ありがとうございました
今日で2019年も終わりました
5年の節目となった2019年
決して順風満帆ではなく、大きな壁にぶち当たった一年間
その節目
竹には節があります
その節があるからこそ、竹は雪にも負けない強さを持つ
同じように、会社にも節がある
順風満帆の時はスムーズに伸びていくが、様々な壁、課題がひとつの節になります
この節の時期が大切であり、次に進むべき時のために力を蓄える時期
そして、この節の時が組織を会社を強くすると思っています
竹がしなって簡単に折れないのは、ところどろこに節があるから
節ありて竹強し
一年間、本当にありがとうございました
感謝、感謝の2019年
2020年は希望の年
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし

正月準備
今日は朝から正月準備です
スーパーに出かけ、しめ縄や鏡餅、また神棚にお供えする乾物や果物、野菜を買いに行きました
しかし普段はガラーンとしているスーパーも
この時期は、駐車場には警備員さんが配置され
駐車もままならないくらいの混雑ぶり
店内もレジは大行列で、大変賑わっていました
予定の物を無事に買うことができました
早速自宅では神棚に正月飾り
いよいよ明日は大晦日
玄関にはしめ縄
今年一年を振り返り、素晴らしい来年を待ちたいと思います
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし
生まれ育った場所へ
今日は朝から我が家では毎年の年末恒例になった大掃除
清掃会社に長年務めていますが、自分の家ほど、清掃はしないのが私です
とはいえ、盆と年末には、一応大掃除はしますが、専門会社に頼めばこれだけ楽なものはないと毎回思っています
私の担当は高所部分
蛍光灯、エアコンの外部パネルにフィルター
そして内外の窓ガラスや、部屋の桟の清掃です
子供達の協力も得て、なんとか終了しました
やはり、キレイな場所は良いですね
気持ちもスッキリ、心もスッキリ
そして午後からは、生まれ育った場所へ
両親に年末の挨拶をし、年末の恒例行事も少しずつ終わっています
今年の年末は暖かい
皆様も喜んでいますね
残り少なくなった今年も、まだまだ頑張りたいと思います
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし
帰省
今日は早朝から山陰に移動
高速でのんびり移動
まだ帰省のピークではなく、とてもスムーズに移動できましたら
将来的には自動運転になると考えられ
そうなると、まずは高速道路から、そうなると思います
将来は、寝ていても目的地近く間で来ると、運転手を起こす
そうなると移動も楽になりますね
昨日の疲れで、休憩をたくさん取りながら、普段より1時間遅く到着
無事に帰省出来、良かったです
明日から、いよいよ年末年始休暇
バタバタとしながらも、故郷を満喫したいと思います
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし

仕事納め
今日は仕事納め
早朝より、現場5件訪問
朝日がきれいでした
皆さんの頑張りに感謝しながらのお礼訪問です
最後の最後までお客様訪問できて、充実した一年だったような気がします
帰社後は、事務所に毎年飾る正月飾りの準備です
何事も節目があるように、今年も節目の年
その節があることで、大きく成長できる
そんな大きな節目の年だったと思います
そして最後の最後に良い話もあり
来年につながる仕事納めになりました
明るく
楽しく
元気よく
一年間のお礼を申し上げ
来る2020年も躍動の年にします
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし

今年もあとわずか
今年もあとわずかになりました
今日、明日もお客様に訪問と
カレンダーをもって、社員へ最後の挨拶に行っています
しかし、今年もお客様訪問に社員に会いにと、よく動けたと思います
それでも会社は昨年以上の成績まではまだまだ達していません
これはすべて私の責任です
年を明ければ、年度末まで残り2か月になります
諦めずに
会社の体制を立て直し整備しながら
元気に笑顔で前に進んで行こうと思います
必ずや、達成する
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし
金融機関訪問
今日は年末恒例の金融機関への訪問です
日頃のお礼に、PLの報告、また現状の会社の状態を説明しています
良いことも、悪いことも、包み隠さず素直に報告すること
良い時はいいですが、不振の時は、この報告は非常につらいです
11月は例年、厳しい月になりますので、今日の報告は。。。。。
さて、企業として、金融機関様は先進的な考えと体制
また、セキュリティでは他の業界と比較し、とても厳しい業界だと思われます
その中で、人手不足への対応
コスト削減の施策等をお聞きし
さすが金融機関様と感じました
真似することは難しいですが、考え方や姿勢は学ぶところが多いです
それにしても大手様は大胆なことをされますね
繊細かつ大胆に
しっかりと社員の心を考えて、これからも会社を良いものにしたいと思います
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし
クリスマスイブ
今日はクリスマスイブ
最近は家族で過ごすという方が増えましたね
以前はこの時期は年末大掃除で夜遅くまで、現場に出ていました
最近はそのような姿はめっぽう減ったような気がします
お客様の変化がその要因の一つです
お客様も立ち合いや、鍵の開け閉め等があり
日曜や夜間の作業が減ったかもしれません
しかし他業界である、飲食店、コンビニは深夜、年中無休というスタイルですので
利用者は満足できるかもしれませんが、働く方々は、決して満足してないかもしれません
昨今は周りで
大晦日くらいは
正月くらいは、休んだほうが良いという言葉をよく耳にするようになりました
生活スタイルが大きく変化し、様々な方が24時間動いているので、しかたありませんが、、
働き方改革もですが
利用者意識改革
お客様意識改革も必要ではないかと思います
改革
変化
会社も自身も同じ
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし

お礼
今日はお世話になっているパートナー様とご一緒させていただきました
日頃のお礼をさせていただきました
その中で、人は出会いで大きく変わることを実感
会社も同様に、良い企業様とのお取引で、大きく変化する
2019年も終わりが近づきました
福岡に来て5年
一番大変な一年だったような気がしています
そして来年も続くかもしれません
しかしながら、良縁に恵まれ
またその方々からたくさんの応援をいただき
なんとか踏ん張れました
これからも、人との出会いを大切にし
この目まぐるしく変わる市場の中で
お客様の自由と、ライバルの勝手にしかない
そんな中で、わが社を更に強くする
頑張ります
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし
帰る
共通の話題は最近の学生
企業は「尖った」人材がほしい
大学側も「尖った」人材を輩出したい
その考えはマッチング
しかしながら、多くの学生は「平坦」
これも教育が昔と違い大きく変化しているので、仕方ない事でしょうか
平坦でも時間をかけ“教育”によって少しずつ尖らす
そんな話しができ、有意義な時間を過ごすことができました
会社も同様です
市場のお客様に認められ、生き残りをかけ、尖った会社になる
出会いに感謝です
ありがとうございます
情熱に勝る能力なし















































































































