今日はダブルヘッダー
今日はダブルヘッダー
夕方までは金融機関様の会合イベントに参加
夕方からは山笠です
我ながら元気です
金融機関様では、たくさの気付きや出逢いがあり、大変収獲になりました
そんな中でも、様々な経営者の方とお話をさせていただき、前向きな事が重要であると、改めて感じます
それは、神事の山笠でも同様に、集まる方々はすべてが前向きです
そして、様々な役割で動いています
その役割を一人一人がしっかりこなすことで、前に進んでいく
会社も同様です
全員が一人一人、形は違えども、明るく、前向きにが重要です
そんなことを感じました
出逢いに感謝です
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
人口減社会
九州・沖縄の8県のうち沖縄県と福岡県を除く6県で人口が減少のニュース
少子高齢化、若者世代の首都圏などへの流出し
地方がどんどん衰退していくような気がします
全国の人口を見ると、前年から過去最大の43万3239人減少
このままいくいといったいどうなるのだろうか。。。
人口減は、その地域、その国に良い影響はまったくないと思っています
産業は衰退し、他国からの移民
最終的には純粋な日本人はいなくなるのではと、心配しています
そんな日本です
わが社にいたっては、マンパワー会社
人がいないとモノが売れない、会社も衰退
今は人集め
今後は人が多数不要でも成り立つ会社
そんな事業、そんな会社を目指しています
そのためにも、今を頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
お汐井とり
明日からの舁き山笠が始まるのを前
神事の無事と安全を祈願する
お汐井とりがありました
清めの砂(お汐井)をいただき、身を清める、そんな神事になります
このお汐井は、家や会社の玄関先にテボという小さな籠に入れておくという風習があります
わが社も、我が家もこのお汐井を玄関に置いており、また社員の方々にもお配りしています
今年は全部の舁き山参加を予定しています
五穀豊穣
皆様方の無病息災を願い、しっかりと奉納してまいります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

明日から山笠です
明日から山笠に参加します
さっそくお汐井とりという神事
清めのお汐井をいただくために、各町内を出発し、筥崎宮まで行きます
終われば、今度は櫛田神社に御礼に行くという体力勝負の一日になります
そのお汐井は会社の清めの塩
自宅の清めの塩
そして皆様にお分けしています
とりあえず、無病息災を祈りながらの山笠スタートです
ケガをしないように。。。。
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

ゆず
今日はアーチストのゆずのライブを初鑑賞
その歌声は素晴らしい
そして、ギターのみの弾き語りのシンプルの中にある、力強さ
この二つで、3万人を超えるお客様を一体にさせてました

思ったこと
全力は素晴らしい
その全力で観衆に力を沸かせ、一つにする
全力は素晴らしい
元気をいただきました
そして、これからも皆さんを元気にさせるのが私に仕事
頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

OB大会に出席しました
我が母校は創立119周年を迎える、古い高校になります
そんな母校に、この春、末っ子が入学し、その保護者の世話役を仰せつかりました
そんな母校のOB会があり参加
総勢300人の先輩、後輩が参加
久しぶりに会う顔
やはり母校は素晴らしいですね
そういえば、県知事もいらっしゃり、ご挨拶
福岡ご出身で、歳は私と一緒
何かご縁を感じつつ、、、、、
良い一日になりました
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

いよいよ
いよいよ祇園博多山笠が始まります
私も15日の追い山に向かい、来週からこの神事に参加します
所要があり、櫛田神社へ
清道を見ながら、熱気が伝わってきます
今年もご縁ある方々の無病息災を祈り、山の奉納のお役立ちしたいと思います
頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
人間ドック
今日は年に1回の人間ドック
身体の隅々を点検してもらう日
エコーの検査の際に、エコー技師さんに初めて「キレイな内蔵をしていますね」と言われ
少しだけ嬉しい気持ちになる
技師さんからは「こんなこと言われても嬉しくないですよね」と言われましたが
どんな場合でも、褒められたら、嬉しいもの
全ての検査も無事に終わり、後は結果を待つだけ
もちろん健康が一番ですが
健康を毎日、毎日維持することが大切です
食事に運動
事業で言えば
社員教育に、営業
両輪を回さなければダメ
身体も事業活動もバランスよく
とりあえず無事に人間ドックが終わり、ホットしています
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
人財発掘
今日は来春大卒の合同就職説明会
少ない来場者の中でも、数人の学生がわが社のブースに訪問してくれました
私の考えは、たくさんの学生さんがわが社のブースに来ていただかなくてもよく
私、わが社の価値観に合った学生さんが1名くればOKとう考えですので
少なくても心配はしていません
そんな就職説明会になりました
優秀な人材は大手企業に行きます
そして骨のある人間は成長著しい企業に行きます
わが社には、価値観が一緒な人財が来ます
そう信じての採用活動です
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

あとは行動あるのみ
社員が心待ちにしているのは、賞与です
その賞与の算定をしています
皆さん頑張っていらっしゃいますので、非常につらいですが
公平に、平等に、ルールに基づいてやるのみです
これも決定と行動です
さて、今日はあるセミナーに参加
介護を取り巻く環境において、人材確保から
施設のサービス向上や、介護スタッフさんの福利厚生の充実を様々な業種とタッグを組み実行するといったセミナーです
この手のセミナーは、ただ単に聞いて帰るだけですが、今回は実利が伴うセミナー
経営者の皆様、自社の商品と介護施設を結び付け、このようなものに参加してメリットがあるか否かを真剣に考えていらっしゃいました
あとは行動あるのみ
しかし安価=中途半端
高価=必死、大切にする
そんなことを考えながら、まずがやってみることに
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし















































































































