ヨネザワ社長ブログ

晴れの国

2021年07月20日

今日は早朝から岡山、倉敷へ

久しぶりの晴れの国は、やはり非常に暑い太陽の日差しが降り注いでいます

日差しが強い

そんな岡山のお客様訪問では

他社から我が社に契約を変更して、本当によかったという、とても嬉しい言葉をいただきました

ある工場でしたが、年1回ある工場監査では、今までの清掃会社では評価が低かったのが、我が社に変更して、その評価が非常に良くなったと、最上級のお褒めの言葉をいただき、感動をしています

その結果を導き出したのが、我が社の所長や営業スタッフ

福岡では味わうことがなかった、組織力、社員力を感じています

強みを生かす

今後も組織力を生かしながらも

一人一人の社員の個性を光らせながら、私自身もさらに成長できるよう頑張っていきたいと思います

一日、ありがとうございました

 

 

答えはお客様がお持ちである

2021年07月19日

今日は明日からのお客様訪問があり、各地域の拠点長とコロナ状況の確認と打ち合わせをしています

そんな中、ある拠点長から支援要請

お客様対応について改めて基本の大切さを学びました

例えばクレームが発生した場合

まずは言い訳などせずに真摯に、しっかりとお詫びをすることが大切

その後に、過失をどうするかをお客様と相談する

こちらから、こうしましょう、こうさせてくださいではなく、

何事もお客様が答えをお持ちです

そのような基本をしっかりとしないと

なかなかうまく行きません

何事もお客様が答えをお持ちである

お客様の声こそ経営の羅針盤

一日ありがとうございました

 

 

ワクチン接種

2021年07月18日

ワクチン接種をしたいと思っています

家内は医療従事者で接種済み

高校の娘は学校枠で接種予定

残るは長男、長女と私

こんな時に思うのは、基礎疾患があるということでエントリーすれば接種ができるわけですが

全く元気な私

やはり真面目にと考えれば、接種予約開始日から接種をと思っています

しかしワクチン量が圧倒的に少なく、今後は接種が不透明

これも自然の流れに身を任せ、接種をと思います

ワクチン接種=普通の活動

感染防止=活動の自粛

まだまだ我慢が続きますが、コロナに負けず頑張ります

一日ありがとうございます

 

 

 

千客万来

2021年07月17日

今日は熊本から同志が島根に

久しぶりに会う仲間は最高です

休日を利用し早朝からゴルフです

和気藹々と楽しい時間を過ごすことができ、暑さも吹っ飛ぶ一日になりました

そんな素晴らしい休日を過ごすことになりましたね

さて、最近の驚きは

松江市のバスに乗車したところ、スイカが利用できるようになっています

山陰も電子マネーの時代に突入なんでしょうか

いずれにせよ、全国各地からたくさんに方がが島根にお越しになります

千客万来

いずれは山陰にもまたお客様がかえってきます

コロナ消息を常に気にかけてながら

マスク無しの普通の生活に戻りたいですね

一日ありがとうございます

 

 

優しさの中にも凛とした人づくり

2021年07月16日

今日から株式会社さんびるの副社長に就任しました

変わりませず、ご指導よろしくお願いします

今日は嬉しい事に、辞令交付式を開催していただきました

その挨拶では

「今日は辞令交付式を開催していただき、誠にありがとうございます。

皆様方に一つだけお願いがあります。副社長就任に際し、偉そうな態度、行動、言動をもしとるようなことになれば、私を叱ってください。

そして会長、社長の思いをしっかりと学び、さんびるはもちろん、グループ会社の皆様が、勇気をもって一歩踏み出すような人づくり、また優しさの中にも凛とした人づくりを全力に取り組んでいきたいと思います。

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。」

優しなの中にも凛とした人になる

頑張ります

今日よりよろしくお願いします

一日ありがとうございました

 

 

 

お礼・社長退任の挨拶

2021年07月15日

この度、私は7月15日をもちまして代表取締役社長を退任して、親会社である株式会社さんびるの取締役副社長に就任することとなりました。
これまで、公私ともにご支援)を賜り、心よりお礼申し上げます。
 
皆様もご存知のとおり、今後は田中博光が新社長として会社を率いてまいりますので、これまでと変わらぬご支援を賜りますようお願申し上げます。
 
略儀ではありますが、まずは代表取締役社長退任のご挨拶申し上げます。

株式会社福岡ビル開発

代表取締役社長 竹田幸夫

 

 

 

最後の挨拶

2021年07月14日

今日はPMS勉強会

社員の方々が40名も集まってくれました

嬉しいですね

最後の研修は

PMS勉強会、経営計画書の説明

そして、社員の方々にお礼

最後の挨拶

7年間大変お世話になりました、本当ににありがとうございました

この7年間は私にとって非常に大きな財産をいただきました

その中でも、博多の親父である、創業者の西依有一さんからは

「お辞儀の深さ・お客様、社員、ご縁ある方々への感謝の大切さ」を学び

「福岡、博多の地、社員の方々からは、元気、明るさといった、前向きさ」を学びました

この感謝の気持ち、前向きさ

今後の人生に、またこれからの仕事への必ず行かせると思います

最後になりましたが、ここまで支えていただいた皆様方に感謝するとともに

新たな体制に向けて、ご協力をお願いい申し上げ、最後の挨拶とさせていただきます

7年間、本当にありがとうございました

 

 

 

最終週

2021年07月13日

15日までの福岡ビル開発

思い残すことなく、仕事をしようと一日を過ごしています

最後のお客様訪問は

ある病院の師長様へ

この病院で手術をしていただいたこともあり、とてもお世話になった病院です

また近所でもあり、とてもご縁に感じての訪問です

今までのお礼

そして後任の紹介

やはり現場、お客様への訪問は良いですね

今後とも現場に行くスタイルは変えずに

また訪問活動を大切に、やっていきたいと思います

ありがとうございます

一日ありがとうございました

 

 

またまた欠航

2021年07月12日

今日は始発の便で福岡へ

朝から雷がゴロゴロと

天気予報では、曇りのち晴れ

これなら大丈夫と思い、出張の用意をしていたところ

携帯に1通のメール

なんとこれから乗ろうとした飛行機の欠航のお知らせ

・・・・・・

先週、そして先々週も欠航

博多の櫛田さんはなかなか思う通りにはしてくれませんね

急遽、バス・新幹線に乗り換えての福岡行になりました

道中、松江は土砂降りの雨、雨、雨で水害までに

非常に心配をしながらの移動

道中、多くの知人から島根は大丈夫かの連絡をいただくも

福岡の道中

しかし山陰は雨は止む気配はありません

とりあえず無事に福岡に到着

先週も同じような集中豪雨ですので、大きな被害が無い事を祈りながら。。。

備えあれば患いなし

一日ありがとうございました

 

 

 

 

 

回復か

2021年07月11日

数日床の中で体力回復へ

今日は美味しい物を食べて体力気力を回復しようと思い

隣市へ訪問

10年ぶりになります

人気のお店は開店から大勢のお客様

予約をしていましたが、お客様が次から次へをお越しになります

人気の要因は

美味しい

キレイ

スタッフさんも元気

そして商品が早く手元に来る

そんなお店で美味しい物を頂き、元気が回復

たまの贅沢だから良いですね

明日から最後の福岡

頑張ります

一日ありがとうございました