今日から6月
今日から6月
梅雨入りまで、あと少し
雨でも、心は晴天に
会社も晴天に
そんな一カ月にしたいと思います
今後は、厳しい状況にもなると思われます
そのためにも「今と同じやり方」「今と同じ考え方」「今と同じ人」を捨てて、「新しいこと」を取り入れなければ、会社を変えられません
やり方を変える
考え方を変える
そして自分が変わる
6月も頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

現場あるのみ
朝から現場です
会社では多分、一番我が社のお客様に訪問していると思っています
今日も10社の現場訪問
お客様の声を聞き、社員からもたくさんの声を聞く事が出来ました
我が社の経営の羅針盤は、この声であり
一番は、お客様の声
これからも、現場にしか答えはない
そんな考えで、頑張っていきたいと思います
5月もありがとうございました
継続
情熱に勝る能力なし

面接デー!
今日は採用面接を数多くさせていただきました
10分程度ではなかなか面接を受ける方の内面は分かりません
よって、緊張されているので、まずはリラックスをしてもらうことに力を費やしています
それからの面接ですので、時間がかかります
しかし、このリラックスしていただくことが重要で
窓(心)も締まっていれば、中が見えません
よって、窓(心)を少しでも開けることこそ大切です
そこからはひたすら傾聴を心がける
お客様も、社員も一緒で
この繰り返しで、親近感が増し、信頼を得れるのではと思います
面接も、営業も、社員との会話も、心を開いていただく、回数、そして聞き側に徹する
毎日が勉強ですが、頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
出逢いあり
今日はお取引先の業者会があり、参加しました
朝から交流の場をいただき、夜は懇親会
主日、良い時間を過ごすことができました
5月29日は記念の日になったかもしれません
出逢いはいろいろあるわけで、それも「動」かないと、出来ません
そんな一日でした
まず動く
そして考える
そして動く、前へ進む
お客様も、社員の方々も、そしてこれからお客様になるかもしれない方も
全てが出逢いから始まります
よき出逢いをするためには、よき人にならなくてはいけません
まだまだですが、これからも頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
採用も弱者の法則
弊社は弱者
よって限りあるモノ、カネ、ヒト、時間の経営資源をどこに投下するか、すべてに絞り込みが重要です
そんな考え方で、経営をさせていただいているわけですが
採用も同じと思っています
大手であれば、幅広い、知識、学歴、年齢層、そして広い地域に、広告をし、採用をするわけですが
わが社であれば、「限りある経営資源」しかないために、この採用も絞り込みが大切になります
地域もあれば、学歴、年齢層、そして考え方等、何かを絞って、人材を確保しなければいけません
現場スタッフを数年前から、そのような考え方で採用活動をし、効果が出てきました
今度は新卒です
様々なアドバイスを受け、今日初めて、新卒採用活動をスタートしています
何を絞り込み、わが社に、良い人材を採用するか
手探りであるものの、行動あるのみです
がんばります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
出逢い
今日は福岡で大変お世話になっている方との食事会でした
人は出逢いで大きく変わりますね
たくさんの情報をいただいたり、またたくさんの出逢いをいただいたりと
良い方々に恵まれています
そんな良いことを独り占めにするのではなく、たくさんの方々に共有し、たくさんの方々にお分けする
そんな気持ちが大切だと思います
最終的は人様にご迷惑をかけるのではなく、人様のお役立ちをする
それこそ大切ではと思います
そのためにも、事業を、わが社を絶対的な企業にする
そんなことを感じました
おいしい食事ができるのも
家族と旅行に行けるのも
趣味に時間を費やすことが出来るもの
社員のおかげ
そしてお客様のおかげです
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
10年に一度の式年神幸祭が終わりました
先週から引き続き、山陰松江で繰り広げられている、10年に一度の式年神幸祭で、日本三大船神事である「ホーランエンヤ」のフィナーレとなります
今日は還御祭いわれ、私の氏神様である、近所の神社へご神霊を返す神事になります
早朝6時半出発し、隣街の神社へ
ここから川を下り、わが氏神様までご神霊を守りお運びするのが私たちの役目
その周りを、演舞するのが、ホーランエンヤといわれる踊りです
今日もたくさんのお客様です
そして船上で雄大に踊る姿は感動です
無事に神事も終わりました
携わった方々、地域の方々、あらゆる方々が、無病息災、病気平穏、そして五穀豊穣が成就できると思います
これでホーランエンヤは終わり
次は博多祇園山笠です
ありがとうございました
継続
情熱に勝る能力なし


準備・・・全力
明日は山陰松江で開催される10年に一度の、日本三大船神事
ホーランエンヤのフィナーレを飾る「還御祭」
ご神霊を氏神様に持って帰るという神事になります
市内はたくさんの幟で、雰囲気が出てきました
明日は暑くなりそうですね
終日、乗船することになりますので、水分は控えめに
その準備をしっかりとする必要があります
そんな中、今日は早朝から高校総体の陸上大会の応援です
私も高校生の時に、スポーツに明け暮れていましたが、高校生時代では一番大きな大会になります
娘二人が陸上競技に携わっていますので、その応援です
この大会に全力をかけていた、高校時代
今は、そのようなスポ根ドラマのような学生はあまり見受けられません
しかし、3年間の集大成をこの大会にぶつけようと、ゴールをすると、力尽き果て、グランドに倒れる生徒が多く
やはり、時代は変わっても、心の持ち方、気持ちは変わっていないのだと、嬉しくなりました
一所懸命に走る高校生から、たくさん元気をいただきました
私も全力で頑張ります
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし

高級なもの
昨日はリッツカールトン大阪で、会合があり、リッツカールトン初体験でした
雰囲気は素晴らしい
このホテルはご存じの通り、おもてなし、リピート率、スタッフの対応
全てが満足するものと聞いています
正にその通りです
そして帰りの新幹線は、自分でお金を払い、グリーン車へ
普通指定席とはまったく違う乗り心地
そしてアテンダントの方が、おしぼりをもって来られる
ホテルに移動にと、高級なものを体験できました
良いサービス、良い商品、良い会社を作るには
良いものを体験しないと、作ることはできません
高級なものに触れ、体感し、そんなことを感じました
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし
大阪です
今日は大阪です
ある会の全国大会と総会があり参加しました

大阪は景気が良いと思います
それは、大きなカバンを持った方が多い
そして、たくさんの方が街を歩いている
そんな雰囲気を醸し出している大阪です
30年近く前に学生時代を過ごしていた大阪とはまったく違う街になっています

さてそんな大阪で、ニュースやワイドショーのコメンテーターとして
毎日のようにテレビに出演されている方の講演を聞きました
内容は、、、、でしたが
一つだけ学びがありました
講演の中でよい言葉を聞きました
宿命に生まれ
運命に挑み
使命に燃える
ピンときた言葉です
生まれながらもったものがある中で
様々な経験や体験、そして目標に向かい
そこから新たな道が開けてくる
その道を全力で努めること
そんな良い言葉をいただき、非常に有意義な会に参加させていただきました
ありがとうございます
継続
情熱に勝る能力なし















































































































