就寝
暑さも一段落をするのかと思いきや
まだまだ猛暑が続きます
熱中症は室内で起きることが多いとのこと
また就寝時間がその大半とのことなので
エアコンも設定温度を25度にし寝なけばと思います
最近、会社からスマートウォッチが配布され
そのスマートウォッチですが、睡眠の質が分かるとのことで
早速寝る際に装着してみました
レム睡眠
浅い睡眠
深い睡眠の時間が分かるという仕組み
その睡眠の種類の時間で、睡眠の質を分析できるようです
寝るのも大変な時代です
よく働き
よく運動し
よく食べることで、しっかり寝る時代は過ぎたのでしょうか
いずれにしても睡眠不足にはならないようにと思います
ありがとうございます
今日一日に感謝 合掌

同志と会う
7年前に親会社に修行にお越しになった静岡の自動車部品会社の社長と久しぶりに再会
7年前はお互いに中間管理職も
今は会社のトップ
職責が変われば、話も変わる
組織の事
人のこと
お金のこと
師匠のこと
家庭のこと
一番の共通点は「景色」が変わったこと
遠路500キロの長旅でしたが、行って良かったです
同志はいつになっても同志
元気をいただきました
ありがとうございます
今日一日に感謝 合掌

帰省
今日は午後から帰省になります
久しぶりに飛行機を利用
搭乗率は40%
これでも飛行機は飛ぶ
安全確保、そしてお客様サービスの質は落とせない
私は経営者ならば、とっくの昔に悲鳴を上げていると思います
それでも飛行機は飛び、客室常務員は笑顔で対応し、しっかりと安全確保のメンテナンスも抜かりはない
これは日本には無くてはならない企業の宿命だと思います
よって危機になれば、日本から多額の資金が注入される
日本でなくても、地域に無くてはならない会社になること
そうすれば、必ず経営危機が訪れた場合、地域の金融機関が必ず助けていただけるのではと思っています
わが社も
地域に無くてはならない会社を目指す
そのためにも永続
ありがとうございました
今日一日に感謝 合掌

頂き物
今日は社員さんから山形さくらんぼサイダーを頂きました
格別な味、とても美味しい
社員さんの真心がこもったサイダーです
もしかすると、山形のご出身?
そんなことを想像するような頂き物です
毎日暑い中頑張っている皆さんにとって、とてもうれしい頂き物になりましrた
たまにはのんびりとサイダーでも飲みながら、社員と語り合う
そんな時間も必要ですね
頑張ります
ありがとうございます
今日一日に感謝 合掌

全社員へ
昨日は熱が出たという社員からの連絡があり、今日は病院へ
心配しましたが、コロナではないとのことで安心しました
会社を守るためには、社員を守らないといけなく、社員を守るためには
お客様を守らないといけません
このコロナで、もし社員が感染したらと思うと、本人、ご家族は当然ながら
お客様にも大変なご迷惑がかかる
わが社は全社員が一律に会社に出社するのではなく
各々が自分の担当のビルに直行直帰し仕事をする
そんな状況から、日々健康状態の把握はとても難しく、本人任せが実情です
会社の勉強もそう
なかなか全社員への水平展開は難しいと思います
しかしながら、ここ数年行っている、環境整備による効果が少しづつ出てきています
同じ向きに揃える
同じ置き場に置く
このような活動の結果、急な変更や決定にも、多くの社員が対応できるようになりました
コロナ禍です
市場の変化はすさまじい
全社員でその変化に対応していく
頑張ります
ありがとうございます
今日一日に感謝 合掌
金融機関訪問
昨日は金融機関訪問
3月から年度がスタートし、2ヶ月に1回訪問予定も、このコロナで延期、延期
5ヶ月ぶりの訪問になり、金融機関の代表の方も「久しぶりですね」ということをおっしゃっています
期初から事業活動のやり方、内容も大きく変化しています
それは市場の変化、お客様の変化に伴うもので、当然といえば当然になります
そのような事業活動の説明をしながら、他の業界の情報もいただいています
金融機関でもこのコロナの将来についての見解は様々
ご存知の通り、2020年4から6月期実質国内総生産(GDP)は、緊急事態宣言に伴う外出自粛や営業休止の影響で
年率マイナス27.8%と戦後最大の落ち込みです
コロナ前の状況に戻るには数年、もしかするともう戻らないかもしれません
リーマンショックと違うのは、移動制限、店舗等の休業
新しい生活様式では、以前のような水準でお金が回ることはないような気がしています
いずれにしても、変化に対応するしかありません
今日の正解が、明日は間違えていることになるくらいに、市場の変化の速さに驚かされています
変化に対応できなければ、生き残りができません
じっと我慢し耐えながら、市場の変化に順応しながら、地道に事業活動をしていきたいと思います
今回の金融機関の訪問で、最後は趣味の話で盛り上がる
少しづつ近くなってきました
少しの前身でOKです
頑張ります
ありがとうございます
猛暑・有難う
暑い日が続きますね
わが社の事務所はビルの10階
このコロナでエアコンはつけながらも、窓は常に開けての仕事です
しかし外気が暑いため、室内もとても暑いです
とくに午後からは西日が差し込み、暑い暑い
そんな時間を過ごしています
さて盆明けも忙しい
日常の清掃業務がスタートしたり
コロナ対応で消毒をしたりと
コロナ禍であっても、お客様がわが社の商品をお買い上げいただいている
感謝ですね
そういえば、以前から交流がある、二宮金次郎の子孫の中桐万里子さんは「ありがとう・有難う」について、こんなことをおっしゃっていました
「ありがとう・有難う」の反対語、それは「あたりまえ」。「ただ見る、ただ過ごす」世界では、ものは普通に「あたりまえ」にしか見えません
しかし、「よく見る、よく感じる」世界では在ることの有難さにたくさん出会うのではないでしょうか。
「ありがとう・有難う探し」の達人
それは自らを豊かに、そして相手を豊かにする第一歩だと感じそれを生み出す原動力になるのではないかなと思います
ありがとうございます
今日一日に感謝 合掌
空路
今日は空路福岡へ
48席の飛行機も乗車率30%程度
普段なら10%もやはりお盆の影響でしょうか
子供さん連れが多く、田舎に帰省されてのことだと思います
福岡空港に降り立つと、福岡はなおさら暑いと感じました
いよいよ盆明けの商戦スタートです
コロナショックもどんどん増しています
そんな中でも前向きに
松下幸之助
成功日めくりより
『ピンチとチャンスは裏表』
今はピンチ
しかしチャンスが来るまでの助走期間
ありがとうございます
今日一日に感謝 合掌
海
今日は日本海へ
相変わらず青い海
しかし夏の海は青さが深くて濃ゆい
こんな日本海はいつ見ても素晴らしいですね
お盆でバタバタしてましたが、海を見て元気になりました
よかった、よかった
ありがとうございます
今日一日に感謝 合掌

恒例の、、、2
お盆に入りましたが、今年はコロナの影響で実家には行かず、お墓参りのみ
恒例の兄弟姉妹の集まりも延期になりました
しかし毎年お盆にやっている「花火」だけは
コロナに関係なく実施
小さな花火ですが、やはりキレイですね
色とりどりの花火は、なかなかの風情があります
たまにはのんびりとするのもいいですね
1年ぶりの花火
来年もやりたいと思います
ありがとうございます
今日一日に感謝 合掌
















































































































