ヨネザワ社長ブログ

食べログ No.160/365

2022年06月16日

今日は食べログの話題

ある飲食店がこの食べログの評価に怒っておられる

評価が下がったせいで、客足が減り売り上げが下がったというもの

この評価のやり方に対してこの飲食店は裁判を起こしているようです

よくよく考えると、我々はこのようなグルメ飲食店のアプリを見て

お店を決めることが多いということ

また決める際の判断は利用者の「評価」ということでしょうか

お店側もこの評価が死活問題になってきているのが事実だと思います

これが一般企業にも反映されたら。。。。

大手採用関連会社のリクルートは数年前に、この企業版食べログ会社の

グラスドアを買収

アメリカでは求職者がこのグラスドアを見て企業を決めるといった具合です

もしこのグラスドアが日本で主流になれば・・・・

末恐ろしいことになりますね

企業の価値とは

社員を大切に

お客様を大切に

永続する企業

頑張ります

 

 

月曜日 No.159/365

2022年06月15日

今日から営業開始

朝礼で一言挨拶をさせていただきました

映画の話

最近はネットで予約

席も決めることができ大変便利

また出雲の映画館では50歳以上の方と行くと大幅な割引がききます

そんな話から

梅雨入りになり、外での活動が出来なくなることが多いので、映画鑑賞でも良いのではと思います

侮辱罪を厳罰化した改正刑法が成立しました

SNS等での謗中傷に対し、今までは30日未満の拘留、または1万円未満の科料でしたが

30万円以下の罰金、または1年以下の拘禁刑と呼ばれる刑になりました

顔が見えないから言いたい放題でしたが、これで少しは大人しくなると思います

言葉は相手を喜ばすこともあれば、凶器になることもあります

私自身も気をつけながら

一言一句

真っ当に

真っすぐに

相手を思い

そんな言葉を発したいと思います

 

 

忘れ物 No.158/365

2022年06月14日

今日は未来のお客様との終日ご一緒させていただきました

しかしその際に必要とされるあるものを忘れています

本来ならAという物を持っていかなければいけませんが、今日はBを持って行ってしまったということです

完全に勘違いの確認不足

最近よくよくあることですが・・・

たしかこれで2回目

2度あることは3度ある

2度とこのような事がないようにと誓っております

今後は

確認、確認、確認

その上で

早め、早め、早めで

良い出逢いをいただき感謝です

 

 

 

面談です No.157/365

2022年06月13日

今日は社長面談

年2回

今まではする側が、される側へ

素直にそのままの今の状況を伝える

どうしても最近のことが頭をはなれないために過去のことを整理

そんなこんなであっという間に面談は終了しました

さて、いよいよ梅雨入り間近

ジメジメとするこの時期は外の活動の予定が立ちにくいと思います

よって何かをするにも天候に左右されにくいものにしなければと思います

ゴルフ

ランニング

キャンプ

好きな外での活動ですが、いずれも天候が悪いと二の足を踏んでしまいます

よってそれに代わる何かをと考えているわけですが

最近はAmazonプライムビデオ

短時間ですが、時間を費やすことができます

好きな映画、気になった映画が見放題

この梅雨時期だけは、インドアで過ごす楽しさを満喫できればと思います

 

 

 

かぶと煮 No.156/365

2022年06月12日

昨日はイカ丼

今日はかぶと煮

市内の飲食店へ訪問

数年ぶりのリピート

数年前、お昼の鯛のかぶと煮定食があまりにも美味しく

そしてボリュームがあり本日リピート

・・・・

味はいいものの

鯛のかぶと(頭)が大幅に減ってる

残念です

よくよく考えれば

鯛のかぶと(頭)がたくさんある飲食店は

それほど、胴体の身の部分もたくさん出ているということ

コロナも収まったとはいえ、まだまだこちらのお店も復活していないはずです

そうなれば鯛の身体の部分も使用が少なくなれば、かぶと(頭)の部分も

あまり出てこないことになります

しかしこれも一つの商品

以前のようなボリュームがあると更に嬉しかったですね

いずれにしても良いお昼を過ごすことができました

ありがとうございました

 

 

 

 

イカ丼 No.156/365

2022年06月11日

今日はお客様先のゴルフコンペに参加

お昼は名物「イカ丼」

新鮮でしかも味付けが良い

美味しい物をいただいて元気になりました

またお客様とコミュニケーションも取れで有意義な時間を過ごすことができました

一日ありがとうございました

 

 

 

コミュニケーション No.155/365

2022年06月10日

今日も浜田

終日営業同行

いつもながら車中でのたわいもない話しが大切だと思っています

コミュニケーションを良くするには

内容もですが回数が大切だと改めて感じました

これはお客様との関係も同じではないでしょうか

お昼は浜田の全メンバーとのランチ

駅近くの美味しい定食屋さんでお昼ご飯を囲んでここでもコミュニケーション

仕事の話し

プライベートで良い話し

色々な話題が聞けて良かったですね

仕事をする上でコミュニケーションの大切さを改めて感じた一日になりましたなりました

 

 

 

サシノミ No.154/365

2022年06月09日

今日から江津出張

日中はこの度江津に配属されたメンバーと同行営業

新規飛び込みは経験0のメンバーに飛び込み営業を教えるわけですが

数をこなさないと上手になりません

そして度胸もつきません

コツコツと繰り返し、繰り返しを大切にでしょうか

夜はサシノミ

一人の営業所

そして初めての責任者

さぞ苦労があったのではないかと

そんな苦労話を聞きながらのサシノミになりました

しかし環境が大きく変化する中で、とても頑張っています

結果はすぐには出ませんが。今の頑張り半年、一年後に現れます

今後もしっかりと応援をしたいと思います

良き酒

良き話

良き仲間

ありがとうございました

 

 

久しぶりに No.153/365

2022年06月08日

今日は久しぶりにゴルフ場へ

もちろんプレーではなくお客様訪問

この4月からメンテがスタートし弊社からも数人のスタッフが応援や新規配属になっている関係で、その陣中見舞い

一番嬉しいのは

「スタッフが元気になりました」

「職場が明るくなりますね」等々

そんな言葉をいただくと、とても嬉しいですね

今日も先月までは弊社の指定管理施設で頑張っているメンバーが

人事異動でゴルフ場に転勤になり

そのメンバーの陣中見舞い訪問

慣れない環境の中、手探りながらもとても元気に頑張っており安心しました

そのメンバーから

「元気になりました」

「背中を押され勇気をいただきました」という言葉をもらい

訪問して良かったと思っています

お客様訪問

社員訪問

現場訪問

これからも大切に、数多く訪問できればと思います

 

 

 

 

同行営業 No.152/365

2022年06月07日

今日は同行営業

お客様訪問

なかなか成果は出ませんが

そのプロセスの大切さを説明したり

モチベーションを上げること

そして車中のコミュニケーションに趣を持っての同行になります

みんなのやる気を引き出すこと

上役の前ではやる気があると言わざるを得ませんが(笑)

それを信じて同行になりました

今の行動の成果は半年から1年後

今の成果は過去半年、一年前の活動の結果

今頑張らないで、いつ頑張るのか

地道にコツコツと後押しをしたいと思います

さて夜は井上尚弥選手の試合鑑賞

地上波では放送がなく、唯一放送しているネットのAmazonプライムに急遽加入

こう見えてもボクシングは好きで

ルールに基づいたものであるので、真の実力が良く分かります

見事に2回TKOで井上尚弥選手が見事勝利

モンスター井上尚弥はどこまで行くのか

目が離せませんね