東京
東京も二日目
師匠の面談日
悩みを相談する
プライベートにおいて、何事もやり過ぎはダメというお叱りを受ける
仕事では、現状の問題点をズバリと当てられ驚かされ
また、同時にアドバイスをいただき
とても内容の濃い時間を過ごすことができました
あとは実行あるのみ
そして新卒採用に関しても様々な情報をいただきました
例えば、新卒採用5名以上を考えるなら、専属の担当が必要であったり
最近の新卒採用サイトの流れであったり
新卒のやり方から、考え方
また最近の学生の考え方など
とても詳しく
また、学生の生の声の情報をいただき、私の考え方の古さを痛感しています
最新の情報を知り
そしてその対応を学ぶ
あとは実行あるのみ
ありがとうございました
今日から師匠の元へ
今日から師匠の元へ勉強です
一番は「個別面談」があることです
夕食もご一緒させていただき、質問をさせていただくことになりました
会社のことはもちろん、プライベートなことまで
毎回なるほどというアドバイスをいただいています
初日は組織運営について
人と人との相性、実力を考慮した組織運営、人員配置、そして採用
あらゆるものを利用し、しっかりしたバックボーンがある
わが社はまだそこまでは行きませんが
何をするにも、しっかりした裏付けが必要です
今回もたくさんの気づきがありました
また経営者の集まりの中で、活気、元気や勇気をいただく
頑張ります!!
小手先ではなく根本解決
最近、好きなゴルフの練習をしながら
ここ数年、小手先だけのゴルフに徹したと感じています
思ったところに打ちたい
低い球を打ちたい
高い球を打ちたい
良いスコアを出したい
これは小手先
そんな事に気付いたのも
調子が良くない時、状況が安定していない時に
小手先だけで解決しようとした場合、だいたいが負のスパイラルに陥るということが分かりました
そんな時こそ
物事が成り立つ基盤を大切にしなければと
こんな時こそ根本を追求する
動けば動くほど未来が変わります
夕日
なんの根拠もありませんが、松江の夕日は日本一だと思います
山、湖、海の景色はもちろん
自然、街、空気と全てのバランスが素晴らしい
今日はランニング中にそんな風景に出逢う
素晴らしいの一言
人それぞれ自慢があります
私の自慢は
両親、家族
そして故郷松江
そしてこれからは、自らの行動で自慢を作り出したい
そんな気持ちになりました
ありがとうございました
シフトのローギア
エンジンのシフトをローに入れれば
スピードはゆっくりでも、きつい坂道でも登る事はできます
好きなゴルフ
今年はローギア
きつい坂も長い坂も、ローギアで進み、基礎や基本を磨きたいと思います
これは事業活動も偶然に同様な1年になります
高い壁だからこそ、ゆっくりじっくりと強く進みます
成長を描くうえで大切なこと
今日は株式会社スタジオアルタの島田社長の講演会に参加
笑っていいとも!終了後に業績が急激に悪化し、その後のV字回復の秘話を聞いています
成功体験に酔ってはいけない
順調な時のリスクを考える
存続のための成長戦略
そして島田社長が成長を描くうえで一番大切にしていることとして
下記のような言葉をいただきました
一歩動けば出会いがある
一歩動けばチャンスがある
一歩動けば何かが変わる
不安なんか押しのけて、動けば動くほど
未来が変わってくる
「行動はすべてに勝る」
勇気をいただきました
困ったら
大変になったら
まず動くこと
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし
第44期 環境整備点検最終回 第1日目
今年度最終の環境整備点検が今日からスタートしました
今日は福岡市内の博多区や東区の学習塾、印刷会社、一般工場の事務所等の日常清掃を実施している10のお客様を点検訪問しました
今年度は6回という2か月1回のペースで環境整備点検ですので、
どちらの現場も忙しい中でも整理整頓が行き届いてきています
とくによく使うものは取りやすい場所に
そしてあまり使用しないものは、捨てるか、それ以外の場所に
また定位置管理に関しても
同じ向きや、水平、垂直、直角、直線を意識した置き方になっており
見た目もとてもよくなっています

今後も環境整備を通じて、現場の清掃品質の向上を目指していきたいと思います
早朝からご協力ありがとうございました
成人の日
今日は福岡では成人の日でした
振り袖姿の新成人の姿で、華やかな街になっていました
政府の統計によると、2020年1月1日時点で子(ね)年生まれの人口は1062万人
新成人の人口は122万人で、前年2019年と比べて3万人の減
私の新成人の時が190万人でしたので、そう考えると、約70万人と、大きく“人”の数が減っていることが分かります
人口減は、社会も企業もとても影響を受けると考えています
わが社も同様で、日々人手不足で頭を悩ましております
そういうこともあり、新たな採用を考えると当時に、新商材も開発していく必要もあります
その新たな採用は今期終盤からいよいよ開始
新商材はこれから
今期もあとわずか
頑張ります
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし
第43回社内旅行最終日
昨日から引き続き社内旅行です
今日は朝から呼子に移動し、日本三大朝市の呼子朝市へ
新鮮な魚がたくさんありました

そして皆さんたくさんの買い物をされたようで、大満足の朝市になったようです

そして今回の目玉スポット
海中展望台船のジーラに乗船し、呼子周遊です
途中、海中でたくさんの魚がおり、皆さんとても喜んでいました

こんな写真も撮りました

そして呼子と言えばイカ
お昼はイカのフルコース
満足、満腹で唐津、呼子の旅行を締めくくっています
帰りは、アルコールも手伝い皆さんお休みです
1泊2日と短い時間でしたが、大変楽しく充実した社内旅行になりました
来年度は2泊3日の山陰ツアーに決定!
今から楽しみにしています
皆さん大変お疲れ様でした
また本当にご参加頂きありがとうございました
第43回社内旅行初日
今日から社内旅行です
今年で43回を数える、会社の伝統行事になりました
今回は呼子、唐津の旅
なんと、第1回の社内旅行が呼子と唐津とのことで、とても不思議でご縁を感じています
初日の今日は唐津に行き、唐津くんちの展示場
唐津城
そして鏡山展望台

と普段はなかなか見れないとても良い場所に行くことができ、皆さんとても喜んでいました
また宴会では、たくさんのご馳走があり、宴も大変盛り上がりました

途中、サプライズで取締役部長のKさんの誕生日プレゼントがあり、Kさん大喜びでした

第43回の社内旅行初日も無事に終わりました
明日は呼子に移動
楽しみたいと思います!















































































































