ヨネザワ社長ブログ

親切

2020年09月22日

本日福岡へ移動

親切なCAさんと乗り合わせ、良かったです

とはいえ、何も会話も、応対もしていただいたわけではありませんが

雰囲気でそう感じました

福岡もだいぶ涼しくなってきました

いよいよスポーツの秋です

夏場は控えていたトレーニング

秋から、少しづつ出来ればと思います

毎週水曜日

坂道ダッシュですが

筋肉を変えること

そして筋肉をつけること

何事も足腰を鍛えること大事です

今から、ここから、明日から

頑張ります

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

 

アイデア

2020年09月21日

明日は急遽葬儀になりました

礼服が必要

しかし福岡に置いたまま

当初は黒いスーツを購入しようと思いましたが

靴もネクタイもシャツも無い事を考えると

レンタルも一つの選択肢として、早速ネットで調べてみました

礼服レンタルは数社あり

全て揃えるセットと、簡易セットの二つがあり

いずれも、往復配送もでき、非常に手軽にレンタルが出来ることが分かりました

もしかしますと、礼服は購入より、レンタルの方がお得感があると思っています

そして、礼服レンタル特化の会社が地元にあり、なんと全国展開していることに驚きと感動を覚えています

サブスク

シェア

リユース

このビジネスモデルは

シェアにリユース

在庫を抱えることは大変ですが

不用な礼服をリユースし、シェアすることができる素晴らしいビジネスと思いました

そして島根県発信の全国企業

見習います

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

 

割子そば

2020年09月20日

今日は家内とドライブ

久々に二人で時間を過ごす

まずはワイン醸造所に

ブドウのビニールハウス畑が一面にある山間部におしゃれな建物と公園がありました

天気もよくたくさんの家族連れ

島根県では禁酒中ですので、我慢ガマン

お土産は手作りパン

そしてお昼は出雲市に移動し山陰名物の割子そば

隠れ屋で看板もない一般民家でのおもてなし

大きな屋敷の大広間にキレイな庭

そこで美味しい割子そばをいただく

最高のひと時でした

また行きたいと思います

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

 

 

 

メンタル

2020年09月19日

今日は山陰のお客様と朝から一緒にゴルフ

昨夜から朝にかけちょっとしたゴタゴタがありゴルフプレーどころではなく、ゴルフ場に到着

正にプレーどころではない状況

本来なら、大好きなゴルフも全く身に入らない

初めての経験

そんな中、ティーオフ

当然ながらプレー中はゴタゴタが頭によぎり、集中など出来るわけなし

スコアもガタガタ

メンタル、精神状況が改めて大切であると痛感

またそれ以上に、このような日にゴルフはしたらダメであり

このようなゴタゴタの状況にならないことにしなければダメということ

メンタルの強化と同様に

メンタルに影響を及ぼす状況にはしないこと

家族、仕事を大切にする

頑張ります

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

解除

2020年09月18日

今日からグループ会社内の規制において島根県への移動制限が解除になりました

とはいえ、自分自身の中での規制では、飲食店へは行かない

これは当面は続いていこうと思っています

さて、我が母校が創立120周年を迎えます

その役員を仰せつかり、今日はお昼休みに打ち合わせです

久しぶりに同期に会い、話がとても盛り上がりました

今年は式典のみ

祝賀会は延期

式典も人数制限にて開催

大変お世話になった母校へ

これからは恩返し

そして同期とご縁を深め繋げていく

楽しみです

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

 

移動です

2020年09月17日

明日は会議

島根県に空路移動

GO TOキャンペーンで通常なら20%の搭乗率も、今日は約5割

少しずつですが、人の移動も出てきました

やはり人が動かないと経済も動かない

コロナと経済の両立は大変ですが、なんとか早く通常の世の中に戻ってほしいと思います

さて空港でのルーティン

同じ師を持つラーメン店に行くことです

福岡はとんこつラーメンが主流も、空港内に東京の煮干しラーメンで勝負

メニューも2種類と、絞りに絞った戦略

これも師匠の教えなんでしょうか

そして無料トッピング券が毎回入店の際頂けるリピート戦略

狭く深く

そして繰り返し繰り返し売る

業種は違えども、とても勉強になります

いざ、島根県へ

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

 

処方箋

2020年09月16日

週1日、身体と頭のトレーニングのため、その道のプロに

レッスンに通っています

1週間の過ごし方や、1週間のプレー内容を説明し

良かったこと

悪かったこと

そんなことを説明し

その悪かったことの原因をすぐさま見つけ出し、処方箋を付けていただいています

しかし、さすがプロ

簡単に悪かった原因をいとも簡単に身体を使って説明していただきます

しかし人間は忘れる動物

プロからは

「普段からメモを見ながらプレーしていますよ」

そしてそのメモの内容を「ブツブツ、念仏を唱えながらプレーしてます」と言われ

アマチュアの私

メモはもちろん、念仏なんぞ唱えたことなし

それでは、良い結果はうまれません

常に意識するためには

「書き出す」

「声に発する」

この二つです

しかも「身近に」

仕事も一緒です

忘れないため

忘れてもいいため

メモの習慣をこれからも、しっかりと体得したいと思います

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

人間ドック

2020年09月15日

今日は年1回の人間ドックです

毎年利用している病院が今年はコロナで診察が延期され

今年は別の病院で診察

病院のスタッフさんといろいろな話ができて良かったです

色々な病院がありますが、人柄が大事ですね

人柄が病院の雰囲気に出てくると改めて感じました

そうなれば、一般の企業も一緒

人柄=会社の雰囲気

わが社もどうなんでしょうか、、、

企業のトップの人柄が社員に伝わり、社員の人柄がお客様につながる

反面教師にしながら

笑顔

明るく

ハキハキと

そんなオーラを振りまき

社員に伝えたいと思います

人間ドッグは結果はまだです

はじめに健体ありき

しっかり診察していただき、健康で過ごしたいと思います

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

 

シェア

2020年09月14日

今日ははじめてシェア貸会議室を利用しました

とはいってもマンションを改装した部屋1室

ネット、お手洗い、シャワー、キッチン完備

10名程度のミーティングや打ち合わせ、商談スペースには全く問題ない

また、ネット完備でテレワーク等にも利用もできる

最近は購入するのではなくシェアする(共有)が多くなりました

営業車

会議室

人材等々

必要な時に必要な分だけ利用する

我々の業界も同様で

必要な時間のみ

必要な場所のみ

そんなフレキシブルな対応が今後は求められる

そのためにも

人が重要

人材育成

人材採用

更に力を入れていこう

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌

 

 

久しぶりの競技参加

2020年09月13日

今日は久しぶりにゴルフの月例競技会に参加しました

ゴルフにはいろいろなルールがあるわけで

一般的にプロが大会を行っているルールでは“ボールはノータッチ”

よってすべてが自己責任で、どんな状況からでも、ボールを打たなければなりません

しかし、アマチュアのプレーでは、一般的にボールを“6インチ動かしてもいい”というルールが多くを占めており

これは打ちやすい状況を作り出すことで、プレーの進行を早くするためと言われています

しかし、ある程度、プレーをするようになると、様々な状況から、ボールを打つことの楽しさ

また難しい状況から、思った場所に打ち込む面白さが分かってきます

よって最近は“ノータッチ”でのプレーをするようにしています

今日はそのノータッチでプレー

ボールが打ちやすい場所、そうでない場所に行くわけですが

流れや運がとても成績に左右され、またそれを感じながらプレーするのが面白いと感じます

経営も一緒ですね

様々な状況、状況によって事業を組み立てる

毎回良いことは続かない

日々の教育や人材育成によって、悪い状況を乗り越える

仕事の大いに通じると思うゴルフです

ありがとうございます

今日一日に感謝 合掌