ヨネザワ社長ブログ

生まれ故郷

2021年01月02日

生まれ故郷は日本海が目の前にある小さな街

今日は両親に正月の挨拶で帰郷

昔はこの海で泳いだり、釣りをしたり遊んでいた事が懐かしく感じています

正に私の原点です

そんな原点に帰り、気持ちをリセットしました

今日は今年の目標・夢を7つ紙に書き留め、財布に入れています

昨年は10個目標・夢を掲げ、6つは出来ていました

この目標・夢も定期的に見ないといけません

今年は月1回、給料日に振り返りをしようと思います

さて、今年の大きな目標

トヨタ自動車の広告をそのまま使います

動き出せば、風が生まれる。
景色が変わる。
あしたが近づく。

新しい日常とは立ち止まることじゃない。
新しいやりかたで、新しい道を進んでいくことだ。

頑張ります

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

2021年スタート

2021年01月01日

新年あけましておめでとうございます

本年も変わりませず、よろしくお願い致します

2021年が今日からスタートしました

毎年恒例の氏神様参拝

ご縁ある方々の幸せを願い、動きたいと思います

動き出せば、風が生まれます

人と人が近くなります

遠くで近くを感じる生活様式が新しいことではなく、動いて近くなることこそ、新しい活動様式です

頑張ります

2021年も全力で、笑顔で、前向きに動いていきます

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

2020年・感謝

2020年12月31日

今日で2020年が終わります

人それぞれ、良い事、辛かった事、嬉しかった事、様々な出来事がおありになったと思います

上を見たらきりがありませんが、人それぞれ、良い事を望みます

人は欲が深いもの

しかしながら、無事是名馬と言われる通り

健康こそ、一番素晴らしいことです

当たり前と思うのは、若い頃だけ

歳を重ねるごとに、健康こそが一番大切だと思います

2020年、新型コロナウイルスに始まり、未だ終息が見えません

人生、そして社会人として一番大変な一年だったと思います

しかしながら、大病もせず、一年間過ごせたことこそ、感謝しなければと思います

そしてこの大変な時に、様々な場面、様々な時に支えていただいた、ご縁おる方々に感謝をしています

2020年、本当にありがとうございました

感謝、感謝の一年です

ありがとうございます

今年一年に感謝 合掌

 

 

雪です

2020年12月30日

今年も残すところあと2日になりました

お正月の準備で街に出かけると、お店にはたくさんの買い物客

密を避けようにも、なかなか難しいですね

今日の夜から大雪

明日の大晦日は寒波到来で買い物も難しいみたいで、今日中に準備を済ませようと思い、たくさんの買い物をしています

それにしても、島根は「コロナ」の影響が少ないせいか、マスク以外は普段通りの風景

年末らしくて、良いことです

そんな日常生活を送れることに感謝しております

明日は大雪

そして大晦日

一年の締めくくりの日

家族全員で「笑顔」で過ごして行きます 

そして寒波での被害が出ないように

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

年末の挨拶

2020年12月29日

2020年、お客様をはじめ多くの方々に大変お世話になり感謝しております。

1年間振り返ると、新型コロナウイルスにより、お客様はもちろん弊社も大きな影響を受けた一年でした。

コロナ対策として、社員を守るためにマスク等の感染防止消耗品を配布したり、またテレワークや時差出勤等の対応、またお客様訪問は通常通り実施できず、社員教育もままならず、今後に大きな課題を残した一年になりました。

しかしながら、大切な社員全員が新型コロナウイルスに感染しなかったこと。また、今までにない外的環境の中で、会社を変革しようとする火種が、少しづつ社内に広がっていること。そして一番は、私を取り巻くマネジメントスタッフがそれぞれの立場と役割で成長をしたこと。

大変なことより、嬉しかったことが多い一年になりました。

来る2021年、変革と社員の成長を続けながら、この新型コロナウイルス環境に立ち向かっていければと思います

本年も本当に多くのお客様に支えられ、また社員の頑張りで、なんとか一年を無事に過ごせたことを、心より感謝申し上げ、挨拶とさせていただきます。

本当にありがとうございました。

 

 

仕事納め式でした

2020年12月28日

今日は仕事納め式です

今年一年を振り返ってメンバーに

まず全社員が頑張って、我慢して、新型コロナウイルスに感染しなかったことのお礼をしました

また、コロナで会社が変化成長しなければいけない中で

その変化の火種が少しづつ大きくなってきたこと

そして、一番はメンバーの成長です

常務は役員として、良い面構えに良いハートに成長しました

そしてoさんは、営業サポートに邁進していただきました

kさんは体調不良の中、労務管理を覚えてしっかりと対応していただきました

また、kさんはプライベートで大変な中で、攻めの財務が少しづつできるようになりました

本日、現場応援のtさんは、営業未経験の中、コロナ禍において、新たなお客様を獲得していただきました

全員が成長しています

来年は今年以上の厳しい年になると思いますが、成長著しいメンバーがいれば、必ず大きな壁もに乗り越えられると思います

一年間を振り返り、失うものも大きかったですが、それ以上に得たものが多かった、素晴らしい一年でした

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

続・大掃除

2020年12月27日

昨日に引き続き今日も大掃除です

最後は神棚の掃除になりました

神棚のすす払いから拭き上げ

一年のお礼をしながらの神棚の大掃除

すべての掃除が終わり、これでゆっくりできますね

この大掃除の習慣は日本だけなんでしょうか

しかし、この習慣のおかげで清掃会社のわが社も助かっていることも多々あります

その大掃除ですが法人様であれば

ガラス清掃

床のワックスがけ

カーペットクリーニング等々

キレイな環境で年明けを迎える

以前よりだいぶ減ってはきていますが、いまだにこのような習慣があります

季節を感じ、行事を大切に

今後も日本人らしく、季節感、行事を守っていければと思います

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

 

大掃除

2020年12月26日

今日は我が家の大掃除にチャレンジ

清掃会社の代表ですが、実は自分のことになると、あまり清掃などしないのが普通かもしれません

お客様の場所は一所懸命、清掃しますが、、、なかなか自分のところまではパワーが残っていないのかもしれません

しかし今日は一念発起

会社から、ガラス清掃用のスクイジー、バケツを借りて、大掃除です

やはり最近ガラス清掃をしていないので、時間がかかってしまいました

そして大掃除エンジンに火が着くと、レンジやキッチン、床などキレイにしました

そして恒例の「不要物捨て」

1年間使っていない物を基準に、ゴミ箱に直行

書籍や雑誌はリサイクルショップへ

出るは出るはの不要物

不要物を捨てることも大掃除

スッキリして年明けを迎えることが出来そうです

しかしキレイにすること、不要物を捨てることは、非常に気持ちがいいですね

一日お疲れ様でした

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

現場環境整備点検第4日目

2020年12月25日

今日で現場環境整備点検は4日目になります

点検も早朝からですので、なかなか大変です

それでも現場の方々は日々頑張っていらっしゃいますので、そうは言ってられません

さて今日は市内の事務所ビルを中心に点検を実施しましたが、どの現場もしっかりと整理整頓がなされていました

また、シンプルに不要な物もなくなり、スッキリとした清掃道具置き場になっています

今日は点検以外に、掃除機の修理や、清掃方法の相談もありましたので、そのようなことも解決をしています

環境整備点検は現場スタッフさんとのコミュニケーションの場にもなり

とても有意義な時間と思います

早朝から皆さんご協力ありがとうございました

 

 

 

現場環境整備点検第3日目

2020年12月24日

今日で現場環境整備点検も3日目に突入です

市内のオフィスビル、病院の日常清掃現場を中心に訪問です

新入社員の方々は、まだまだ清掃道具の整理整頓が行き届いてません

前任の道具置き場、そのままが多いようです

しかしながら、これも当然のことで、今後はベテラン社員から新入社員まで

レベルを均一にしなければと考えており、

これは清掃の品質も同じだと思いますので、研修、教育を徹底しなけばいけませんね

今日も早朝からスタッフの皆さん頑張っていました

日頃のお礼と年末の挨拶をすべてのスタッフさんにし、今日の現場環境整備点検は無事に終了しました

明日は最終日

よろしくお願いいたします