ヨネザワ社長ブログ

懐かしいお客様 No.210/365

2022年08月05日

今日も暑い一日

福岡からお客様が来社されました

こちらのお客様

仕入れ業者として、福岡ビル開発在任中に営業にお越しになっていました

その際にお礼ハガキを書いたところ、翌日わざわざお礼訪問に来ていただいたことをご縁に知り合いになりました

それから後にお仕事を変わられ、その営業先が島根にあるということで、本日は弊社にお越しいただきました

しかしこうやってわざわざ福岡から我が社に足を運んでいただくこと

大変ありがたい出来事ですね

事業内容を聞きながら、営業先の役員様が知り合いだったり

我が社の事業にも関連できることを見つけることができたりと、大変素晴らしいご縁を感じています

出逢い、ご縁に感謝申し上げます

ありがとうございました

 

 

備えあれば患いなし No.209/365

2022年08月04日

東北、北陸を襲った大雨

被害はまだ見えてきていませんが

54万人もの方々が避難対象になったとのことです

1カ月に降る雨量が1日で降る感じでしょうか

それにしても異常気象が通常気象になりつつあります

先日あるシャッターメーカ様のお話を聞く機会がありました

防水板を設置していない場所でのシャッターた防水板の説明でしたが

都心部ではこのような設備が必須と思います

今一度会社、指定管理施設等の冠水への対策、確認をと思いました

一方、我が家では行政が発行するハザードマップを確認

浸水地域ですので

その浸水の高さを確認

やれることを今からやっておかないといけませんね

車=近くの立駐コインパーキングへ移動

家財家具=主だったものは2階へ移動

避難場所=家族で確認

こんなことをするだけでも、いざとなれば役に立つはずです

備えあれば患いなし

皆さんも一度我が家のハザードマップを確認ください

 

 

 

海、空  No.208/365

2022年08月03日

今日は浜田

お客様廻り

天気も良くたくさんのお客様へご挨拶ができました

どのお客様もありがたい言葉をいただき、とても嬉しく思っています

今日は時間があり浜田の海へ行きました

綺麗な海、そして青空

疲れも暑さも吹っ飛ぶロケーションです

今日はお客様に元気をいただき

そして素晴らしい海と空にも元気をいただきました

頑張っている社員への感謝をしながら

私自身もこれからも社員に負けないように頑張っていきたいと思います

 

 

 

飲食は人の心を和ます No.207/365

2022年08月02日

今日は社長様と懇親会

これで2回目

飲食は人の心を和ます、近づける

自らが心を開示すれば、先方も心を開いていただける

仕事の話は当然ながら

プライベートの話、様々なことを聞いて話しながら

非常に心が和み、近づいてきたのではと思います

飲食は人の心を和ます

今後も人と人との出逢い

そして時には真剣に、時にはざっくばらんに

仕事もプライベートも話が出来るような関係を作り上げたいと思います

 

 

 

暑い夏 No.206/365

2022年08月01日

今日から8月です

朝の朝礼でのスピーチ内容

皆さん、おはようございます

思いは人を動かし、世を変えるという話し

広島県福山市に堂々川という河川がありますが

ここは長年ゴミが散乱しているという状況

その様子を見て、ある男が動き出します

そのゴミを拾い出して川がきれいになると

1匹のホタルが飛んできました

その1匹のホタルから、地域の方々によるホタル同好会が発足され

ホテルがどんどん増え

今度は地元の方が花を植え

今ではたくさんのホテルと20万本もの花が咲く川に生まれ変わりました

川をきれいにするという思いと行動があったからこそ、成し遂げられたことではないでしょうか

8月もお客様に、現場にとしっかり足を運ぶ一か月にします

今月もよろしくお願い致します

 

 

映画を観に行きました No.205/365

2022年07月31日

今日は久しぶりに映画を観に行きました

ジュラシックワールド

CGをふんだんに使い

恐竜と人の様々な場面を作り出す

素晴らしい迫力

テレビではなかなか体感できない

映画館でしかこの迫力は味わえません

人と恐竜は共存ができるのか

大変楽しむことが出来ました

 

 

最近の遊び No.204/365

2022年07月30日

今日から週末休日

外で過ごそうにもこの暑さ

インドアでの充実した過ごし方が必要だと思います

買い物、食事、お茶もありますが今日は初めてシェアリングスペースへ

好きな時に訪れ、居たいだけ居て、過ごした分だけの料金を支払い


安心で清潔な空間で自分なりの過ごし方ができる

個室で本を読む

パソコンを使う

動画鑑賞をする

またビリヤードやダーツ

そしてカラオケ

そんなに人がいないと思って行ったところ

カラオケ、ビリヤード、ダーツにはたくさんのお客様

みんな考える事は一緒です

涼しく、清潔そして自分がしたい事で時間を過ごすことが出来ればお客様もリピートするのではないでしょうか

初めてこのような場所に行ってみましたが

イメージとは違い

明るく、清潔感溢れる場所

時間があり、暑い日?

たまには息抜きに行ければと思います

 

 

 

まだまだ No.203/365

2022年07月29日

しかし暑い日

朝から30度近く気温が上昇

こんな日ふエアコンが効いた事務所でデスクワークが幸せだと思うものの

顔に首に日焼け止めを塗り、朝から昨日から引き続きの飛び込み営業

なかなか結果は出ませんが

この冬へ向けて前向きなお返事をいただいたり

私どもの話を最後まで聞いていただいたりと

前向きなご返事や対応をしていただき、心折れる事なく暑い中でもドアコールが出来ます

今は成果が出なくとも

未来には必ず成果か現れます

暑さに負けず

まだまだできると思いながら

頑張っていきます

 

 

1軒、1軒 No.202/365

2022年07月28日

今日は営業支援

あるセクションのリーダーと同行営業

とはいえ、営業をほとんどしたことが無いリーダーもいます

営業無くして事業なし

全国のあらゆる企業には必ずお客様がいらっしゃいます

そのなかでも成長している企業とは

「お客様」が増えていること

「商品」が売れていること

この不変の共通点があるように思います

我が社であればお客様が増えることや、商品サービスが増えていることが

成長のバロメーターでがはないでしょうか

どんな形であれ、お客様を増やす活動=ファンを創り出す活動は

前へ、前へ進むしかないと思っています

我々の業界も先行きどうなるか不透明です

そんな中で力を入れていかないといけない一つが「営業・販売」ではないでしょうか

1軒1軒ドアコール

地道な活動ですが、この活動があっての成長ではと思います

 

 

 

鳥取砂丘 No.201/365

2022年07月27日

山陰と言えば自然に恵まれた様々な観光名所があります

島根は出雲大社や宍道湖

鳥取は大山や鳥取砂丘

その鳥取砂丘ですが、新聞等で掲載されていましたが

大規模な開発が進められているようです

その内容とは南極、月面など極地に設ける居住拠点のための技術を、砂丘のキャンプ・グランピング施設が出来るようです

また国内のキャンプ・グランピング施設としては前例のない「宇宙」「ムーンパーク」というコンセプトを持ち合わせるとのことで

鳥取県はこの頃「星取県」「とっとり宇宙産業」へ取り組みをしてるようですので

砂丘=宇宙のコンセプトで今後この界隈がにぎやかになるのではないでしょうか

我が社もなんらかのお手伝いができるといいですね

いずれにしても

鳥取砂丘ムーンパークのオープンが楽しみです