今日は師匠の株式会社武蔵野さんの経営計画発表会をWEB参加してます

驚きは経営計画書の電子化

新人社員の総務課長の抜擢

今までの考え方は正しくないということ

やはりチャレンジが大切です

頑張ります

一日ありがとうございました

 

 

子供の日

2021年05月05日

今日は子供の日

もちろん大人の日はありません

これからの世の中を背負って立つ子供たちを盛り上げるのが大人の役目

そんな子供の日でしょうか

しかしこのコロナで世の中のイベントというイベントは自粛

テレビで様々なスポーツやイベントを見ても観客を制限していたり、無観客のイベントも多くあります

主役の選手や演者はさぞモチベーションを上げるのが大変ではと思います

それでも五体満足で、様々な事が出来るのが幸せなんでしょうか

天気もぼちぼちの子供の日

地元の百貨店に開店前から並ぶ

全国うまいもの博なるものがやっており訪問

目当ては6年連続で世界で表彰をされているお菓子を買いに

開店前から並んだかいがありました

すぐ購入できました

さすが6年連続で世界で認められたお菓子です

さすがの味です

そんな美味しいお菓子を子供といただきながら、良い休日が過ごせました

名物

一番

会社も同じく

がんばります

 

 

故郷

2021年05月04日

今日は生まれた地

日本海を望む我が故郷へ

いつ来ても落ち着きます

そんな私の原点

ゴールデンウィーク

コロナ禍で行先は制限されています

そんな中で、生まれ故郷は田舎の漁村で、安心して過ごすことができました

一日ありがとうございました

 

 

きはる

2021年05月03日

きはる

木に春と書いて椿

松江市の市の花は椿です

そんな椿をもじったきはる

今日は近所にある松江城が見える喫茶「きはる」へ

 

こちらは松江の茶文化をたくさんの方々に知っていただくために抹茶、そして和菓子のもてなしがあります

そんなきはる、観光客の方々がたくさん来ていらっしゃるようで、テイクアウト和菓子

 

美味しい和菓子を自宅でいただきました

たまにはのんびりとゆっくりと和菓子にお茶も良いですね

美味しいお菓子ありがとうございました

 

 

 

 

ゴールデンウィーク、雨、雨、雨

2021年05月02日

記憶に残る限り、最近のゴールデンウィークは晴れが多かったような気がします

しかし今年は雨、風とぐずついた天気が多いこと

コロナですので、ステイホームにはこのような天気が良いと思います

遠出は出来ませんので、近所を散策

我が家の場合は、目と鼻の先に国宝松江城がありますので、今日は松江城へ散歩

まずは目につくのがなんじゃもんじゃの木

 

昔はこのような木があったのでしょうか?

それくらい、なんじゃもんじゃの木は新鮮な感じがします

そして松江城の下に興雲閣というレトロな建物があります

なかなかの風情がありますね

 

そして主役である松江城

キリッと締まったお城なわけですが

小ぶりながらも、清楚な凛としたお城は、いつ見ても非常に美しい国宝松江城です

 

 

そんな近所には素晴らしい観光資源があります

美しい建物を見て感じて、リフレッシュ出来ましたね

一日ありがとうございました

 

 

今日から5月

2021年05月01日

今日から5月

ゴールデンウィーク真っ只中も、コロナの影響で今年も遠出は出来ずに、近場を散策

そんな中、今日は地元のプロバスケの試合を観戦

黙って手拍子やメガホンだけの応援は少々寂しいも感じもしますが、地元唯一のプロスポーツとして、今後も応援に行きます

さて5月

新天地で島根での仕事

福岡の仕事をしながらの島根勤務

新たな環境で自分自身も非常に楽しみと難しさを感じていますが

これもやってみなければわかりません

まずはチャレンジあるのみ

5月もよろしくお願い致します

 

 

運・運・運

2021年04月30日

4月も今日で終わります

バタバタで全く仕事ができていない

このバタバタも中身が仕事のようで、仕事ではなく、、将来への一歩のバタバタ

しかし会社は止まりません

お客様には全く関係ない事

しかしそれでも会社が動いているという事は、メンバーが成長してる証

月末にプライベートで良いニュース

当たりました

女子プロゴルファーのサインボール

スポーツバラエティー番組でSNSを利用したプレゼント企画を偶然見かけ、応募したところ、見事に当選

しかし運が良い

終わりよければ全てよし

一日ありがとうございました

 

 

県外者

2021年04月29日

山陰に宿を移して数日

車のナンバーが福岡のため、長期滞在では少々都合が悪いようで、ナンバープレートの横にマグネットシートの「県内在住者」というものを購入

数年前であれば全く考えられなかったというもの

県境が国境のような感じです

いずれにしても、周りの方々に気を遣わせないようにしなければと思っています

時代は人と人との距離を置くような仕掛け、道具、環境を作り出すものか必要とされています

今ある商品を工夫して、人と人との距離を置くような商品に変えていく

世の中が変われば、必ずチャンスは出来てきます

頑張ります

一日ありがとうございました

 

 

いよいよ!

2021年04月27日

いよいよ新天地に向けて、大安吉日に始動です

何事も新たな事を始める際は、日の良い日を選んで開始

ホームページの公開

新規事業の開始

引っ越し、、、

あまり関係ないかもしれまんが、福岡に来てからは、六曜を睨みながら何事もも決めていました

大変なコロナ禍だからこそ

私共のサービスを提供するにあたって

何かご不便な事はないのか

また何かしらお困り事はないのか

コロナによって従来の仕事はどんどん減っていくに違いない

よってお客様のお困り事こそ、ビジネスになるのではないでしょうか

頑張ります

1日ありがとうございました

 

 

引っ越し

2021年04月25日

今日は友引

自宅マンションの荷物の引っ越し作業です

とは言っても荷物はごく少量で

不用になった冷蔵庫、洗濯機等がほとんど

処分は専門業者に

荷物引っ越しは大手宅配便会社に

しかし、思ったのは、どの会社も応対が素晴らしい

挨拶、対応、手際

我々ビルメンテナンス業者はかなり立ち遅れている感があります

やはり業者は少ないものの、競争が激しい事

エンドユーザと直接の取り引きがある事で、サービスレベルが格段に向上しているのではと思います

われわれビルメンテナンス業界も負けてはいられませんね

頑張ります

一日ありがとうございました