ヨネザワ社長ブログ

6月最終日

2021年06月30日

今日で6月最終日

2021年の折り返しです

今年も非常に忙しい年になっていました

やはりコロナには今でも会社の事業活動が満足に出来ない状況です

とくに社員教育に関して、集まることが出来なく、教育に関して力が入れることが出来ない状況です

そんな問題を抱えながらもなんとか半年が過ぎました

ワクチン接種が行き届くまでは、現状の状況の中で、良いアイデアを考える

それこそ我が社の生きる道ではないでしょうか

今月も無事に終わりそうです

7月は新たな体制、新たな道へ進むことなります

頑張ります

6月もありがとうございました

 

 

ドラゴン桜

2021年06月28日

テレビはほとんど見ません

ドラマは尚更

しかし偶然見たドラマ・ドラゴン桜

毎回、言葉に勇気をもらってました

最終回の桜木先生の言葉

お前ら、いつか俺が言った言葉を覚えてるか?

くそみたいな人生を変えられるのは自分しかいない

人は誰かを変えることなんて絶対にできない!

だがな、よく覚えておけ

お前らが真っ直ぐな思いで突き進むとき

その姿は他の誰かを動かす原動力になる

自分を信じて、まっすぐ突き進め

そうれば、その姿は人に勇気を与える、希望を与える

お前らの熱意、努力、思いやりは

周りの人間を突き動かす

それは巡り巡っていつか社会を変えていくんだ

人生を切り拓け、常識を変えろ

ここから先の未来を創っていくのは

国でも環境でもない、お前ら自身だ

お前らバカは、もうバカじゃない

お前らには仲間がいる

その輪を広げていけ

いいか、自分の信じる道を行け

一日ありがとうございました

 

 

初物

2021年06月27日

今日は我が家に贈り物が届きました

その品物とは

「ぶどう」

島根県の出雲市大社地域では以前からぶどうの栽培が盛ん

デラウエアという品種のぶどうで、出雲大社の近くではそのぶどうを使ったワイン、島根ワインというものもあります

その島根ぶどうですが、早速頂きました

非常に甘くてみずみずしく、美味しい

やはり野菜も果物も「旬」が重要だと思います

その旬に新鮮な果物をいただけ本当に幸せですね

仕事は毎日が旬です

時間を無駄にせず、大切に過ごしていきたいと思います

明日から月曜日

頑張ります

一日ありがとうございました

 

 

水の都、松江

2021年06月26日

夜の松江を散策

水面に映る景色はとてもキレイです

これは街がのんびりとゆったりとしていることが醸し出すものでしょうか

水の都、松江

素晴らしい街ですね

たまにはのんびりとゆったりと

一日ありがとうございました

 

 

感謝日

2021年06月25日

今日はお客様への感謝日

給料日です

毎月、毎月、お給料をいただけるのもお客様のおかげです

世の中の会社でお客様がいない会社はありません

全ての会社にお客様が存在します

成長している会社はお客様が増えています

低迷している会社はお客様が減っています

そのお客様1件1件から利益をいただいて、お給料が出ます

よって会社にとりお客様は非常に大切です

社員全員が理解できる組織は強い

そんな会社を目指していきます

お客様ありがとうございます

 

 

 

熱捨

2021年06月24日

ゴーラーをご存じでしょうか

???

何かをする人というのは分かりますが

・・・・・・・

答えはかき氷大好きな人らしいです

世の中にはこのかき氷ファンがたくさんいるとのことで驚きです

かきごおり→→ゴーラー

全国のかき氷愛好家が珍しいかき氷を求め全国を食べ歩いているとのことで、驚きです

何かに特化する

これ大事

これだけでは事業はなかなか成り立たないかもしれませんが、

それをスパイスに自社の事業に誘導させる

熱捨

かき氷

ゴーラー

世の中は何が流行っているか

何が起こっているか

やはり外に出て、人に会って、話をしないと分かりませんね

一日ありがとうございました

 

 

 

胃袋というキーワードでのスーパー経営

2021年06月23日

今日はあるスーパーマーケットの経営者の下に訪問

非常に素晴らしい経営をされており、訪問の度に勉強になります

今日はその中で印象に残ったのが胃袋経営について

日本人(P)の胃袋(Q)はどんどん減っています

人口が減れば自ずと、食べるという胃袋の量は減ってくるのは当然です

この胃袋を満たすのが外食産業、スーパーマーケット

胃袋が減れば、自ずとそれを満たす産業も減ってくるという考え方

スーパーマーケットで売上を伸ばすことは、もしかして家庭の在庫が増えているかもしれません

また、外食産業の売上を奪っているかもしれません

そう考えるとスーパーマーケットが売上を伸ばすことはとても大変なことが理解できます

そこで様々な戦略を聞かせていただきました

自社の中の改善での収益構造を変える

また顧客の掘り起こし

非常に勉強になる一日でした

業界の常識は、世間の非常識

他業種の良いところを真似る

業界のに非常識を取り入れる

頑張ります

一日ありがとうございました

最後に熱捨、大きなかき氷をご馳走になりました

重ね重ね感謝です

 

 

 

件数より回数

2021年06月22日

緊急事態宣言後の街の中

人出が増えていますね

またコロナの感染が増えないことを祈っております

今日は金融機関様への訪問になりました

我が社のような零細企業で大手の金融機関様へ訪問するのは難しいです

また訪問すること自体、していない企業が多い

そんな中、我が社は定期的な訪問を繰り返しています

よって、少しは他社よりも金融機関様との間が近くなっているかもしれません

仕事の話はほんの少し

あとは趣味の話、雑談が主

こういう話が出来るようになったのも

訪問回数を重ねた結果

長くお付き合いしていただくためには

やはり回数が大切と改めて感じます

今日も多くの情報をいただきました

一日ありがとうございました

 

 

舁き山なき博多の夏

2021年06月21日

今年も山笠は中止

しかしながら飾り山は今年は復活

山のぼせではありませんが、毎年参加させていただいており

愛着があります

山笠は博多の総鎮守として知られる櫛田神社の奉納神事

毎年7月1日から15日にかけて開催される700​年以上の伝統のある祭

そんな神事には非常に多くの魅力があります

それが2年連続中止

飾り山を見ながら

会社、社員、お客様、ご縁ある方々の五穀豊穣、家内安全を祈っております

一日ありがとうございました

 

 

父の日

2021年06月20日

今日は父の日

贈り物は畑の手伝い・人工

朝からジャガイモ掘りをさせていただきました

何かを贈るのも良いですが

今年は元気な姿を見せる事を父の日の贈り物にしました

親孝行は出来る時にしなければなりません

お話しを聞くとほとんどの人が後悔されいます

少しでも顔を見せる

元気な姿を見せる

頑張ります

一日ありがとうございました