一日講習 No.310/365
今日は一日講習
自分への戒めの日
講師先生から様々なご指導をいただきました
積もり積もった長年のクセ、考え方が多いに影響されます
そのことをしっかり理解しながら
今後二度と同じようなことが無いよにと肝に銘じています
明日も一日ご安全に!
新たな発見 No.309/365
今日はある求人採用会社とオンラインでのミーティングを実施
こちらの会社
先日の東京出張で出会った会社
お話しを聞き、幹部数名に説明をしてもらい
今日は実際受け入れ先の現場担当に話しを聞いてもらいました
新たな発見
求職者目線であるということ
勤務時間や表記一つとっても今までとは大きな変化を感じています
また求人しやすい環境づくりに関してはお客様との様々な協議が必要というアドバイスもありました
同業者というこちらの会社
大変勉強になりました
求職者目線
お客様目線
これからも大切にしたいと思います
早め早めの決断 No.308/365
昨日のキャンプは快晴
しかし今日は雨予想
スマホ片手にいつ雨が降るかをずっと撤収の時間を考えてました
予報では7時から雨
さてどうすべきか、、、
決断は早く
6時からテント撤去作業に取り掛かり
7時にはほぼ終了
朝食を取りながら、天気予報を見ると雨は8時過ぎから降る予報
なんとかセーフ
結局、8時30分には全ての片付けを終えてキャンプ場を後にしました
あとから確認すると雨は9時過ぎから降ったようです
雨に会うのも会わないのも
結局は決断、決定次第
何事も早め早めの決断、決定が大切ではと感じた一日でした
備北へ No.307/365
今日は初めて国営備北公園に行きました
要件はプライベートキャンプ
なかなか予約が取れない人気キャンプ場
偶然に予約が取れてラッキーです
夜はなんとイルミネーションに花火が上がりました
これも偶然
たくさんのお客様にもびっくり
良いロケーションを堪能できました
冬のキャンプは想像では大変だと思いきや
夏よりもしかして快適かもしれません
何事もまずはやってみる
そんな事を感じました

会社コンペ開催 No.306/365
今日は会社ゴルフコンペがあり参加
総勢80名という大コンペ
スコアは別として、大いに交流と大いに楽しくさせていただきました
また夜は懇親会
ここでも50名近くの方々が参加し世間話から様々なご縁をいただくことができました
快晴の下、多くの方にゴルフコンペに参加していただき
また夜は大懇親会に成績発表
大いに盛り上がりました
さて世の中は、コロナ第8波に移りつつあります
自身もしっかりと気を付けてこの8波を乗り越えていきたいと思います
なにはともあれ、1日お疲れ様でした
出逢い No.305/365
今日は東京のお客様とお会いする機会がありました
飲食は人の心を緩ます
近づける、そして和ます
そんな会食になりました
人と人の壁を取り払うには
素の自分自身を出すことが一番ではないでしょうか
そうなれば、やはり飲食の時間がとても大切であると思いました
本音で語りあう
たまには冗談を言う
こんなこ繰り返し出来れば人と人の壁は少しづつ低くなるような気がします
大変刺激を受けた時間でした
ありがとうございました
皆既月食 No.304/365
皆既月食と惑星食
なんと442年ぶり?
その時代を考えるともしかすると織田信長も同じようにこの皆既月食+惑星食を見たのではないでしょうか
そして次に見れるのは300年以上の未来
しかし月や星はなんとなくロマンがありますね
私は残念ながら、会合で見ることが出来ませんでしたが
日本中がこの皆既月食を見て感動したのではないでしょうか
自然の凄さ、美しさを感じることができるのは
本当に感動ですね
運が良い人 No.303/365
運が良い人に出くわしました
ゴルフでご一緒させていただいた方ですが
本日ある懇親会で聞いたところ
ダブルペリア方式のゴルフで、3連続で優勝されたとのこと
またここ3日間で優勝2回、準優勝1回とのことで
なんと運が良い人なんでしょうか
私も運が良いほうと思いますが
さすがにここまでくると強運の持ち主を通り越し、レジェンド級という感じです
そんな方のそばにいるだけで運が良くなると思い
今日の懇親会では極力近くにいるようにしていました
ハイ、意図して運が良い人
意図して
勢いのある人に近づくことこそ自身の運を高めることになると思います
そんな一日でした
ありがとうございました
全国旅行支援 No.302/365
月曜日から色々な出来事がありますね
新規の案件での相談や打ち合わせ
また公的機関からの様々な問い合わせ
総てにおいて素直に動きたいと思います
さてある方から今週に松江でホテルを予約してほしいという連絡がありました
利用するネットで宿泊予約をしようとしたところ
まったくホテル予約の空きが無い
あったとしても普段は1万程度のホテルが2~3万円に値上がりしている
驚きを通り越して、、、
全国旅行支援の影響なんでしょうか
それにしてもこの値上がりはちょっと困りますね
それ以上に宿泊できるホテルが少ないということは大問題
山陰は主だった産業もなく、自然豊かな観光資源はとても豊富
国内そして海外への売り込みをかけるにはこの観光資源が一番の強みではないでしょうか
その受け入れる皿がなければチャンスも逃すのではないでしょうか
観光業に携わる我々にとっては人手不足で困っておるわけですが
全県あげて、官民あげて盛り上げればなんとか前に進むのではないでしょうか
山陰は良いところです
是非お越しになってください
晴天です No.301/365
今日は早朝からイベントの仕事
晴天です
その名も水辺のマーケット
最終日、過去最高の多くのお客様も来られどこのブースも売り切れ続出
どのお店も特色あるお店です



















































































































