ヨネザワ社長ブログ

博多へ移動

2018年06月17日

朝山陰を出発し、午後からは博多入りです

気温33度には驚きです

さすが九州ですね、暑い!

しかし移動時間を有効活用しなければ、

また安全を考えて、来月からは公共交通機関を使うことに、決定

そのために犠牲になるものもあります

大好きな、スポーツも、道具がないとできません

当分は山陰では、我慢をと思います

しかし、博多に来て思うことは人・車・外国人の数が半端ではありません

この山陰と違う、地の利を生かすことが大切です

キーワードはやはり、インバウンド、外国人でしょうか?

賑わいのある地方都市の博多で頑張ります

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

朝から

2018年06月16日

早朝から今日も身体を動かしています

そして娘の陸上応援です

リレーに高飛びを頑張っていました

来週はいよいよ本戦です

ベストを尽くしてほしいですね

そして自宅近くの人気店で昼食

店の外から眺めた時は、お客様が入ってないと思っていましたが、入店すると驚きです

満席で、お店の中で数人が、順番待ち

見た目で判断したらいけませんね

最後は自宅周辺14キロラン

暑い中で、熱中症に気をつけながらのランニングです

美味い物を食べ、身体を動かし、汗をかくことは、とてもリフレッシュできます

元気に一日を過ごすことができました

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

エアコンクリーニングキャンペーン

2018年06月15日

只今、弊社ではエアコンクリーニングキャンペーン真っ只中

このキャンペーンには色々な意味があります

キャンペーンとは

①断られるため

②知ってもらうため

③買ってもらうため

キャンペーンを断られることが大切です

今お取引ある、商品サービスを守るためにも、キャンペーンを断れることが重要です

我が社の都合でお客様は、商品を購入していただけません

キャンペーンをお断りいただくと、今お取引していただいている商品サービスは断りしずらくなると思っています

よってキャンペーンは重要です

断られること、重要です

ありがとうございます

情熱、継続に勝る能力なし

 

 

勝つこと

2018年06月14日

勝負は勝ちにこだわる

そんなことを感じた一日

今日はヤフオクドームにて野球観戦

勝負の行方は一進一退

最後の最後までどちらに勝利の女神が訪れるかのシーソーゲーム

結局、地元のチームが逃げ切り勝ち

勝利の瞬間、久し振りに「勝った」と嬉しさがこみあげてきました

やはり、勝たないと、いけません

これは市場でも一緒です

市場にはお客様の自由と、ライバルの勝手しかありません

そんな中で、お客様から数ある、ライバル企業の中から、我が社を選んでいただくよう

ライバルに勝たないといけないと、強く感じました

そのためにも、社員教育を徹底する

我が社の商品サービスを強靭な品質にする

良い一日でした

がんばろう!

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

ご縁様々

2018年06月13日

今日はある方が会社にお見えにまりました

お話をする中で、皆様それぞれお悩みもあり、また楽しさもあり、

このような事の繰り返しで、幅広い人間になるのだなと感じています

会社も、組織も同様なんでしょうか

難しい局面、調子が良い時期、停滞期、衰退期

それぞれの時期に仕事をしながら、その時どう考えて、どう行動するかが重要ではと思います

それは大好きなゴルフも一緒でしょうか

パーばかりは取れません

ボギーはまだ良い方で、ダボが続いた時にどう考えて、次のホールをどう克服するか

山あり谷ありは仕事もゴルフも一緒です

だから面白いと言えるくらいになりたいと思います

良い方と巡り合いました

充実の一日です

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

 

1万字

2018年06月11日

今日から一週間がスタートです

今週は営業に、終業後にパートナー様との懇親会に、ホールディングス会議等で

相変わらず充実の一週間です

そんな中、今日は一万字の原稿を作成しました

この夏にリリースするHPの資料になります

原稿用紙25枚分

大学の卒論以来の超大作です

HP制作会社さんから言われたことは「パクリは絶対ダメ」このことだけです

商品の説明文ですので、わが社のマニュアルから文章に起こす作業ですが、これがなかなか大変でした

とりあえず、今日で1万字作成は終了

残る課題は写真です

このような頭脳業務は私にはちょっと向きません

やはり外に出る

営業をする

お客様とお会いする

社員と会話する

このことを基本スタンスに、たまには事務作業、頭脳作業で汗を掻こうと思います

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

終わり良ければすべてよし

2018年06月10日

今日も終日屋外

お客様との一日を過ごしています

そういえば、土日関係なくお客様を過ごすことが多くなりました

今日は雨予報も、結局は晴れ模様

山陰では雨男も、九州福岡では晴れ男でしょうかね

いつもながら後半、最後、終盤を意識した行動です

終わり良ければすべてよし

すべてに繋がります

そんな一日でした

明日から会社、会社

がんばります!

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

暑い1日

2018年06月09日

今日は早朝から終日屋外です

お客様と一緒に終日過ごしました

天気も良く皆様、喜んでいらっしゃいましたね

私より目上の方ばかり

しかし言動に行動、そして立ち振る舞いがとても若い

20年後に出来るかと言われたら、ちょっと不安になります

皆さまに共通して言えるのが「笑顔・ポジティブ」です

これも、長年の習慣によりこのような姿が身に染みてくるのではと思っています

良いことも、悪いことも、無意識・無自覚のうちに繰り返し実行して上手になる

行動・思考は常に意識して向上させることが出来ます

明日も終日屋外

頑張ります

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

初体験です

2018年06月08日

今日は我が社のホームページ制作の仕事です

このような仕事は初めてです

長年お取引あるお客様の代表の方に我が社につてインタビューや、その風景の写真撮影に同行させていただきました

取材中は終始リラックスムードで、また代表の方から、我が社に対する評価や期待するところ等、聞くことができ本当に勉強になりました

またホームページ制作会社のインタビュアーさんの答えを引き出す話し方や雰囲気もとても参考になっています

お客様の声は非常に重要な経営資源

まだまだ発展途上の我が社

これからもお客様の声を素直に聞き入れ

さらなる成長を目指していきたいと思います

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし

 

 

自己評価・他人評価

2018年06月07日

ある高名な方から言われた

「貴方のレベルは〇〇だ、目標から逆算して行動すれば、目標はクリアできるよ」

私自身は、目標から逆算はしてもなく、自身のレベルの低さを考えて、そこに至る行動や考え方をすっと勉強している

なんのための勉強かを考えさせられました

どうも勉強のための勉強をしていた

大きな目標を達成すると決めた

自己評価・他人評価

たまには自信を持つことも必要

気分すっきり!!

がんばろう

ありがとうございます

継続、情熱に勝る能力なし