今日の話題/あきらめない
色々な角度や考えで物事を見ることが大切ですね
今日の話題「あきらめない」
平成の怪物の松坂大輔投手がいよいよ引退登板をします
41歳の松坂投手
身体の具合を考えればとっくに引退をしているはずですが
彼はあきらめない
マスコミ各署からは、色々な言われ方をして、その内容に我々も同調していましたが
いつか悪い風潮を跳ね飛ばしてやるといった
松坂投手は逆にその意見をバネにしていたかもしれません
ずっと応援していた松坂投手も明日が最後の当番のようです
怪我でも最後まであきらめない彼の心意気をもっと賞賛すべきではないでしょうか
平成の怪物は
高校からメジャーまでの活躍ぶりがその名前の所以だとは思いますが
私は怪我をしても、長い間絶対にあきらめないその姿勢こそ「平成の怪物」だと思っています
あきらめない
大切です
今日の話題/口コミ
市内には数々の人気店があります
その人気店に週末おじゃましています
1店は高台にある飲食店
場所がわかりずらく、何回か道に迷ってお店に到着
雰囲気、ロケーション、そして味も大変良く、気持ちよく時間を過ごすことができました
そしてもう1店はパン屋
こじんまりとしたお店
自家製のパンがたくさん並んでいます
パン屋さんは一定の商品は大手菓子パンメーカーから冷凍品を買い、それを焼いていると聞いたことがあります
こちらのお店は自家製が多くとても驚いています
こちらのお店も味も雰囲気も大変素晴らしいものでした
この2店
いずれもネットや新聞等で知ったのではなく
人伝え
口コミです
最近はネットで探すことが多い中、このように口コミで行くお店はだいたいが良いお店です
逆もあるわけですが、、、、、
よくよく考えると、この口コミは良い事も悪い事もどんどん広がります
ちょっとしたこと、些細な事でも小さな街では気を付けないといけないということ
これはお店も会社も組織も人も
しっかりとした姿勢
明るくあたたかな立ち振る舞い
頑張ります

今日の話題/奉仕作業に参加
今日は会社近くの公園の奉仕作業に参加
我が社の近隣には大手家電量販店やスポーツショップ、飲食店やドラッグストア、ファストフード等、たくさんの企業がいらっしゃいます
また一般住宅にお住まいの方もいらっしゃり、大変賑やかな地区になっています
そんな地区に公園があり、今日はその公園の美化奉仕作業に参加しています
早朝から総勢50名もの方が参加し、公園の草刈りやゴミ拾いをしています
年2回の草刈りのようですが、長くなった草を機械で数人の方で草を刈っていただき、刈られた大量の草を袋詰めにするという作業です
約2時間
皆様とても和気あいあいに、また一所懸命に作業をされ、公園が非常に綺麗になっています
それにしても大量の草にとても驚いています
これで皆様も整備それた公園を気持ちよくご利用していただけます
作業はあまりできませんでしたが、気持ち良い土曜日になりました

今日の話題/同行営業その2
今日も一日同行営業
お客様のところに訪問ができ、キーマンにお会いできる確率が高くなりとても中身が濃い時間を過ごすことができます
また訪問の際の挨拶や言葉、姿勢や笑顔まで確認でき、多少なりともスキルアップに繋がると思っています
そして同行の際にコミュニケーションが非常に取れるという素晴らしい時間を共有することができます
今日もたくさんのお客様にお会いすることができ
またたくさんのコミュニケーションが取れ、充実の一日でした
天気も快晴
一日ありがとうございました

今日の話題/同行営業
同行営業はとても勉強になります
見る側、見られる側で刺激を与え、与えられながらの時間です
今日はその同行営業
しかもほとんどが飛び込み新規営業
会社をご存じの方もいらっしゃれば、そうでないお客様もいらっしゃいます
また、なんのために訪問したか、何が出来るかをお伝えするのも重要です
そして最後は次回訪問日について
こんな基本的な事をメンバーに伝えられ、また再確認できたことが良かったです
何事も現場は大切ですね
良い一日でした

今日の話題/DX
2025年の崖を最近よく耳にしますが
そのことを調べると大きく2つあるようです
1つは、 基幹系システム、 情報システムが古くなり、そのシステムをどうするか
またシステムにデジタル技術を取り入れることは困難ということ
もう一つは、 クラウドやAI、 loTなどの新しいデジタル技術への対応ができなく、今後5Gが一般的になると、 データの量が増え、 管理や活用ができず、ビジネスが成り立たなくなることが予想されます
2025年に最大12兆円の経済損失が見込まれるという見解もあるようです
デジタル対応
5G対応
人も会社もついていかないといけないですね
今日の話題/ドッグ
今日は人間ドッグ
1年で一番か二番を争う恐怖の日
総合病院でのドッグは初めて
開院前に病院に到着すると大勢の人です
ほとんどがお年寄りです
これにも驚き
ドッグ受診者は最初に入らせていただき手続きをします
それからは看護師さんの問診からはじまり
血液検査であったり、心電図であったりと通常通り
最後に内視鏡検査
今年は身体の関係で、胃の働きを抑える薬が飲めないと分かり
胃カメラは中止
鼻カメラで検査
鼻は楽だと思いますがこれも大変検査ですね
しかし家族のため、ご縁ある方々のため、会社のためにと思い
大変な検査も無事に終了です
小規模の病院と総合病院の違い
総合病院は検査が長い、時間がかかる
看護師さんとの面談がある
医療機器が新しい
分業制であり、その道のスペシャリストである
良いとこ悪いとこありますが
まずは年1回は健康診断が大切です
無事に終わり一安心でした
今日の話題/スポーツの日?
カレンダーを見ると今日は祝日、数人の方から「休み」ですよね
ということを言われてますが
今日は平日です
このカレンダーにまでコロナの余波が来ているのですね
スポーツの日として10月10日はカレンダーには書いてありますが
スポーツの日は今年はオリンピック開催日7月23日に移動ということになっています
通常であればオリンピックは昨年開催予定でしたので、致し方ない事でしょうか
そういえば今年は10月は祝日がありません
なんともコロナで観光、レジャー関係が出来ない日が続きますが
祝日があれば多少は流れは違うかもしれませんが
週のスタート月曜日
今週もよろしくお願いします
今日の話題/夏日
10月に入ってもう10日です
異常気象でしょうか、気温が30を超える日が続いています
秋はいったいどこへやら
四季がなくなりつつある最近
しかしながら、冬が来なくなれば、衣食住に大きな変化が出てくると思います
例えば冬には出来ないレジャーが年中できるようになったり
逆に冬のレジャーがまったくできなくなったりと
喜ぶ方もいらっしゃれば、そうでない方もいらしゃる
しかしながら世界の流れが温暖化
その流れを感じながら進んでいかなければとお思います
さて今日はある自動車販売会社の経営者とお話する機会をいただきました
電気自動車の普及でどうなるのかと聞いたことろ
圧倒的に部品の数が少ない
その結果、部品を作る産業は衰退していき
またガソリンから電気に燃料が移れば、ガソリンスタンドもなくなり
車検の仕組みも変われば、いったいどうなるのか。。。。
天気も同じく世の中の流れにしっかりと対応をしたいと思います
今日の話題/エントリー
今年は2年ぶりに走ることにしました
福岡マラソンです
とは言ってもオンラインマラソン
しかも2週間かけて42.195キロを走るという企画イベントです
連続サブ4は無理ですが、健康な身体づくりのためにチャレンジしたいと思います
果たして何日で走破できるか、、乞うご期待ください
















































































































