盆明けスタート!
今日は久しぶりの雨
盆休暇も終わり、今日から営業スタートです
所有で山陰で仕事
最近はネットのおかげで、ある程度は遠隔地での仕事も可能になっています
そんな一日で、ずっとパソコンの前で仕事になりました
社内報の社長コラム原稿作成
お客様様との営業アポイントでメールのやり取り
スケジュールの確認
一日中、グループ会社のスタッフとコミュニケーション
そういえば、行方不明の2歳児が無事に保護されました
見つけたのが大分のボランティアの男性
お酒は7年以上飲んでないという
東日本大震災の東北3県の最後の仮説住宅が取り壊されたら、浴びるほど、お酒を飲むとのこと
そしてこの男性の言葉で、
定年を迎えて仕事を引退する世代に向けて
「やっぱし夢を持ち続けるっちゅうことじゃないですかね。夢を持ったらそれを目標に立てて、計画を立てて、迷うことなく実行するのがいいんじゃないですか。私はそうしてるんです」
夢を持つ
頑張ります
ありがとうございます
継続、情熱に勝る能力なし
虹に遭遇
今日はお盆最終日です
早朝は宍道湖ランです
虹に遭遇

今月は良いことありそうです
そして、朝焼けも見ることが出来ました
最高な瞬間
やはり宍道湖は美しいですね
大自然を感じ、気分をリフレッシュ

元気いただきました
明日から仕事です
頑張っていこう!
ありがとうございます
継続、情熱に勝る能力なし
お盆休み二日目
今日は若手社員と早朝ゴルフ
半分(ハーフ)のみプレーし、9時に終了
そして家内の実家にお墓参りです
各家庭には色々な風習や伝統があります
お墓参りのやり方も、我が家と家内の実家では違います
郷に入れば郷に従え
ご先祖様への感謝の心は一緒ですので、気にせずお墓参りをしています
家内の両親やご兄妹様にご挨拶
恒例の美味しいぼた餅(おはぎ)をいただき、笑顔いっぱいの盆礼になりました
ご先祖様、親戚様、家族は大切です
これからも、仲良く、大切にしたいと思います
ありがとうございます
継続、情熱に勝る能力なし
暑いお盆
今日からお盆です
早速、実家のお墓参りに仏さん参り
久しぶりに兄弟が揃い、ご馳走にお酒で昔話が募ります
やはり家族兄弟は良いですね
またたくさんなご先祖様へ日頃のお礼を行うことができました
それにしても暑いお盆
気温も35度を超えていました
さぞご先祖様も驚いていらっしゃると思います
そんなお盆の初日
いつもありがとうございます
継続、情熱に勝る能力なし
走る!
気温は松江は30度
福岡より、多少は気温が低いと思いますがやはり暑い
熱風の中、今月最初の11キロラン
途中にランニングする人と一人だけすれ違うのみ
さすがにこんな日に走る人はほとんどいません
この時期のランは、体力を養うのではなく
精神力を身に付けることができる
立ち止まろう
いや、やはり走り切ろうの、この繰り返し
ヘトヘトになるもなんとか完走
達成感、脱力感
今日もさぞビールが美味しいと思います
はじめに健体ありき
ありがとうございます
継続、情熱に勝る能力なし

ショッピングモールへ
今日は午前中は、グループ会社の役員さんとトレーニング
だいぶん直進性が高まっています
汗だくの練習は気持ちがいいですね
500球近く打つと、見えないものが見えてきます
その日の体調や心の在り方で、同じ反復練習でも、全く違う状態になるのが、とても不思議ですね
いずれにせよ、地道な練習は嘘をつくことはありません
そして午後からは、隣市の大型ショッピングモールへ
駐車場にハザードランプが点灯したままの車があり、サービスカウンターに、ナンバープレートと、駐車場所を報告
カウンターのスタッフさんも善意の報告に喜んでくれました
それにしても、たくさんのお客様です
やはり人が多いことは活気があります
行くなら活気のある場所
そんなこだわりを常に考え、行動し続けることこそ大切です
充実の日曜日
ありがとうございます
継続、情熱に勝る能力なし
週末です
明日からお盆休暇をいただき、帰省します
そんな中、博多駅に期間限定の生クリーム専門店が来ているということで、買い物に行きました
初めて食べる生クリームのソフトクリーム
あまりの美味しさに驚いています
味、食感、そして見た目
どれをとっても素晴らしい
たまにはこのようなプチ贅沢も良いですね
やはり質が高く美味しいものには、たくさんのお客様が集まり、笑顔が生まれる
会社も、組織も、人もこうでないといけませんね
美味しい生クリームのソフトクリームをいただき、幸せなひと時を過ごしました
ありがとうございます
継続、情熱に勝る能力なし

まだまだ暑い
昨夜の懇親会で、左手親指を負傷
冷やして急場をしのぐも、完治はまだまだ
たかが親指でも、仕事、プライベートに関して、とても大変だということが分かりました
五体満足のありがたさを痛感
少し休めということか
少し頭を冷やせということか
いずれにしても、早く完治させること
しかし、会社も、組織も同じです
ちょっとしたケガ(社員の様々な問題)で、バランスが大きく崩れます
よって普段からのケア(社員へのコミュニケーション)が大切です
宴会→親指の負傷→これで3回目
気を付けます
ありがとうございます
継続、情熱に勝る能力なし
飲みにケーション
飲食は人の心を近づける、和ます
これはすべての組織に共通すると思います
たとえ社外も同じく
多くの経営者同志で、飲食を共にしますが、この回数が多ければ多いほど
心が近づくわけです
今日はわが社の大切なパートナー企業の社長様、そしてご担当者様との納涼会でした
わが社を担当する方々とのコミュニケーションが一番大切ではないかと思います
より身近にわが社の良くも悪くも、知っていただくことで、多少なりともプラスになると思います
楽しく、良い納涼会でした
ありがとうございます
継続、情熱に勝る能力なし

お客様が多い理由
今日はある串揚げ屋さんへ
お店は夕方から満席です
串揚げ屋さんもたくさんありますが、この店は席数も多い中での、満席
ちょっとした工夫です
日常生活では味わえない、雰囲気、ライブ感を出すお店
人間誰しも、このような事をしたいはずを実現してくれる、このお店
ちょっとした工夫こそ重要
その工夫とはお客様目線と考え方
あの店に行ってみたい
我が社の場合なら、あの会社に注文したい
そんな会社を目指すにも、ちょっとした工夫が重要です
改めて、わが社はまだまだです
勉強、努力、そしてお客様の声を拾う事が大切です
ありがとうございます
継続、情熱に勝る能力なし
















































































































